秋の夜長、なにをしますか
2015年9月16日
すっかり日が暮れるのが早くなりましたね。
北海道はもう朝晩は寒くてお家でぬくぬくしているのが幸せです![]()
秋はたくさんの楽しみ方がありますね。
美味しいものがたくさん取れるので、食欲を抑えるのが大変![]()
ゆっくりと本を読んだり、映画を観たり、美術館に行ったりして、芸術に触れるのも楽しそう![]()
歩いたりジョギングをしたり、ジムに行ったり、体を鍛えるのもいいなぁ![]()
なんて考えていたのですが、最近やってるのは・・・自分探し(笑)
セラピストをしているともう自分を理解しているイメージを持ちませんか![]()
全くそんなことはないんですよ![]()
というと、他のセラピストさんから「一緒にしないで」と叱られそうですが![]()
自分のことを全て知っている人ってそんなにいないと思うんですよね。
だって、自分でも気づかない意外な自分を感じることもあるでしょう![]()
自分のことが一番わからないんですよ![]()
だからこそ、時々は自分探しをしなくちゃいけないんです。
自分を知って、自分のお世話をするために。
自分のとこをちゃんと面倒見れないのに人のことをしようとしても、どこかで歪みがでちゃうから![]()
秋の夜長、たまにはゆっくりと自分のことを考えてみましょう![]()
そのうち眠くなると思いますけど・・・それは、私か![]()
心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした![]()