住所

がんばってきたあなたへ。「脱・しんどい!」3つの診断で見つける、私の新しい一歩

2025年11月4日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

募集中の講座一覧はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

「家のことも、子どものことも、ずっと頑張ってきた。 少し手が離れて自分の時間ができたはずなのに、なんだか心が軽くならない…」

そう感じていませんか?

 

今まで家族を最優先にしてきた生活から、ふと手が離れた時、

「やっと自分の時間ができた!」

という喜びの裏側で、

 

「何をしたらいいの?」

「子どもの成長がうれしいはずなのにちょっとさみしい」

 

という複雑な思いや、漠然としたしんどさを感じていませんか?

 

長い間、自分のことを後回しにしてきたからこそ、「自分の時間を大切にしたい」と願うことに罪悪感を覚えてしまう。

本当はもっと外に出て好きなことをしてみたいのに、一歩を踏み出す勇気が出ない・・・

 

ってか、そもそも私の楽しいって何?

と思うこともあるのでは?

 

そんな新しい時間の使い方に迷いを感じている方に向けて、心と暮らしを優しく整える特別なイベントを開催します♪

 

心・色・空間の3方向から、新しい自分をデザインする時間です。

このイベントでは、次の3つの診断を通して、「今の自分」を深く見つめ、これから先の人生を充実させるための大切なヒントを見つけていきます。

 

1. カラーセラピー(心の現状整理)~色彩ひろばcouleur(クルール) 山岸ひとみ

  • 80本の美しいカラーボトルから、あなたが無意識に惹かれる1本を選んでいただきます。
  • あなたが選んだ色は、「しんどさの本当の理由」や「今の自分が本当に求めているもの」という、心の奥の声をやさしく映し出します。
  • 現状を整理し、しんどさから脱却するための具体的な方法を一緒に探ります。

 

2. パーソナルカラー診断(外見から自信をチャージ)~色んな 三澤微

  • あなたにお似合いになる色の傾向を診断します。
  • 似合う色を身につけると、鏡を見る時間が一気に楽しくなります✨
  • ファッションを通して「私ってこういう人なんだ」という自分らしさを表現することで、自然と気持ちも前向きに。外に出たい!!というワクワクが高まります。

 

3. お片づけ診断(モノを通して自分と向き合う)~整理収納 Happy Go Lucky 佐々木亜弥

  • モノに対する意識をチェックする診断です。
  • 特に、「子どもの思い出のものを手放せない」「捨てることに罪悪感がある」という方におススメです。
  • モノとの向き合い方を通して、ご自身の価値観や優しさに気づくことができます。心の整理と、これからの暮らしのあり方を整えるきっかけになります。

この3つの診断は、すべて「自分らしさ」を取り戻すための大切なステップですよ😊

🔴🔴🔴 脱!しんどい 🔴🔴🔴

日程 11月14日(金) 30日(日)

時間 各日程①9時30分 ②11時 ③11時30分 ④15時

定員 各時間3名

料金 6,000円

場所 緑が丘地域活動センターグリンパル  旭川市緑が丘東3条1丁目10番30号

お問い合わせ 色彩ひろばcouleur(クルール)090-8903‐4566(10時~18時)

お申込み 下記のお申込みフォームから

お申込みフォーム

 

診断会の公式Instagramも開設しています!

公式Instagram

 

このイベントは、「しんどい自分を変えなきゃ」と気合を入れる場所ではありません!

 

「今まで頑張ってきたから、今はしんどくても大丈夫だよ」からのスタートです。

 

これからの私を充実させるために、心、色、空間のプロ3人がお手伝いします。

新しい小さな1歩のために✨

 

サポートします!

あなたらしい人生のステージへ・・・

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 


目は騙されている?~白黒なのに色が見える!

2025年10月28日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

募集中の講座一覧はコチラ

 

『心と脳のお遊び会』はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

旭川高等技術専門学院での授業真っただ中です。

限られた時間で11月にあるaft色彩検定3級合格に向けて、学生さんたちががんばっています。

 

ひたすらテキストの中を解説していくだけではつまらないよね・・・と思うのですが、なかなか楽しい話もできず。

 

そんな中でも唯一遊べる時間!

ベンハムトップ作成です。

 

ベンハムトップとは、無彩色なのにコマのように回すと色を感じるというもの。

主観色というのですが、基本デザインはこちら。

なぜ色が見えるのかは、まだしっかりと解明できていないんですよねー。

まだまだ目の領域はわからないことだらけのようです。

 

この図を参考に、学生さんたちには「これも主観色が見えるはず!」というデザインを考えてもらいました。

 

そして、渾身のデザインを提出してもらいました。

それがこちら✨

学生さんの手にかかれば、いろんな発想が出てくる出てくる😆

 

比較的きれいに主観色が見えるものもありましたし、ちょいと残念なものも・・。

でも、考えて楽しそうに描いていたので良しですね。

 

個人的にツボったのが、波平さん🤣

意外と主観色が見えました(笑)

 

色の勉強をしていると、ひとつの色を見ても同じ色だと認識しているとは限らないのだと実感します。

 

これって他のことにも言えるんですよね。

自分が見えているものがすべてではないし、ほんの一部分しか見ていないはずなんです。

 

でも、どこかで「私が見ているものがすべて!」「私が感じていることが正しい」と思ってしまう・・・。

 

色の勉強と心の勉強はリンクしている。

そう感じる日々です😊

 

さてさて

検定まであと2週間ほどとなりました。

 

がんばれ!学生さん😊

 

主観色に興味のある方は、ネット検索してみてくださいね♪

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 


「頑張りすぎてつらい・・・」疲れた人が、まずすべきこと

2025年10月20日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

募集中の講座一覧はコチラ

 

『心と脳のお遊び会』はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

仕事や家事、プライベートで何かをがんばることは決して悪いことではありません。

むしろ、前向きで素晴らしいことです。

 

でも時々

「ちょっとしんどい・・・」

と感じることはありませんか?

 

🔹どんどん時間を取られて気づいたら1日が終わってた

🔹睡眠時間が減ってる

🔹結果がでなくて焦りばかりが出てくる

🔹身近な人の成功を喜べない

 

ひとつでも当てはまるなら、心と体の限界を迎えている可能性が💣

 

問題なのは、限界のサインに気づけないことです。

上記のような状況になっていたり、体調不良が続いたり、笑えなくなっていたり・・・

 

いろんな「限界サイン」が自分から出ているはずなんです。

 

このサインを「まだまだがんばりが足りないんだ!」と、さらに尻を叩いて奮起させようとすると、本当に体は動かなくなります。

そして、心も動かなくなります💦

 

こんな時にすることは、休むことです。

 

先日、カラーセラピーにいらした方もお仕事でのSNS発信をとてもがんばっていらっしゃいました。

 

最初はやる気満々で勉強をして、その内容を投稿に生かして、楽しくしていたそうなのですが、だんだんとSNSにかける時間が増えてきて、しんどさを感じるようになったとのこと。

 

今の状態を表す色として選んだのは、【バイオレッド/グリーン】でした。

 

キーワードは

🔸休息

🔸距離を取る

です。

 

がんばることが当たり前になっていると、一度やると決めたことを変更したり、中断することに罪悪感を覚えます。

 

いやいやいや!

これでは自分を追い込んでしまうだけ😢

 

辛いとか疲れたとか感じた時はもちろんですが、漠然としたしんどさを感じた時も、休んでください。

 

休まないと体調不良になり、強制休暇になってしまいますよ。

その前に自分の心の状態を知って、対処しましょ。

 

お客さまも「1週間がんばってきたことをやめてみる」を選択し、実践したそうです。

 

結果・・・

やり方を変えても良いんじゃない?

と思い、負担のない範囲で、さらに自分が楽しいと思える方法で続けることにしたとのことでした😊

 

今はめっちゃ楽しんで取り組んでいる様子です。

 

やりたいことを楽しみながらできるように、時々自分の心の状態を確認して、心を整え、やり方を見直してみましょう。

 

お客さまを通して、色ってちゃんと心の状態やサインを教えてくれるなと感じた時間でした。

 

心の状態を知りたい、うまくいかないと感じていることがある時は、ぜひぜひカラーセラピーを受けてみてくださいね。

いつでもお待ちしております😊

 

サポートします!

あなたらしい人生のステージへ・・・

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 


心と脳のお遊び会~塗り絵と瞑想でリラックス

2025年10月16日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

募集中の講座一覧はコチラ

 

『心と脳のお遊び会』はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

忙しい毎日だと思いますが

心身ともにリラックスしていますか?

 

時間に追われる毎日だからこそ

意識してリラックスタイムを作らないと

心も脳も24時間フル回転させてしまう・・・。

 

そんなあなたにぴったりな90分をご用意しました😊

 

『心と脳のお遊び会』を久しぶりに開催します♪

この会は、心も脳もリラックス&リフレッシュしちゃいましょ♪

という趣旨のもので、不定期開催の会です。

 

たぶん前回の開催は・・・

6年とか7年前くらい??

覚えていないくらい前です(笑)

 

今回は塗り絵と瞑想を使って

今の自分の心が喜ぶために必要なコトを明確にしちゃおうと思います✨

 

詳細は・・・

 

🟢🟢🟢 心と脳のお遊び会 🟢🟢🟢

内容 塗り絵&瞑想

日程 10月26日(日)

時間 ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 ③16:00~17:30

※お好きな時間をお選びください

定員 各時間2名様

料金 5,000円

お問い合わせ

電話:090-8903‐4566(10時~18時)

メール:お問合せフォーム

 

塗り絵は脳をリラックスさせる効果があるとの研究結果があります。

瞑想は心を落ち着かせ、イメージは体感(体験)したのと同じような満足感を与えます。

 

色は心の状態を映し出し、瞑想は潜在意識を映し出します。

 

色とイメージを最大限に活用し、心が喜ぶことをどんどん見つけていきましょ✨

 

サポートします!

あなたらしい人生のステージへ・・・

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *

 

 


風邪予防にも色で整える自律神経と心身のバランス管理術

2025年10月12日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

募集中の講座一覧はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

【季節の変わり目こそ大切にしたい、色で整える体調管理のコツ】

最近、周りで「風邪をひいた」「のどが痛い」という声をよく聞きませんか?

 

涼しくなって過ごしやすい反面、急な気温差や気圧の変化で、体調も気持ちもゆらぎやすい時期です。

 

そんなときこそ、日々の小さな工夫で自分をいたわり、大きな不調に繋がる前に整えてあげることが大切です。

 

 

【体調管理は「心のケア」から。色の力を味方につける】

体調管理というと、食事・睡眠・運動を思い浮かべる方が多いかもしれません。

 

もちろんそれらも大切ですが、実はストレスや疲れからくる心のケアも同じくらい重要です。

 

そして、そのサポートに“色の力”を取り入れることで、我慢や努力なしに心と体のバランスを無理なく整えることができるんです。

 

 

【自律神経が乱れやすい季節にこそ。色の波長が心身を整える】

季節の変わり目は、気温差や気圧の変化によって自律神経が乱れやすくなります。

 

その結果、

「なんだか眠りが浅い」

「気分が落ち込みやすい」

「風邪をひきやすい」

といった不調を感じやすくなるのです。

 

そんな心と体のSOSをやわらげるのに役立つのが、色の心理的な効果

 

私たちの脳は、色を見るだけで無意識にその波長(エネルギー)を感じ取り、心身のリズムを整えようと働きかけてくれます。

スゴイよねー!

 

例えば、

🔸レッド・オレンジ:体を温め、活動的なエネルギーと免疫力をサポート

🔸ブルー・グリーン:興奮や緊張を鎮め、心身のリラックスと深い呼吸を促す

 

 

【今日からできる日常に取り入れたい「色の体調管理」実践例】

色はどんなシーンでも取り入れられます。

例えば・・・

 

🔹朝の目覚めに

赤やオレンジのマグカップや食材でスタート。

あたたかい飲み物を入れて「今日も元気に過ごそう」と意識すると、体も心も前向きに目覚めてくれます。

サラダに赤パプリカを入れても良いですね。

 

🔹仕事や家事の合間に

グリーン(観葉植物・緑茶)で心をリセット。

緑を眺めたり、お茶をゆっくり味わうだけでも、心が穏やかになりゆったりとした呼吸ができます。

 

🔹夜のリラックスタイム

ブルーやバイオレットで安眠準備。

寝室の照明をやわらかい色に変えたり、枕元にバイオレットの小物を置いたりすると、自律神経が休まり、心身ともにリラックスが深まります。

 

 

【色の力で、心と体を優しく整える】

体調管理は「食事・睡眠・運動」だけでなく、「心の色(心の状態)」を整えることも欠かせません。

 

色は薬のように即効性はありませんが、サプリメントのようにじんわりと心と体を支えてくれるやさしい存在です。

 

この時期、「今日はどんな色が心地いいかな?」「体が求めている色は?」と自分に問いかけてみてください。

そのひとことが、心身の栄養となり、免疫力増し増しになること間違いなし!です😊

 

季節の変わり目、“色の力”で自分を優しく包み込み、健やかにお過ごしくださいね。

 

という私は7~8年ぶりくらいに風邪をひき、仕事をキャンセルしてがっつり休養を余儀なくされていました💦

 

本当に本当にご自愛ください💕

 

サポートします!

あなたらしい人生のステージへ・・・

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *