AFT色彩検定!どう活用するかは本人次第♪
2017年7月21日
色の勉強といってもいろいろと種類があります。
カラーセラピー、カラーテスト、パーソナルカラー、そして色彩検定。
お問い合わせで良くあるのが
「カラーに興味があります。何から勉強をしたら良いですか?」
です。
ですよね!
いろいろと調べていくと、ホントに何から手をつけたら良いのかわからなくなります^^;
何に使いたいかということが一番なのですが、特定の何かがないのであれば、AFT色彩検定はお勧めすることがあります。
「色」ってなに?から勉強をするので、基本の基本を学ぶことができます。
特にパーソナルカラーに興味のある方は、色の成り立ちを知ることで、似合う色の範囲がわかりやすくなります。
色の組み合わせに興味がある方も、色の成り立ちと配色の基本を知ることで、ファッションにもインテリアにも活用できます^^
カラーセラピーだけは・・・あまり関係ないかも^^;
AFT色彩検定は3級、2級、1級があります。どの級から受けても大丈夫です。
時間講師をさせていただいている専門学院では、1年生で3級、2年生で2級を勉強します。
私は1年生の担当なので、この数年は3級しか教えていないかも。。。
なんて余裕をかましていたら!!!
1級を受けたい!というお客さまがサロンにいらっしゃり(驚)
もう薄れている記憶を取り戻しながら講座を開講しています。
1級は年に1回、11月に試験があります。
なので、今年ダメだったら1年後まで試験がないので、できれば今年合格したいですよね。
久しぶりの1級なので私もドキドキです。
一応couleurで検定の講座を受けてくださった受講生さんの合格率は100%です。
これは実は私にとってもちょっとだけプレッシャー(笑)
おっと・・・なんだか話が逸れてきたような気がしてきました^^;
そうそう!AFT色彩検定を受けてそれを何に活用するか・・・ですよね。
上記で説明したように、内容はいろいろな場面で使えます。
洋服のコーディネート、インテリアのコーディネート、絵を描く時の色の使い方、ラッピングへの応用などなど、色があるものには必ず役に立ちます。
どう役立てるかは、本人の意識次第ということかもしれません。
活用の仕方がわからないという場合は、何かアドバイスできるかもしれませんので、こっそり質問をしていただけたらうれしです♪
色の世界は、知らなくても生きていけます。
でも、知っているとちょっと楽しくなりますよ♪
ということで、私は1級の過去問を分析します!!