住所

すべては『理解』から始まる~企業研修~

2025年7月8日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

募集中の講座一覧はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

昨日は富良野にお邪魔してきました!

ここ数年は年に2~3回ほど富良野に行っています。

ありがたいなあ

 

富良野にお邪魔しているのは、同じ企業様でのメンタルヘルス関連の研修が目的です。

勉強熱心な企業様で、新しい課題の時もありますが、前回の内容のこの部分をもう少し掘り下げて・・・というようなこともあります。

 

今回のテーマは『メンタルへするにおいて配慮が必要な人への対応』でした。

どこに焦点を当てるかを担当者様と相談し、今回は発達障害を持つ人への配慮についてになりました。

 

私もまだまだ発達障害についての勉強と理解が十分ではないのですが、今現在持っている情報と知識をフル稼働させました

 

今回はグループワークを取り入れてみました。

コロナの影響でグループワークを取り入れた研修をしていなかったのですが、「前は必ずワークをしていたよね」ということを思い出し、久しぶりにワークを考えたのも楽しかったです

 

講義だけじゃつまらないもんね。(私が)

 

参加者さんからは「難しいなあ」というお声が出る場面もありましたが、自分事として職場に落とし込むには、ワークはかなり有効かなと感じます。

 

次回もワークを取り入れた研修を・・・というリクエストもいただき、うれしい限りです。

 

発達障害についてもそうですが、理解がないと憶測や想像、決めつけが起こってしまうため、ぎくしゃくしてしまいます。

 

誰もそんな環境で仕事はしたくないですものね。

 

どんな特性を持っていても、お互いがお互いを理解して、歩み寄りができれば平和だなと思います。

 

そんなの理想論じゃん!

無理無理!

 

と思われるかもしれませんが、それでも平和な世の中を作りたい

みんなが笑顔で過ごせる社会が良い

 

改めてそんなことを感じた1日でした。

 

 

さてさて、研修後はお決まりのこちらへ。

富良野神社

16時時点で32℃あったので、じりじりした暑さの中での参拝。

お仕事のお礼と次回のご縁を祈願してきました😊

 

昨日は暑すぎてどこにも寄る元気がなかったのですが、次回はちょっと遊んでこようかな

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *