住所

ひな人形に欠かせない菱餅!色の意味を噛みしめて食べましょ♪

2018年2月21日

そろそろ女の子のいるお宅では、ひな人形を飾っているのではないでしょうか。

私が子供の頃は、5段飾りや7段飾りが当たり前だったように感じますが、今は住宅事情もありお雛様とお内裏様だけや3人官女までが多いようですね。

そもそもひな人形は、藁などで人形(ひとがた)を作り、それで体をなで穢れや厄を移し川に流す風習と、紙の人形でおままごとしていた上流階級の女子の遊びが融合したものです。

 

女の子の健康と幸せを願った人形で、結婚式をイメージしています。

嫁入りの時には、道中の安全を祈り、もし途中で何かあったときには人形が身代わりになってくれると信じて、嫁入り道具のひとつとして持参したそうです。

 

そのようなひな人形に欠かせないものが菱餅です!

おいしい菱餅ですが、地域により3色と5色があります。

北海道は3色が多いのかな?

色の意味もそうですが、色の順番にも意味があります。

順番は、下から緑、白、ピンクもしくは、白、緑、ピンクです。

5色の場合は、この上に黄色とオレンジが重なります。

 

それぞれの意味ですが・・・

○緑~ヨモギが使われることが多く、健康や厄除けを意味します。

○白~菱の実が使われ、浄化と子孫繁栄の意味があります。

○ピンク~クチナシが使われ桃をイメージし、魔除けの意味を持ちます。

○黄色~月をイメージしています。

○オレンジ~太陽を表わしています。

 

色の順番を考えると、菱餅にはこんな意味ができ上がります。

・緑、白、ピンクの順番

純白の雪の下には、大地が広がり、そこには桃がそろそろ芽吹く・・・という時期と成長を表わしています。

 

・白、緑、ピンクの順番

純白の雪の上には緑の大地が現れ、キレイな花が咲く・・・という状況を表わしています。

 

どちらにしても、春になる喜びと成長を表わしているのですね^^

ひな人形には女の子がすくすくと健康に成長し、幸せな人生を歩んで欲しいという思いがいっぱい詰まっています。

 

この1年の健康に感謝し、これからの1年の健康を願う日を意識して過ごすと良いのかもしれませんね。

ひとり暮らしをしていて、ひな人形が側にない!!

という方もいると思いますが、そんな時は目の前にひな人形があるとイメージして、菱餅を食べましょ♪