住所

苦手意識チェンジに挑戦!私もお片づけ実践!

2018年9月30日

昨日のポテトさんで開催したお片づけ講座で、初めて亜弥先生のお片づけのお話を聞きました。

もう3年近いお付き合いになりますが、ずっとパーソナルカラー&骨格スタイル分析をしていたので、実はお互いの基礎である、お片づけとメンタルの講座をしている姿は見たことがありませんでした(笑)

 

私はお片づけが苦手で、お片づけをする時は自分を奮い立たせるために、やる気スイッチをオンにする必要があります。。。

でもね、オンになってもやり方がわからいので、結局すぐにオフにするの(笑)

 

昨日の講座の中で亜弥先生が言っていた言葉で印象に残ったのが

 

「小さなところを毎日少しずつで良いんですよ」

 

というものでした。

お片づけ苦手さんの特徴として、広いスペースや一番メインになりそうなところをどうにかしようと最初から思って、勝手にハードルを上げてしまう傾向があるなと思っています。

 

亜弥先生の言葉にハッとなり(笑)、本当に小さなところをお片づけしてみよう!!と、思ったのでした^^

ということで、今日は元々友人とお出かけ予定が天候などなどの都合で延期になったので、時間ができた!!

 

小さなところをお片づけ実践~!

まずは、メンタルトレーニングでお片づけスイッチをオン!!!

 

前々から気になっていたペン立てをもっと使いやすく整理してみることに^^

サロンにある3つのペン立て。

数ヶ月前に少しだけ整理したのですが、入りきらないペンがあったり、ここには映っていませんがホチキスや消しゴムがペン立ての横に置きっぱなしになっているのが気になっていたんですよね。

 

ココをもう少しどうにかしてみよう♪

昨日教えていただいたこと!

まずは全部出す!

思った以上の量に驚き(笑)

そういえば前に整理した時は、全部出していないので持っているペンの量がわからなかったな。。。

 

んで、使う物と使わないもの、そしてペン立てに入れなくても良いよね?という3つに仕分け!

右上が使わないものと使えないもののグループ。。。

以前捨てたはずなのに、意外と多かった^^;

 

そして使う物をさらに、サインペンとシャープペン&ボールペン&カッター&はさみを普段使いとストック(予備)分に仕分け♪

ちょっと飽きてきたので(笑)、もう一度やる気スイッチをオン!(笑)

 

仕分けって自分の必要な項目に分けて良いんだよと亜弥先生に習ったので、ちょっと考えて仕分けました。

私の場合は、サインペンはコラージュ作りのワークで使うので、ひとまとまりになっていると使いやすいかなと。

 

カッターやハサミも教材を作る時にカラーカードを切ったりするので必需品!

なので、できればボールペン類と一緒にしておきたいんです。

 

できれば糊もカラーカードを貼るために必要なので一緒にしておきたいけど、そうするとペン立て入らないかな?とちょっと悩みながらも、とりあえず仕分け!

 

で、最終的にこんな感じになりました。

右から、ストック(予備)分、普段使い用、サインペン、ホチキス&糊&消しゴムの4つに分けて終了!

サインペンのところには白いケースに入ったままのペンがありますが、これはセットで持ち歩くことも多いので、あえてケースに入れたままにしました。

 

ホチキスなどの容器は間に合わせで使ったので、できれば四角いモノが良いので、探してこようと思います^^

 

普段使いのペン立てがすっきりしたのと、その横に出しっぱなしだったホチキス&消しゴムなどが収納できたので、ちょっとうれしい♪

 

ふむ・・・意外と楽しかったのと、すっきりしてうれしい♪

毎日できるかは正直不明ですが(笑)、小さいところから少しずつ時間を見つけてやってみようかな。。。

 

さてさて、私の苦手意識チェンジは始まったばかりです。。。

どんな変化を遂げるのか!(笑)

メンタルのプロとしては、苦手が苦手じゃなくなる瞬間を感じられるのが楽しいんですよね~~(笑)

 

今まではお片づけのたびに、何度も途中でスイッチをオンにし直さなきゃいけなかったのですが、いつか始める前のスイッチオンだけでできる日は来るのかしら・・・?

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

10月のイベント・セミナー情報はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓