思い込みを手放したにあるもの
2018年8月30日
この数日、仕事をしている時間以外は、ひたすら自分と向き合っていました。
いや~~!久々に吐きそうになりながら楽しい、自分会議の時間でした♪
メンタルトレーナー養成講座の中での課題で、ビリーフを手放すというのがありました。
ビリーフは思い込みや固定概念のことです。
今まで長年持ち続けてきた思い込みを変えるのは、今までの自分を否定するような気持ちになり、手放さないようにしようと必死になります。
手放したいのも自分、手放したくないのも自分なので、ややめんどくさいです(笑)
初めてこのワークをやったのは何年前かわかりませんが、とにかく手放すまでに相当な時間がかかりました。
その間、心がざわざわしていて、何とも気持ちが悪い^^;
でも今回は慣れたもので、3日間で手放し完了しました!
最短更新♪
手放した後は・・・
毎日が楽しいです♪
何があるわけでもないのですが、ただただ楽しい♪
そして、ありがたさに対する感度が高くなりました。
すべてにおいてありがたさが湧きあがってきます^^
毎日が平和です。
ビリーフは誰の中にもたくさんあります。
すべてを手放すのは大変なので、それは目指さなくても良いかなと思います。
生活に支障のあるものがあれば、手放すのが一番だと思います。
ひとつの大きなビリーフを手放した今、少しずつですが変化を感じています。
仕事に対する思いや、仕事の量、内容などなど、今までと少し違っているように感じています。
これからどうなっていくのか、リニューアルした自分に期待がいっぱいです^^
自分の中にも変な思い込みがあるなぁ・・・手放したいなぁと思った方は、もう少しお待ちくださいね。
勉強が終わったら講座を行う予定をしていますので、その中でビリーフを手放すワークも取り入れようと考え中です^^
今日も山岸の変化日記にお付き合いくださってありがとうございます(笑)
明日以降は、ちゃんとカラーや心の話を綴っていきます^^
☆☆☆☆☆☆☆
8月のイベント・セミナー情報はコチラ
9月のイベント・セミナー情報はコチラ
セラピーや講座のお申込みはコチラ
ご予約可能日の確認はコチラ
サロンメニューの料金表はコチラ
LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)
↓ ↓ ↓