住所

嫌いな色、苦手な色、目に入らない色にも意味がある

2018年10月13日

カラーセラピーや色彩心理の話をしていると、気になる色や好きな色について解説することが圧倒的に多いです。

ですが、嫌いな色や苦手な色にも意味があり、もっと言うと目に入らない色、気にしていない色にも意味があることがあります。

 

気になる・好きというのは、その色の意味に共感していたり、色のキーワードのことを今考える必要があるので、目が行きます。

 

嫌い・苦手というのは、その色の持つ意味に対して、目を背けている場合があります。

本当は考えた方が良いこと、解決した方が良いものを反映している色なので、嫌だなぁとという拒否の気持ちが強くなり、見ないようにしているのです。

 

目が行かない色についても同じです。

本当は意識を向けなければいけないのに、嫌だから無意識のうちに意識しないように(見ないように)している可能性が高いですよ。

 

人は自分にとって都合の良いことにしか、目を向けず、耳を傾けず、心を開きません^^;

なので、目が行く色にだけ意味があるのではなく、目が行かない色についても本当は考えてみると良いのです。

 

カラーセラピーでは、選んだ色だけではなく、選ばなかった色にも少しだけお話をします。

物事はバランスが大切なので、選んだ色・選ばなかった色の両方を知ることで、自分の心のバランス状態が明確になり、バランスを取る方法を見つけることができます。

 

先日いらしたお客様が苦手だった色は・・・

オレンジだそうです。

キーワードは【感情】です。

詳しい色の意味をお伝えすると、もの凄く納得されていました。

 

ずっと長年なぜ苦手なのか謎だったようで、解明されてスッキリされていました^^

良かった良かった^^

 

皆さまも、気になる色・好きな色だけではなく、最近苦手な色・嫌いな色が何かな?と考えてみると良いですよ。

自分の心の状態は自分ではわかりにくいものです。

色は少し離れたところから自分を見ることができる、便利はツールです♪

 

色の意味がわからん!!!

という方は、ご相談ください^^

カウンセリング致しますよ~~♪

↑ ↑ ↑

営業(笑)

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

10月のイベント・セミナー情報はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓