
11月16日は『いい色の日』です!今日は色に触れる時間を作りましょう
気づいたら結構ブログを放置していました^^; 時間が経つのが早くて驚きます。 さてさて今日は11月16日。 タイトルにもありますが、いい色の日なんですよ。 塗装協会が制定したそうです。 なんて…
気づいたら結構ブログを放置していました^^; 時間が経つのが早くて驚きます。 さてさて今日は11月16日。 タイトルにもありますが、いい色の日なんですよ。 塗装協会が制定したそうです。 なんて…
今日の授業のひとコマです。 もうお馴染み(?)の主観色を感じることができるベンハムトップ制作をしました。 主観色とは、白と黒しかないのに、赤や黄色、緑などの有彩色を感じるという現象を言います。 基本はこんな…
世界各地で医療従事者さんへの感謝を込めて、ブルーライトアップがおこなわれていますね。 もちろん日本でも様々な地域やシンボルタワーなどで、ブルーでライトアップされています。 なぜブルー?? と思ったことはありません…
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 10月に“ぽてとのわ”でパーソナルカラーと骨格タイプのコラボ講座開催♪ 10時からの枠にまだ余裕がございます。 詳しくはコチラ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 昨日、友…
先日、久しぶりにカラーの勉強に参加してきました。 カラーセラピーの内容ではなく、カラーをビジネスに活用する戦略方法というようなテーマでした。 最近はメンタルに特化した仕事しかしていなかったのですが、とても楽…