人生をやりきるための6つの歩み~第1歩
2025年2月2日
* * * * * *
お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪
@846wnwnc
色彩検定対策講座情報はコチラ
注目講座
↓ ↓ ↓
コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ
* * * * * *
死ぬときに後悔はしたくない!
「私の人生やりきったぜ!!」と思って死にたい!!
そんな思いが秘かにあり、同じような思いを持っている方がいるかな?と想像しながら作ったコラボ講座。
『人生をやりきるための6つの歩み』が昨日2月1日からスタートしました
全6回コースで、人生をより楽しく、より快適に、より充実させるために、知っておくと良いなと思うことを、惜しみなく伝えます。
1回目のテーマは【身近な整理整頓】ということで、生活の中ではお財布の整理整頓を、メンタルの面ではリラックスすることの大切さをお話しました。
お財布の整理整頓を整理収納アドバイザーの亜弥さんから伝授
私も聞き入ってしまい、画像はこれ1枚
参加者さんもメモを取りながら真剣なまなざしでスクリーンに集中していました。
印象に残ったのが「お財布ってどんな存在ですか?」という亜弥さんからの質問。
これには参加者さんも「へっ?」という表情(笑)
だって・・・そんなことを考えたことなんてないですよね?????
自分なりの存在意味があるんですよね。
その価値観によってどんなお財布が良いのか、どんな使い方が良いのかが変わるようです。
ふむふむ納得😊
さてさて私はリラックスについてお話をしました。
皆さんはリラックスってどんなイメージですか?
という質問からのスタート
たぶん一般的に言われるリラックスと、今回伝えしたかったリラックスはちょっと違って、心身が疲れにくくて、やる気が出てくるようなリラックスの状態をご紹介しました。
文章で書くとなんかしっくりこないけど(笑)
講座ではリラックスするための瞑想と、瞑想が苦手な方や瞑想する状態にない時におススメの方法をいくつかお伝えしました。
瞑想は実際に体験してもらったのですが、皆さまいい感じにリラックスしてくださったようで良かった良かった
今回お伝えしたリラックス瞑想は起きがけにするのがおススメ!
6分でできるのでお布団の中でしてから行動開始
早速今朝実践してくださった方から
「いつもと気持ちが違う!いつもより自然に今日も良い日だと思えた」
とご感想が届きました。
そうなのそうなの
この自然さが大事
毎日の小さな積み重ねが数年後の違いになり、最期の時まで心穏やかに過ごせるようになります。
すぐに行動する行動力と素直さって本当にステキすぎます。
昨日は10数年ぶりの再会もあり、かなりニヤニヤの私でした。
楽しくて楽しくて・・・参加者してくださった皆さまに感謝しかない
1回目の講座は終了しましたが、2回目からの参加も、気になるテーマだけの単発参加も大歓迎です。
次回は4月13日(日)10時~12時
テーマは【自分自身を知る】ということで、自分の価値に気づくためのワークと、モノに対する自分の価値観を知るヒントをお伝えします。
興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませませ😊
詳しい内容は →→→ コチラ
サポートします!
あなたらしい人生のステージへ・・・
* * * * *
セラピーや講座のお申込みはコチラ
ご予約可能日の確認はコチラ
サロンメニューの料金表はコチラ
Instagramはコチラ
LINE公式アカウント@846wnwnc
↓ ↓ ↓
* * * * *