住所

右脳を使うって大切!速読体験より

2025年2月15日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

色彩検定対策講座情報はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

昨日、オンラインで速読の体験会に参加しました。

速読は10年以上前に気になっていたのですが、近くで学べるところもなく、本を読んでも良くわからず放置していたことでした。

 

知り合いがオンラインで参加したことをSNSにアップしているのを見て、速攻で申し込み

 

速読レッスンを学ぶ前の読書中の脳と、8回の速読レッスンを受けた後の読書中の脳の状態をなんちゃらCT(正式名称忘れた)の画像を使って説明してくださいました。

 

速読レッスン後は右脳を使って読んでいることがわかり、なんだかおもしろかったです。

 

読んだり書いたり伝えたりする時って、左脳を働かせるイメージが強いけれど、緊張していると読むことも書くことも伝えることも、ぎこちなくなってしまうことがありますよね。

 

それを科学的に説明していただき、とってもわかりやすかったです。

 

脳科学大好き人間としては、その時点で講座を受けたかいがあるというものです。

満足満足

 

じゃなくて、ちゃんと速読も体験しましたよ。

 

🔸脳に刺激を与える

🔸目の動きを良くする

 

この2つのレッスンをする前後で文章を読んでみたのですが、読む文字数に違いが出ました。

 

レッスン前 218文字

レッスン後 367文字

 

レッスン後の方が目の動きがスムーズで、文字を追うのが楽だなと思いながら読んでいました。

参加した5人中4人がレッスン後のほうが読む文字数が増えました。

スゴイね!

短い時間でもこんなに効果があるんですね😊

 

そして判明したことも!

私は意外と読む速度が速くて、目の動きも良いらしいということ。

 

へえ!

初めて知った

やはり自分のことでもわからないことがまだまだあるな。

 

速読体験を通じて、脳を活性化することの大切さを改めて実感しました。

私は塗り絵やメンタルトレーニングを通して、脳をリラックスして活性化することをお伝えしています。

 

脳が活性化することで、意識も行動も変わるから。

ひらめきも起こりやすくなるし、疲れにくくもなる。

 

自分にあった方法で脳のリラックス&活性化ができるのが一番ですね😄

 

速読もいろんな方法があるようなので、また機会があったら参加してみたいな。

 

速読に興味のある方は、今回の先生にお繋できますので、お申し付けください

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *