住所

色の知識を広く理解できるaft色彩検定

2025年2月24日

* * * * * *

お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪

@846wnwnc

 

色彩検定対策講座情報はコチラ

 

注目講座

↓ ↓ ↓

コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ

* * * * * *

 

今月からaft色彩検定3級講座がスタートしました

3級は色の基本知識が学べるため、色を仕事にしたい方はもちろんですが、色に興味があるという方にも人気です。

 

今回の受講生さんは色をお仕事にしており、スキルアップのために受験を決めたとのこと。

 

最初に勉強するのは『色って何?』というところからなので、実は最初で挫折する人が多いです

私もだったなあと思い出しながら、いつも教えています(笑)

 

だって・・・

電磁波のことをやるんですよ

なんじゃそれ???

ってなりますよね

 

でも、それを過ぎると楽しい楽しい色の話が待ってます

 

カラーコーディネートの考え方の基本も学べますので、洋服の色合わせやインテリアなどにも活用できるので、良い勉強ではないかと思っています。

 

という私は、勉強した当時はこれを仕事にするなんて思ってもいなかったため、「なんで受験しようとしているんだろう?」と、少々自分に疑問を持ちながら勉強していました。

 

流れで1級まで取ったのですが、仕事以外では蛍光灯の購入に役立っています(笑)

これだけ?と思われそうですが、洋服の色合わせにも十分参考になっていますよ

取って付けたみたいな感じになったけど・・・

 

色の知識ってなくても生きていけるけど、知っていると生活がちょっと楽しくなる

 

特に色合わせが苦手な方には、3級の内容は本当におススメです。

色選びってセンスだと思っている方が非常に多いんですよね。

もちろんセンスも大切かもしれませんが、センスがないのであれば、理論で選べばよいだけ(私は後者タイプ)

 

知識はないよりあった方が便利

 

ということで、色彩検定に興味のある方はぜひぜひ受験してみてください。

 

独学でも十分勉強&合格はできますが、ひとりはムリ!という方は講座受講をご検討くださいませ

一番伝えたかったのはココ(笑)

 

色彩検定講座詳細はコチラ

 

サポートします!

あなたらしい人生のステージへ・・・

 

 

* * * * *

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

Instagramはコチラ

LINE公式アカウント@846wnwnc

↓ ↓ ↓

* * * * *