2つの役割で講演させていただきました!~企業セミナー~
2025年3月20日
* * * * * *
お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪
@846wnwnc
色彩検定対策講座情報はコチラ
色と龍神のコラボセッション→コチラ
注目講座
↓ ↓ ↓
コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ
* * * * * *
昨日ひとつの団体様の研修で、役割を変えて2つの講演を担当させていただきました。
20年で初めての体験です。
ご依頼をいただいてから、もうワクワクが止まらなかったです
レジュメにもこんな感じで書かれている😄
ひとつ目の役割は・・・
北海道産業保健総合支援センターのメンタルヘルス・両立支援促進員の山岸ひとみとして、職場でのメンタルヘルス対策についてお話させていただきました。
北海道産保センター様からの委託を受けてのお役目です。
働く人の心のケアは、組織としても考える必要があります。
1日の多くの時間を職場で過ごすので、環境も人間関係も整っていないとしんどいですよね。
個人任せではなく、組織でできることは何?
どう進める?
などをお伝えしました。
そしてふたつめの役割は・・・
色彩ひろばcouleur(クルール)主宰の山岸ひとみとして、色を使ったマーケティングのお話をしました。
このテーマでの講演は初めてで、どうしたもんか??????
と悩みましたが、マーケティングのことは素人でも、色に関してはプロです。
色と心の関係をふんだんに盛り込んで、色を使うことで人の心はどう変化するのか、ということをお伝えしました。
講演の中では質問はなかったのですが、終了後に個別に感想や質問をしてくださる方が数名いらっしゃり、うれしくてうれしくてテンション上がりまくりでした
男性ばかりの集まりで、カラーについての講演を依頼されたのは初めてだったのですが、数か月前の会議で「3月の研修で色について知りたい」という要望があったとのことでした。
今回の担当者さんは、昨年9月のメンタルヘルスの研修でもお世話になった方で、「色って・・・誰にお願いしたら良いの?」と思ったそうで、探していたところ「あれ?山岸ってカラーできるの??」と、打診くださったそうです。
ふふふ!
身近にいましたよ♪色のプロが
気づいてくださってありがたい😄
ご縁ってどこでつながるかわからないと、つくづく感じました。
そして、今回色がマーケティングや販促にどんな影響を与えているのかを改めて調べてみて、かなりおもしろかったです。
まだまだ色のことを伝えられることってあるのだと思いました。
そして、色も心のメンテナンスに使えることも、少しですがお話しできて幸せでした
貴重な体験をさせていただいたこと、感謝しかありません。
20年続けてみるもんだ😊
* * * * *
セラピーや講座のお申込みはコチラ
ご予約可能日の確認はコチラ
サロンメニューの料金表はコチラ
Instagramはコチラ
LINE公式アカウント@846wnwnc
↓ ↓ ↓
* * * * *