悩み多き人間関係での考え方~企業研修より
2025年5月8日
* * * * * *
お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪
@846wnwnc
募集中の講座一覧はコチラ
色彩検定対策講座情報はコチラ
注目講座
↓ ↓ ↓
コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ
* * * * * *
昨日は富良野の企業様で、メンタルヘルス関連の研修をさせていただきました。
セルフケアの内容でしたが、昨年に引き続き2回目。
前回は心のセルフケアについて、気分転換を上手に取り入れましょうという内容でしたので、今回は多くの方が悩む人間関係に焦点を当てました。
仕事だけではなく、生きていたら人間関係を全排除した生活はほぼ無理と言って良いのかなと感じます。
仕事はチームで行うことが多いため、気の合う合わない関係なく、毎日接するので場合によっては地獄・・・
てことで、仕事で人間関係の悩みを減らすための考え方と行動についてご紹介しました。
少々いかつめの男性ばかり60名くらいの参加者さんで、かなりの圧が・・・(笑)
なかなか経験しない光景で、ちょっと新鮮でした😁
職場での人間関係って、大きなポイントは2つかなと思っています。
🔹仲良くなろうとしない
🔹仕事と割り切る
ちょっと冷たい感じがするかもしれませんが、職場は仕事をする場所なので、仲良く友達付き合いをしなくても良いですし、業務をスムーズに遂行することに意識を集中させると、かなり人間関係は楽になります。
そんなお話をしている時に、頷いていらっしゃる方が多かった印象を受けました。
講演後にこのような質問がありました。
ありがとうを何度も言われすぎると、本当に思ってないだろ!と思ってイラっとする。
この場合の気持ちのやり場をどうしたらよいか。
わかる~~~(笑)
これ、イラっとしますよね。
回答として
イラっとした気持ちを言葉にしちゃいましょう!
とお伝えしました。
イラっとするのは仕方のないことなので、イラをなかったことにせず、無理に鎮めようとせずに、ひとりの時に声に出して体外に吐き出すのが一番
たぶんこのブログでも何度かお伝えしているので、実践されている方もいるかもしれませんね😁
イライラは溜めちゃダメ。
自然消化されないので、意識して捨てましょ。
ってことで、無事に研修終了
そしていつも通り神様へご挨拶をして
先月食べられなかったたこ焼きを食べ
岐路に着きました。
途中の峠にはまだ桜が咲いていました。
曇り空だったのであまりピンクが映えていませんが、肉眼ではとてもキレイに見えました
さて、次回は7月くらいに呼んでいただけそうです。
今回行く予定だったお店がことごとく定休日だったので、リベンジせねば
って、仕事ですけどね😅
* * * * *
セラピーや講座のお申込みはコチラ
ご予約可能日の確認はコチラ
サロンメニューの料金表はコチラ
Instagramはコチラ
LINE公式アカウント@846wnwnc
↓ ↓ ↓
* * * * *