インナーチャイルドの癒し方
2025年5月19日
* * * * * *
お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪
@846wnwnc
募集中の講座一覧はコチラ
色彩検定対策講座情報はコチラ
注目講座
↓ ↓ ↓
コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ
* * * * * *
子供の頃や過去の出来事で、傷ついたり、嫌な思いをしたり、もやった記憶がある方って多いのでは?と思います。
傷や嫌な思い、モヤりって意識をして消化活動を促さなないといつまでも心の奥底に居座っちゃうんです
そして時々顔を出すので、
「なんで今モヤった?」
「えっ?今イライラするところじゃないよね?」
「良くわからないけど、今心がチクッとした」
なんてことが起こります。
今の出来事と過去の出来事を紐づけて勝手に心が反応する・・・。
過去は変えられないからこの感情はずっと持っていなきゃいけないよね。
と諦めている方もまた多し
いやいや解消(消化)できます。
時間が少しかかりますけどね。
でも可能です😊
イメージの中で、傷ついたり、嫌な思いをしたり、モヤっとした当時の自分が言いたかったこと、したかったことをめいっぱい言わせたり、やったりする。
これだけです。
例をご紹介しますね。
私の経験ですが・・・
公園の遊具を見ると無性にやりたくなることがあります。
ブランコとか鉄棒とか、動物や車の乗り物とか。
でも大人なのでやりません!(笑)
後ろ髪を引かれる思いでその場を立ち去るのですが、ちょっとさみしさというか、諦めのような気持ちが湧いてくるんです。
幼少期に兄は外で自由に遊べたのですが、私は幼すぎることもあり一人では外に行けず、母親は義実家の家事等々で忙しく、一緒に遊ぶ時間はほとんどありませんでした。
結果、ひとりで窓の外を見て「いいなあ」と思う日々。
今のその時の「いいなあ」が残っていて、幼少期に満足できなかった『遊びたい欲求』が顔を出すようです。
ということで、
イメージの中でめいっぱいお外遊びを満喫してもらっています。
↑
いまココ
乗り物に乗ったり、砂場で遊んだり、ブランコに乗ったり・・・日替わりです遊んでいます😁
ちなみにこんな遊具で遊んでいます
小さなひとみちゃん、ご満悦です😆
1週間くらい経ちますが、遊具を見ても遊びたい衝動が少なくなったと感じています。
さらに「いいなあ」の感覚がほぼなくなったような気がします。
何かにつけ「いいなあ」があったんですよね。
嫉妬心のように思っていたので認めたくありませんが(笑)、確かにあった!羨望の思い。
「いいなあ」がなくなっただけでも随分と楽です
もし、あなたの中にも過去に置き去りになった小さな思いがあるとしたら、今からでもその思いを満足させることができます。
ぜひぜひお試しください。
もし、うまくできないとか、どうしていいかわからないなどなどありましたら、お声かけくださいね。
お手伝いいたします
サポートします!
あなたらしい人生のステージへ・・・
* * * * *
セラピーや講座のお申込みはコチラ
ご予約可能日の確認はコチラ
サロンメニューの料金表はコチラ
Instagramはコチラ
LINE公式アカウント@846wnwnc
↓ ↓ ↓
* * * * *