人生をやりきるための6つの歩み~第4歩
2025年8月3日
* * * * * *
お友だち登録された方に、「色でわかる心のバランス自己分析チェックシート」をプレゼント中♪
@846wnwnc
募集中の講座一覧はコチラ
注目講座
↓ ↓ ↓
コラボ講座『人生をやりきるための6つの歩み』 詳しくはコチラ
* * * * * *
人生楽しんでいますか?
この問に、速攻で「はい」と答えられる方は、少ないのではないでしょうか。
セラピーをしていて
「大きな不満はないけれど、何か満たされない」
との声をお聞きすることが多いです。
なんだかもったいない
大きな不満がないのであれば、楽しみ放題のはず
ということで
人生をやりきるための6つの歩み第3歩では
【楽しいの選び方】がテーマでした。
まずは整理収納アドバイザーの亜弥先生からのお話。
モノを選ぶ時の基準をどうしたら良いか?
ということを、お片づけの視点から考えました。
理想の暮らしをイメージしてみたり
理想に近づくために何をするか決めたり
ひとつひとつが納得でした😊
そしてお次は私
理想の1日を妄想してもらい
そこから今の自分の『楽しい』を見つけていきます。
皆さんのワークを見て気づいたのは
どんだけ制限の中で生活をしているのだろう?
ということでした。
これは私も含めてですが
役割が多いんですよね、この世の中。
でも最終的には、皆さんちゃんと自分の『楽しいの種』を見つけることができました
じゃあ、その種をどう育てるかは自分次第。
もう種は目の前にあるのはわかったのでね😍
ワークをして参加者さんからこんな気づきが出ました。
🔸宝くじがあたらなきゃできないレベルで考えていたけど、身近にいっぱい楽しいがある
🔸楽しいことをしていると思っていたけど、ちょっと違ったんだ!
『人生の楽しみ』というと
特別なことや
お金をかけること
時間をいっぱい使うこと
などをイメージしてしまうこともあります。
でもね、本当の楽しみって
日常生活のあちこちに
ちりばめられているのよ。
そこに気づいて
ちりばめられた楽しみを
意識して遂行しているか・・・
これがポイントね😉
参加してくださった方々が
これからの人生を
どんだけ楽しむのかと思ったら
ワクワクが止まりません😆
死ぬときに後悔したくないから
自分の人生をいっぱい楽しまなきゃね。
できる範囲でできる楽しみを
いっぱい見つけて
そうそう!
今回は参加者さんが少なかったこともあり
まるでいち参加者のような顔をして
私もお片づけの部分のワークを
全力でやりました。
亜弥先生からひとこと
「もうお片づけ苦手の域ではない」
と・・・
えっ
それは困る・・・
ネタとして、お片づけ苦手キャラを続けたい
でもまあ
亜弥先生とのお付き合いも
随分と長くなり
いろいろと情報を聞いているうちに
できるようになってしまったのも事実・・・。
そろそろお片づけ苦手は卒業か?
キャラ変するか迷う😅
ということで
次回は10月4日(土)
テーマは【人とモノの親密度】で
お片づけ編は『思い出を整理する』
メンタル編は『人間関係を整理する』
です。
興味のある方は、ぜひぜひご連絡くださいませませ
あっ
今回の内容は、日程の都合が合わず参加できない方がいたため
追加日程があります。
8月7日(木)10:00~12:00
です。
こちらも参加希望の方はご連絡くださいませ
サポートします!
あなたらしい人生のステージへ・・・
* * * * *
セラピーや講座のお申込みはコチラ
ご予約可能日の確認はコチラ
サロンメニューの料金表はコチラ
Instagramはコチラ
LINE公式アカウント@846wnwnc
↓ ↓ ↓
* * * * *