
コミュニケーションの取り方~レッド編~
人にはいろんな要素があります。 性格もひとつではなく、たくさんの要素が混ざり合ってひとりの人の性格ができ上がります。ただ、他の人よりこんなこだわりがあるよねとか、ここに注目しやすいよねという特徴があります。その特徴を色で…
couleurのカラーセラピーは、あなたが一歩前に踏み出すために、心と思考の整理をして、今すべきことが明確になり心の迷いがなくなります。
人にはいろんな要素があります。 性格もひとつではなく、たくさんの要素が混ざり合ってひとりの人の性格ができ上がります。ただ、他の人よりこんなこだわりがあるよねとか、ここに注目しやすいよねという特徴があります。その特徴を色で…
色の意味を勉強していると、どうしても擬人化してします。 「行動力があるのがレッドの人の特徴」とか、「イエローの人はちょっと神経質でビビり屋さんが多いの」とか、「ピンクの人は甘えん坊さんか、めっちゃ自立してるかのどちらかの…
カラーセラピーを受けてくださった方の表情が来た時と帰る時で違います。 来た時はどこか表情がすぐれなかったり、ちょっと緊張した感じなのですが、帰る時には笑顔やスッキリした表情になります。実際にお客さまから「スッキリした~~…
昨日ハルニレカフェ様にて塗り絵を使ったカラーセラピーをさせていただきました 8名の方にご参加いただき、ほとんどの方がカラーセラピーの世界は初体験 なんの制限もないので、心の赴くままにひたすら塗り塗りするだけ…
まだまだ雪深い旭川ですが、少しずつ春が近づいて来ている・・・と信じたい今日この頃です 日本の春と言えば桜ですよねということで、昨日こんなかわいいプレゼントをいただきました 桜の香りのバスソルト&ソープ春ですよ春 お店のあ…