色を感じる生活
看板やフライヤー等々をみるとどんな思いを込めたのかなぁと思いながら見てしまいます。。。 はい・・・職業病です 私の周りではありがたいことに色に興味を持ってくれる友人知人が多く、それぞれが自分が心惹かれている…
看板やフライヤー等々をみるとどんな思いを込めたのかなぁと思いながら見てしまいます。。。 はい・・・職業病です 私の周りではありがたいことに色に興味を持ってくれる友人知人が多く、それぞれが自分が心惹かれている…
答えはとってもシンプルなのよ~~ ということを書きましたが、それでもやっぱり答えが出ない・・・わからない・・・という時は、 ちょっと距離を取ってみましょう。 どんなにステキなものでも近すぎたら見えるものも見えなくなります…
毎日毎日たくさんの選択をしたり、悩んだりしている私たちですが、時々答えを出すのが難しいと感じたり、どれが正しいのか判断がつかないことはありませんか。 人間ですものありますよね。 いっぱい悩んで出した答えを後から考えてみる…
サロンメニューで秘かな人気を誇っているのは、「自分が望んでいる幸せを感じる」というセッションです セッションをしていて、幸せって本当に身近にあるんだなぁと感じるのです。 家族との何気ない会 毎…
女性にとって涙は武器と言われることもありますが、セラピスト的には女性の涙は自分への癒しだと思っています 人は交感神経が活発化しているときは興奮状態になりやすく、副交感神経が活発化しているときはリラックス状態…