人間力アップのためにできること~教える立場になる~
講座を開講したり、専門学院で時間講師をさせていただいたり、教えるという立場になることも多いのですが、最初はこの立場になるのが、ちょっと嫌でした。 教えるのが上手ではないと思っていたので、伝わるか自信がなかっ…
couleurが考える自分らしさは、無理をしていない自分。
肩の力が抜け、心も体もリラックスできている状態で、自分の求めている方向に行動できていること、それが自分らしく生きるということだと考えます。
講座を開講したり、専門学院で時間講師をさせていただいたり、教えるという立場になることも多いのですが、最初はこの立場になるのが、ちょっと嫌でした。 教えるのが上手ではないと思っていたので、伝わるか自信がなかっ…
「人生は修行!」 こう思っている方が多いと、改めて感じる今日この頃です。 こういう方には、本当にいろいろなことが起こります。 修行がやってくるのです! トラブルが次から次へとやってきたり、好ま…
どんなに良い環境でも、どんなに幸せな状態でも、人の心は何かに偏ったり、時には人の影響を受けてしまうことがあります。 悟りを開いたお釈迦様じゃあるまいし、いつも平穏な心で・・・という訳にはいきませんよね^^; …
ここ数年“自己肯定感”という言葉を聞くことが多くなったように感じます。 カラーセラピーやヒプノセラピーの時に、お客様から聞くこともありますし、私からその言葉を使うこともあります。 先日本屋さんに行った時、心…
仕事柄、人が変化していく姿(経過)を見ることができます♪ 変わっていく様子を見ていると、本当にいつからでも人は変われると思います。 何度かこのブログでも書いていますが、変わろうという気持ちがあることと、変わ…