職場におけるジェネレーションギャップは歩み寄りが大切
昨年から企業様でメンタルヘルスのアドバイスなどをする機会が増えています。 その中で質問されることもあるのですが、業種に関わらず聞かれることに 「若い社員が見て覚えようとしない」 「新入社員の考えていることが…
昨年から企業様でメンタルヘルスのアドバイスなどをする機会が増えています。 その中で質問されることもあるのですが、業種に関わらず聞かれることに 「若い社員が見て覚えようとしない」 「新入社員の考えていることが…
先月から行っている、得意な学び方講座ですが、受講された方からうれしい感想が届いています♪ ✽仕事でイライラしなくなった ✽後輩指導がしやすくなった ✽後輩の仕事の覚えが良くなった ✽自分が落ちこぼれじゃないとわかって安心…
お片づけ得意ですか? 私は苦手です!!!!!(笑) 看護師の頃から、職場はそこそこ片づいていないとイヤだったのですが、家は大変なことになっていました(笑) 今もそれはあまり変わっていないかも^^; それでも…
先月から新しいメニューになった、【得意な学び方講座】ですが、今月も開催しております♪ 受講される方は、自分の仕事の効率を上げたい方と、指導をする時に役立てたい方に分かれます。 自分の仕事の効率を上げたい方に…
このことろ、ちょっとだけ仕事の進みが遅くなったり、振り出しに戻ることになったりして、モヤっとすることが続きました。 原因はわかってます。 「コミュニケーションギャップ」 です。 こちらの意図し…