
得意な学び方を知る!あなたの勉強スタイルはどのタイプ?
3~4年くらい前に、「学び方にタイプがある」ということを知りました。 学ぶというと勉強、学生というイメージかもしれませんが、大人も学びますよね。 新しい仕事を覚える、仕事のスキルアップをする、仕事に関する資…
3~4年くらい前に、「学び方にタイプがある」ということを知りました。 学ぶというと勉強、学生というイメージかもしれませんが、大人も学びますよね。 新しい仕事を覚える、仕事のスキルアップをする、仕事に関する資…
4月に引き続き、今日も稚内出張♪ 前回はJRで、帰りのJRまでかなり時間があって困ったので、今回は愛車piyo号でお出かけ^^ 運転大丈夫かな?と、やや不安でしたが、意外と平気でした。 やはり運転が好きみたいです♪ お仕…
大人になるにつれて、時間があっという間に過ぎていく感覚はありませんか? 子供の頃は時間ってたくさんあると思っていましたし、授業中なんて時間が止まっているんじゃないかと思うくらいに、時間が経つのがゆっくりに感じられました。…
ストレスケアのお話をする時に、必ずお勧めしていることがあります。 それは・・・ 『自分を喜ばせる大切さ』 です^^ これを実践している人って意外と少ないなと感じます。 特に女性は、実践している人としていない…
昨日と今日は、企業様での研修でした。 管理職向けのメンタルヘルス研修と、職員向け心のセルフケアについて。 ストレスを感じやすいと言われている現代ですが、その理由は働き方や生き方が…