原因や理由を探求しなくても良いこともある!
カウンセリングやセラピーをしていると、ついつい原因探求をしたくなります。 気分が落ち込んだら、なぜ落ち込んだの?理由は? イライラしたら、その原因は? 上手く行かないことが続いたら、何が悪いの?  …
couleurが考える自分らしさは、無理をしていない自分。
肩の力が抜け、心も体もリラックスできている状態で、自分の求めている方向に行動できていること、それが自分らしく生きるということだと考えます。
カウンセリングやセラピーをしていると、ついつい原因探求をしたくなります。 気分が落ち込んだら、なぜ落ち込んだの?理由は? イライラしたら、その原因は? 上手く行かないことが続いたら、何が悪いの?  …
先日、とてもうれしい言葉をいただきました! 「あの当時も今でも、自慢の先輩です^^」 中学生時代の後輩から言われたのですが、ものすご~~くうれしかったです♪ 後輩が自分の娘ちゃんに向かって言っ…
自分のための時間を取っていますか? 仕事をしている方も、結婚されている方も、子育て中の方も、自分だけの時間・・・大切ではないかと思っています。 大人になると、たくさんの役目が出てきます。 ○○会社の自分、○…
昨日友人たちとの食事会で、友人が発したひと言。 「このメンバーではわがまま言えるからさぁ」 メニューを決めていた時に言った言葉なのですが、思わず納得でした^^ アレルギーで食べられないのではな…
自分に対してダメ出ししていませんか? 他の人はこれができるのに、自分はできないからダメ! 友達はあれができているのに、私はできない! こんな考えを持っているから私はダメなんだ! なんて、自分のできていないと…