住所

カラーセラピー 色彩心理

couleurのカラーセラピーは、あなたが一歩前に踏み出すために、心と思考の整理をして、今すべきことが明確になり心の迷いがなくなります。

花束に思いを込めてサプライズプレゼント 2016年7月1日

花束に思いを込めてサプライズプレゼント

久しぶりにプレゼント用の花束のミッションを受けました。もちろん私が作る訳ではありませんよ(笑) 皆さんの想いを色に置き換えて花束をオーダーします 今回は私も関わらせてもらっているところのスタッフさんの送別用の花束です。 …

自分がわからない時におススメ!自分を知る3つの方法 2016年6月29日

自分がわからない時におススメ!自分を知る3つの方法

カラーセラピーやヒプノセラピーのカウンセリングにいらっしゃる方のほとんどが「自分がわからなくて」と、おっしゃいます。ふむふむ・・・わからないでもない!その気持ち!!   【自分がわからないってどういうこと?】 …

カラーセラピー仕様の必要な色で作るサンキャッチャー 2016年6月22日

カラーセラピー仕様の必要な色で作るサンキャッチャー

久しぶりにサンキャッチャー作りのワークをしました 一応カラーセラピストなので数種類の色のパーツを準備して、その中からお客様にお好きなのを選んでいただき作ります。 このパーツ選びが比較的時間がかかるかなぁ。こっちにしようか…

ストレスに強いメンタルを作るために日常生活でできること 2016年6月16日

ストレスに強いメンタルを作るために日常生活でできること

心を健康な状態に保つためにいくつかの方法があり、いろんなところで紹介もされていますね。私のセミナーなどでもちょいちょいお話しています。考え方などをお伝えすることが多いのですが、実はとても身近なところでできることもあるんで…

グラウディングと足元を固める色、レッドを取り入れる食べ物 2016年6月14日

グラウディングと足元を固める色、レッドを取り入れる食べ物

カラーセラピーでは色を見たり持ったりするだけではなく、食べたり飲んだりしても効果があります。 楽しくなりたい~~という方にはオレンジや黄色がおススメなので、オレンジやみかん、レモン、バナナ、パプリカを食べたり、柑橘系のド…