住所

塗り絵セラピスト講座♪カラーセラピーは気軽にできちゃう!

2020年2月10日

このところ、毎日のように塗り絵セラピスト講座を開講しています。

皆さん、ご希望の日程が違うので個別指導(?)です♪

 

同じことを毎日やって飽きないかって?????

いえいえ!楽しいです♪♪♪

 

今回は、couleur卒業のセラピストさん、他のスクール卒業のセラピストさん、カラーセラピーを学んだことがない方と、状況が違うので別日で良かったと思っています^^

 

もともと私自身が個別指導のほうが合っているので、マンツーの講座は大歓迎なんですよね。

 

さてさて、講座の様子は写真撮り忘れまくっていました(笑)

話すのに夢中になり・・・

気づいたら終わっていたんですもの。

 

講座の中では、受講生さんに塗り絵を塗ってもらい、それを使って分析を学んでいきます。

サンプルもあるので、ご自分の塗り絵だけはなく、違うバージョン(?)の分析例も見ていただきます。

 

ボトルを使ったカラーセラピーよりも、ハードルが下がるので、気軽に受けてもらえるカラーセラピーです。

ボトルを選ぶのは、楽しそうだけれど何を言われるのかドキドキするという方もいらっしゃいますし、本気で自分と向き合うのはちょっとしんどそう・・・とおっしゃる方もいます。

 

そのような方々も、塗り絵なら「やってみようかな」と、チャレンジしてもらいやすいんですよね~。

実際、couleurのお客様の中にも、今はボトルを使ったカラーセラピーを受けてくださっていますが、入り口は塗り絵セラピーという方が何人かいらっしゃいます^^

 

塗るだけでも心と脳がリラックスし、リフレッシュできるので、頭を使う癖がある方、いつも何かを考えている方などにもお勧めです。

 

サロンメニューのひとつとして、ご自分の心のケアとして、ご家族のケアとして、使い勝手が良いセラピーです♪

 

カラーセラピストの方も、カラーセラピーを学んでいない方でも、塗り絵セラピスト講座は受けられますので、興味のある方はお問い合わせくださいませ。

 

 

☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


高校生パワーに負けないように・・・

2020年2月9日

昨日は、北工学園モータースクール様でのイベントでした。

いつも通り、特設ブースにボトルちゃんをセッティング♪

写真の隅っこにライトが映っていますが、ブースの上には照明が少なめなので、スクールの方が明るくなるように・・・と準備してくださっています。

 

先月までは3時半くらいになると、点灯していたのですが、昨日は使わずに終了!

日が長くなった証拠ですね。

 

旭川もマイナス20度超えの日がありましたが、確実に春は近づいている・・・と信じたい!(笑)

 

そして目の前にはいつもの光景♪

午前中は10台以上の車が走っていましたね。

高校はこの時期、家庭学習期間なので皆さん免許取得に燃えています!

 

さて、イベントはというと・・・

昨日はロースタートでした。

 

お昼くらいまで時間があり、「今日はどうなるのか??」と不安でしたが、お昼過ぎから休憩がないくらいにたくさんの方が来てくださいました♪

 

受けた方がお友達を連れて来てくださったり、先月受けてくださった方がリピートしてくださったり・・

ありがたいです^^

 

高校生が多く、皆さん「カラーセラピー初めて受けた」と、楽しそうに言ってくださるのが、これまたうれしくて^^

 

高校生のお悩みは4月以降の生活・・・ではなく(笑)

やはり恋愛ですよね~~♪

 

今回はネームカラー診断が多く、色を使った性格診断のようなことをしたのですが、そこからその方のモテポイントを解説しました。

 

みんなちゃんとモテるんですよね。

ただ、モテポイントをまだわかっていなかったりして、ちょっと損をしているかも~~!

というお話もしました。

 

ステキな恋愛をしてほしいなと、おばちゃんは思ったのでした。。。

 

今月はもう1回お邪魔する予定をしているので、今から楽しみです。

 

 

☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


雪国の冬の楽しみ方♪

2020年2月7日

昨日、サロン近くの銀行前にこんな素敵な光景が広がっていました。

夜はあまり通らない道なのですが、昼間通った時に、職員の方と思われる数名が何やら作業をしていました。

もしや???

と思い、帰りに通ってみました。

 

昨日はとても冷え込んだ日で、冬だから仕方がないのですが、さすがに「寒い!」を連呼していました。

が、

こんなキレイなことができるのも、寒いからこそですよね^^

 

寒い中、作業をしてくださった職員の方々に、全力でお礼をお伝えしたい!

しばし眺めていましたが、ご近所の方なのかな?

お子様と一緒に。。。

ワンちゃんと一緒に。。。

おひとりで。。。

 

アイスキャンドルの撮影をされていました。

私は写真を撮ったあと、即効で車に戻りぬくぬくしながら見てましたけどね(笑)

 

昨日から始まった冬まつりを盛り上げるために、買物公園や駅前には大勢の雪だるま君たちが出没していると聞きました。

中心部以外にもこうしてキレイな光景があると、うれしいです。

 

冬は寒くて雪もあって、嫌だなと思われる方も多いかもしれませんが、こんなキレイな光景を見られるのは北国だからこそ!と、ちょっとだけ楽しんでみるのも良いかもしれませんね。

 

いつまでアイスキャンドルを灯してくれるのかな?

しばらくは銀行前を通って帰ることにしようかな♪

 

炎は1/fゆらぎと言われ、心を落ち着かせる作用があります。

メンタルトレーニングの中にも、キャンドルを使ったものがあるんですよ。

 

1日の終わりにアイスキャンドルを見ると、色だけではなく炎からも安らぎを得られますので、本当にありがたい光景です。

 

で、この光景を見て即効で思ったこと!

「アイスキャンドルでカラーセラピーしたい!」

色を見ると選びたくなるのは、職業病か?(笑)

 

サロンにいらっしゃる方、お近くにお住いの方は、ぜひぜひキレイなアイスキャンドルで癒されてください♪

 

 

☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


カラーセラピストさんのための塗り絵セラピスト講座

2020年2月5日

塗り絵セラピスト講座のご案内です♪

 

今回はカラーセラピストさんを対象にした講座です。

これまではcouleur(クルール)の卒業生さんのみとしていたのですが、今回からは他のスクールでカラーセラピーを勉強されたセラピストさんにも受けてもらえたらなと思っています。

 

塗り絵をするだけで脳と心がリラックスし、集中力が増します。

年齢も規制がなく、どなたでもできるので、セミナー等でも人気のメニューです。

お子様でもできるので、親子カウンセリングにも重宝しますよ^^

 

日程 2月7日(金)

時間 14時~16時

料金 6,000円(クルール卒業生さんは料金が変わります)

 

急に決まったため、日程が迫っております。

お申し込みは6日中にお電話でお願い致します。

 

しばらくは上記の特別価格で開講予定です。

興味のある方はお早めにお申し込み、お問い合わせがお勧めです。

 

また、カラーセラピストの資格はないけれど、塗り絵セラピーができるようになりたい!という方の講座もありますので、お問い合わせくださいませ。。。

 

 

☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


節分です!鬼退治しましたか?

2020年2月3日

今日は節分♪

鬼退治はしましたか?

鬼は昔から厄や邪として扱われてきました。

2月3日の節分は、1年に数回ある節目の中でも1年の始まりを表すので、特に大切にされてきた日なんですよね。

 

1年の始まりに豆をまき、無病息災を願いましょう!

 

で!このところ、豆まきよりも恵方巻のほうが市民権を得てきたように感じるのは私だけでしょうか???

 

お酢も太巻きも苦手な私は、ほぼ食べませんがコンビニやスーパーに行くと、たくさん並んでいるので危うく買いそうになりました。。。

恵方巻も昔からの習わしとしてあったとの説もありますが、時代により行事事のスタンダードも変わるんですね。

 

何はともあれ、平穏な毎日が訪れますように。。。

 

 

☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓