住所

メンタル面から洋服のお片づけをサポートします♪

2019年5月7日

整理収納アドバイザーの佐々木亜弥先生とのコラボセミナー【お洋服のお片づけ1DAY講座】のお知らせです。

 

先日、亜弥先生と話をしていた時、「ひとみさん、お片づけ苦手じゃないと思う」と言われました。

 

へっ?????

 

ず~~~~~っと苦手だと思って生きてきましたけど、違うの??

と、やや混乱した私です(笑)

 

解説をしてもらうと、確かに苦手ではないのか?と納得!

お片づけの先生ならではの角度から分析してもらい、ちょっと自分に自信が持てました^^

 

苦手なことは、専門家の視点から聞いてもらったり、見てもらったり、教えてもらえるとあっという間に解決できることがたくさんあります。

 

お片づけの中でも、お洋服は効果がわかりやすく、片づけが実感も持ちやすいので、苦手さんにはおススメのようです♪

 

とはいっても、手法を学んでもお片づけする気持ちにならなければ、行動には繋がりません。

気持ちの部分は私にお任せください!(笑)

 

どうしたらお片づけしたくなるか、しようという気持ちになれるかを分析し、自分にあった行動へのつなげ方を見つけましょう!

 

5月はあと1日だけ開講予定です。

気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

日程

5月11日(土)

※他の日程でご希望の方も、お気軽にお問い合わせください。

 

時間

10時~16時

昼食はご持参いただくか、近くのコンビニやカフェ等をご利用ください。

 

内容

「午前」

・お洋服が片づかない理由とタイプ分類

・似合うお洋服を知る簡易診断(パーソナルカラー&骨格タイプ診断)

「午後」

・お洋服を片づけるために必要な心の話

・お洋服の片づけの手順と事例

 

定員

4名様

 

受講料

10,000円

 

夏の衣替えの前に、タンスの整理をしましょ^^

 

 

☆☆☆☆☆

「毎日が楽になる生き方講座」のお知らせはコチラ

5月のイベント・セミナー情報はコチラ

2019年開講予定の講座はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


毎日が楽になる生き方講座5月日程

2019年5月5日

5月の“毎日が楽になる生き方講座”のお知らせです。

 

テーマ 『お金との付き合い方』

人はいろいろなものに対してネガティブイメージを持っています。

そのひとつに“お金”があります。

 

“お金”と聞いて何をイメージしますか?

・お財布をスルーするもの

・貯まらないもの

・多すぎると人をダメにするもの

・永遠の片思いの相手

・大好きなもの

などなど。

 

あまり良いイメージを持っていない方もいらっしゃるかもしれませんね。

そのイメージが単なる思い込みで、変えられるとしたらいかがでしょう。

 

ポジティブな思い込みに変えられたら、きっとお金を使うのも貯めるのも楽しくなりますよね^^

講座でお金に対するイメージや思いを明確にし、変えたいイメージを自分で変えてしまいます♪

 

日程

①9日(木) 14時~16時

②12日(日) 10時~12時

③23日(木) 18時~20時

④30日(木) 14時~16時

ご都合の良い日程をお選びください。

他の日程をご希望の方も調整させていただきます。

 

料金 8,000円

 

お金って生きていくうえでは必要なものですし、豊かな生活の一要素です。

ですが、『豊かさ=お金』『幸せ=お金』になっていることが多々あります。

 

間違いではありませんが、完全なイコールでもないんですよね。

お金の話は人生の豊かさや価値観につながります。

 

お金というワードを使って、人生を考える・・・そんな講座です^^

 

というと、結構壮絶なテーマのように感じますが、面白おかしくお金や豊かさのお話ができたら良いなと思い、ワークを考えました。

お気軽にご参加くださいませ♪

 

 

☆☆☆☆☆

「毎日が楽になる生き方講座」のお知らせはコチラ

5月のイベント・セミナー情報はコチラ

2019年開講予定の講座はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


そろそろ日常への生活リハビリをしましょう

2019年5月4日

連休も今日を入れて3日。

お休みを満喫している方は、お休み疲れを起こしていませんか?

 

非日常の中にいることはとても楽しくワクワクするものです。

ですが、その楽しさは心に少々ストレスを与えます。

 

ストレスは嫌なできごとからだけ受けるのではありません。

普段感じない楽しさやうれしさもストレスとなります。

 

なので、心を中立に戻すことをしなければ、心が疲れてしまいます。

 

連休を満喫された方は、日常に戻すことを意識しなければ、連休明けに疲れを残すことになってしまいますよ。

できれば最終日は生活リハビリに使いましょう。

 

寝る時間、起きる時間を仕事をしている時間と同じにする。

食事時間を通常に戻す。

昼間ゴロゴロしたり、アルコールを飲み過ぎたりしない。

 

というように、お仕事をしているのと同じようなサイクルに戻しましょう。

特に睡眠の乱れは疲れに直結しますので、ご注意を^^

 

眠れない方は、寝る前にバイオレットを見たりイメージしたりしてみてくださいね。

バイオレットは睡眠を誘う色です。

ゆっくりと質の良い睡眠を心がけましょう。

 

といってもまだ3日ありますので、今日と明日は思いっきり楽しみましょう♪

 

 

☆☆☆☆☆

「毎日が楽になる生き方講座」のお知らせはコチラ

5月のイベント・セミナー情報はコチラ

2019年開講予定の講座はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


プロ目線で判断してもらうと思い込みに気づく

2019年5月2日

思い込みを見つけるのが好きな私です(笑)

今日も新たな思い込みを発見し、衝撃を受けました。

 

ずっとずっと思い込んできたことが、実は違うとわかったら、何だかいろいろとできそうな予感です。

自分で『できない』と思っていたことが、プロ目線から判断してもらうと『できている範囲』に入るそうです。

 

へぇ~~~~~~~!

苦手だと思っていたのにね。

そうでもなかったらしい^^

 

何だかちょっと(かなり)うれしい♪

自分の感覚だけではなく、他の方の意見を聞いてみるのが大切だとホントに感じました。

できれば、その道のプロに話を聞いてもらうのが良いらしい^^

 

そんな新たな発見をした今日はまだGW・・・

どこにも行っていないので、お仕事の合間にランチ。

ねこ舌なのにドリア。

チーズが食べたかったの。

 

まだ連休は続きますが、皆さま楽しくお過ごしください。

今日は新たな発見をしたよ!という報告ブログになってしまいました(笑)

 

明日からはまじめに書きます(笑)

 

 

☆☆☆☆☆

「毎日が楽になる生き方講座」のお知らせはコチラ

5月のイベント・セミナー情報はコチラ

2019年開講予定の講座はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


悩みは共通?相談内容から見える業界の課題

2019年5月1日

セラピーやカウンセリングは個別で行うことが多いのですが、人が違うのに同じような内容の会話になっていることがあります。

「あれ?この話少し前にもしたなぁ」

と思うことがあるんですよね。

 

そんな時は必ず、お客様の共通点があります。

同じ職種だったり業界だったり、環境だったり。。。

 

特に同業種の方からのご相談が多いと、話をしている内容もかなり似てきます。

この業界ではこんなお悩みが多い。

この職種ではこういう思考の傾向がある。

など、悩みや言動の特徴や課題が見えてくることも。。。

 

きっと私が感じるくらいなので、その業界ではかなりの悩み事項になっているのですよね。

本来はその部分を業界全体で解決に取り組むのが良いと思うのですが、たぶん長く課題としてあるので、『慣例』となり改善が難しくなっているのかもと感じたりして。。。

 

どの業界も人材不足と言われています。

今までのやり方や当たり前を見直す時期に来ているのかもしれませんね。

 

先日、とある企業様にメンタルケアのアドバイスに伺ったのですが、担当者の方がこんなふうにおっしゃっていました。

 

「今までのやり方で長くやってきたが、時代に合っていないと痛感している。そろそろ当たり前が当たり前でなない時代だと、会社全体で認めなければならない時期だと思う」

 

私より少しお兄さんかなという年齢ですが、この年代って意外と保守的な方も多く、変えることに抵抗を感じている方が圧倒的ではないかと思います。

 

にも関わらず、積極的に変えていこうとする柔軟性がステキすぎると思いました。

 

働いている方の悩みは個人で解決できる部分と、会社全体で解決に取り組まなければならない部分があります。

両方バランス良く進めるのが良いのですが、まずは自分でできることをどんどん試していくと良いですね。

 

皆さんが笑顔で過ごす時間が長くなると良いなと思う今日この頃。。。

みんな幸せが良いですよね^^

 

と、考えながら今日は朔参りをしてきました。

いつもよりも参拝者が多く、社務所前も行列ができていました。

 

令和になって節目の参拝&御朱印をいただく方かなと思います。

人間の盛り上がりを横目に、動物さんたちはマイペースです。

無心にご飯を食べているリスちゃん♪

そうだよね。周りに惑わされず踊らされず、自分のペースを守るのが心の平和につながりますよね。

 

そんな単純なことを忘れがちな私たち。

動物から学ぶことがたくさんあるのでしょうね、きっと^^

 

あっ!

今日はちゃんとお財布を持って行ったので、焦ることなく参拝できました(笑)

 

 

☆☆☆☆☆

「毎日が楽になる生き方講座」のお知らせはコチラ

5月のイベント・セミナー情報はコチラ

2019年開講予定の講座はコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓