住所

年下に見える人と年上に見える人の違いは??

2018年4月9日

周りにとっても若く見える人と、年上に見える人っていませんか?

20代までは若く見えるか年上に見えるかは、顔の骨格やパーツの位置などによる差も大きいかなと思います。

 

顔の輪郭、目の大きさや形、頬骨の位置、鼻の大きさ、唇の厚さや形などなど。

あとは顔のパーツが遠心性か求心性かにもよります。

 

ですが30歳を超えたくらいからは、この骨格やパーツとの関係以外の要素が関わってきます。

20代のお肌のお手入れ度合い、生活習慣の違い、食生活などが関係してきます。

 

若いから大丈夫!と言ってお肌のお手入れをしなかったり、夜更かしをして寝不足が続いたり、外食や偏食を続けていると30代になってからツケがまわってくることも!

 

さらに年齢を重ねていくと、これに心の状態が加わります。

どう生きてきたかというのが表情に表れます。

 

怒ることや愚痴を言うことが多かった人は眉間に縦のシワがよりやすくなります。

よく笑って過ごしてきた人は、目尻の笑シワが出てきます。

 

心の状態と見た目は直結しているんですよね~~。

意外と気にしない人が多いのですが、心が沈んでいると視線も下向きで姿勢も悪くなります。

口角が下がり、不満や苛立ちなどが顔に出ちゃいます。

前を向いている人は、姿勢も良く自然と口角も上がってきます。

 

年齢を重ねても若く見られる人は後者です。

顔の輪郭やお肌の状態ではなく、メンタルが整っていて当たり前に「ありがとう」を言える人が若々しさを保っているのです。

 

骨格はどうにもならないけれど、メンタルは自分次第でどうにでもなります。

女性は年齢に囚われがちですが、年齢は生きてきた日数というだけです。

年齢に左右されず、いつまでも生き生きと若々しくいたいものですよね。

 

そのためにも心の状態を整えるようにしましょう。

愚痴を言いたくなることも、不満を言いたくなることも、怒り狂う時もあると思います。

その感情を我慢する必要はありませんので、ネガティブな感情を放出した後は引きずらずに気分を切り替えて前を向きましょう♪

 

ということで今日は私のバースディ♪

年齢はトップシークレットのため公開していませんが(笑)

今日は先日いただいたビールを使ったチーズをおつまみにビールを飲みたいと思います♪

友人から「人間の年齢に囚われていない」と言われました(笑)

昔の写真を見ると30代前半の時の私より、今の方が元気に見えます(笑)

 

もともと若く見られるのですが、30代前半の私は不平不満を毎日言っていたように感じます。

カラーセラピーと出会って少しずつ変わり始め、愚痴や不満が減った頃から笑うことも多くなったかも^^

あ・・・私の年齢が気になる方は直接お聞きくださいね(笑)

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

4月のイベント・セミナー情報はコチラ

 

 


執着を自分で外すことは可能???

2018年4月8日

先日書いた執着の記事を読んだ方からの反響がスゴイ(笑)

皆さんあるんですね、執着。

 

反響の中で多かったのは、「執着は手放した方が良いの?」「自分で執着を外す方法ってあるの?」の2つの質問でした。

たぶん誰にでも執着はひとつくらいあるものだと思います。

前回の記事でも書きましたが、執着は自分で気づかない間に持ってしまうことが多いです。

ある日、執着していることに気づいて愕然とする人もいます。

 

執着はできればない方が良いかなと思います。

愛情と愛着はいくらあっても良いですが、執着は不安が付きまとうので、心がしんどくなります。

執着だと気づいていない時は心のしんどさも感じないことが多いのですが、執着を手放して初めて心がどんなに重たかったのか知り驚くのです。

 

問題は執着に気づきにくというところです。

これは自分で何かのきっかけで気づくのを待つか、誰かに言われて気づくのを待つか。。。

もしくは不安の気持ちが出た時に、それが執着とつながっていないかを考えるかですね。

 

どの気づき方にしても、執着があると感じたら手放すことを考えた方が良いですよ。

心が重たくしんどいのはイヤじゃないですか?

執着を持っていると幸せに近づくことが難しくなりますしね。

 

ということで執着を自分で外すのは可能かという話ですが、簡単ではないかなと思います。

でも不可能ではないかな・・・?

あいまいな書き方でごめんなさい^^;

確実にできるよ!!とは言えないのでこんな表現になりました。

 

自分で外す場合は・・・

①なぜ執着してしまったのか理由を見つける

②執着することでどんなマイナスがあるか考える

③執着することで得られるポジティブな面を見つける

④本当に執着を手放すか考える

⑤手放すと決めたら意識を書きかえる

 

この順番で行うと良いのですが、④まではなんとかひとりでもできると思います。

⑤がなかなか高いハードルです(笑)

 

意識の書き換えの方法はいくつかあると思うのですが、couleur1ではヒプノセラピーの手法を使います。

あとは簡単なメンタルトレーニングの方法をお伝えすることもあります。

たぶんネットで調べても方法は紹介しれていると思うので、できそうなものを選ぶと良いかな?

 

アファメーションを作って毎日それを唱えるというのでも良いですし、アファメーションを録音して聞き続けるというのも良いです。

少し時間がかかりますが、試してみる価値はあると思います。

 

couleurでもアファメーションの入れ込みをしますが、この時にヒプノセラピーの手法を使うので、潜在意識にダイレクトにアファメーションを入れるので、効果がでるのが早いです^^

 

自分でやる方法でも効果があったお客様もいらっしゃいますので、ご安心を^^

ただ、自分と向き合うのが少々しんどくなる方もいるようです。

そんな時はいつでもお手伝いしますので、お声かけくださいね。

 

もういらない執着を手放して心軽やかに、楽しい春をお迎えくださいね♪♪♪

ちなみに執着の記事は ⇒ コチラ

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

4月のイベント・セミナー情報はコチラ

 

 


わかっていても手に取ってしまう色とキャラクター

2018年4月6日

わかっているのにやってしまうことってありませんか?

ほとんどの場合、残念な結果になることが多いように感じる行動です^^;

 

久しぶりに私も「わかってるよ!うん!わかってる!!」と、誰に言い訳をしているのかわかりませんが、心の中でつぶやいた出来事がありました。

 

お水を買おうとコンビニへ。

スーパーでも良いのですが、まだ開いていない時間だったので、久しぶりのコンビニです。

お水のコーナーに真っ直ぐに行き、いつものを手に・・・

と、どうしても右横が気になる!!!

視線を右に移すと・・・そこには!!!!!

 

ふぅ~~。

特別必要じゃないの!

欲しいのはお水なの!

あったら飲むけどね、でもどうしても必要ではない!

でも買わずにはいられなかったんです。

だって・・・

だって・・・

そこには・・・

この子が!!

もうね、ホントに無理ですから!

スヌーピーを無視するの!

 

こんなの見つけちゃったら買いますわ。

サントリーさんの思惑にまんまと引っ掛かった感じです(笑)

 

ちなみに色は白、ブルー、ピンク、バイオレットがあり、迷わずバイオレットに手が伸びました。

今日ね、寝不足なんです。

バイオレットは睡眠の色♪

 

寝不足や寝過ぎ、夢を良く見るという時に選びやすい色なんですよ。

かわいくピンクにしようかと思ったけれど、ピンクを見ても全く心惹かれずバイオレット(笑)

寝不足は勘違いだと思いたかったのですが、事実みたいです(笑)

 

カラーの意味もわかっているし、お茶がどうしても飲みたいワケでもなかったけれど、どうしても抗うことができなかった私です。。。

まっ!スヌーピーはかわいいので良しです^^

 

 


新生活スタート!お部屋にあの色ありますか??

2018年4月5日

入社式、入学式を終え、新しい生活がスタートした方も多いと思います。

ワクワクした気持ちと、若干の緊張感。

4月5月はそんなふたつの思いで心がちょっと落ち着かなくなります。

 

新社会人や新入生だけに限らず、ベテラン社会人さんにも言えることです。

自分が異動しなくても、周りが変わると今までのやり方と少し変わったり、自分の立ち位置が変わることもあります。

 

どの立場の人でも、この時期は気づかないうちに心が疲れてしまう可能性があります。

そんな時のおススメの色♪

毎年お伝えしていますが、今年も懲りずにご紹介(笑)

 

おススメの色は・・・

グリーン♪♪

 

グリーンの意味には、【新しい始まり】【スタート】【心のゆとり】というものがあります。

緊張状態にあったり、気忙しい状態が続くと、呼吸が浅くなり姿勢も前かがみになってしまいます。

 

姿勢が悪いと気持ちも下向きになってしまいますよ。

姿勢を正して、深く呼吸をして心を穏やかにしていきましょう♪

 

くつろぎの空間にグリーンをぜひプラスしてください^^

観葉植物でも良いですし、絵でも写真でも良いですよ。

洋服やパジャマなんかもおススメです♪

 

グリーンを意識して取り入れて、今から5月病予防をしてくださいね。

気持ちが沈んでくると体にも何らかの症状がでてしまいます。

 

ゆっくり寝て、上手に気分転換をして、新しい生活を楽しんでくださいね。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

4月のイベント・セミナー情報はコチラ

 

 


これって執着??愛と執着の境界線とは?

2018年4月4日

今朝お客様から「素朴な質問」というメールが来ました(笑)

素朴な質問??どんな質問??と思って読んでみたら・・・

 

【愛と執着の境界線はどこですか?】

 

おっ!

朝から深い質問(笑)

 

執着については私も最近考えていたことだったので、タイムリーな質問でした。

執着する対象としては、人、仕事、お金、物があります。

 

愛を持って接しているだけのはずが、気づいたら執着していた!ということは良くあることです。

ただ問題なのは、執着していることに気づきにくいという部分です。

 

愛と錯覚しにくため、執着の思いまでキレイなものとして扱ってしまうことがあります。

こうなるとなかなか認めにくいんですよね。

 

執着ってあまり良いイメージがないでしょう?

だから自分の中にそんなネガティブなものがあると思いたくないですし、大好きな人や物に対してマイナスの感情を持っているなんて。。。想像するだけでもちょいと辛い^^;

 

でも、それを認めないととんでもないことになるかもしれません!!

どんなとんでもないこと???

 

究極の自己中になってしまい、周りがまったく見えなくなります。

誰の声も届かず、執着している対象にしか意識が行かず、気づけば孤立していた・・・ということになりかねません。

 

と、こんな脅しまがいのことを書いても怖いだけなので(笑)

愛と執着の違いや境界線について私の考えを書きますね。

 

たぶんいろんな解釈があると思うのですが、私が多くの方と接して感じた違いは2つです。

 

・失うことへの強い不安が伴っていないか

・距離があっても大丈夫と思えていられるか

 

強い不安を感じていたら要注意かもしれません。

人間ですから不安になることもあります。

執着している場合は、この不安が恐怖に近いような強いものです。

 

人であれば、その人に嫌われるのでないかと常に不安。

仕事であれば、その仕事を失ったらと思うと寝られないくらい不安になる。

物であれば、それがなければ生きていけないくらいまで不安になる。

お金であれば、お金が減ることへの恐怖。

 

などなど、失うことへの不安が強ければ強いほど、それをいつまでも自分の手元に置いておきたい、離したくないという思いが大きくなり、両手で全力で抱え込もうとします。

これはもう立派な執着です。

 

そして距離の問題ですが、特に人に対する執着を持っている場合は、これが当てはまる場合が多いように感じます。

遠距離という物理的な距離もそうですが、心の距離もこれに相当します。

 

常にその人や物のことを考えている。

そばにいないと不安。

その人がいつどこで何をしているのか、知っていないと気が済まない。

自分が一番その人のことをわかっている。

 

というような思いを持っていたら、要注意かも!

 

2つとも根底にるのは“不安”なんですよね。

執着は依存にもつながりますので、最近ちょっと不安の気持ちが強いかも??

と思ったら、何に対する不安なのか、どんなことに対して不安を感じるのか、振り返ってみると良いかもしれませんよ。

 

・・・というようなことをお客様にはお伝えしました。

お話を聞くと、ご本人が・・というわけではなさそうだったので、安心^^

 

純粋な愛は、自分の中にその思いがあるので、見返りも求めないですし冷静さもあります。

たとえ不安があってもそれ以上の温かさがあるはずです。

執着すると相手の中に、勝手に自分の思いを投入してしまうんですよね。

残念なことにそこに温かさはないかも。。。

 

気づかないうちに執着していることが多いので、定期的にやはり自分を顧みるって必要かも・・・ですね^^

朝からおもしろい質問で、楽しかった♪

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

4月のイベント・セミナー情報はコチラ