住所

メンタルの“強さ”は立場と環境により違がある

2018年2月13日

オリンピック真っ只中ですね。

時差がないのでライブで見られるのはうれしいのですが、昼間の競技が見られない!!と友人がぼやいていました(笑)

確かにそうですね。

 

時差があって真夜中にライブ中継があると、寝不足決定ですが、昼間だと仕事で見られない方もいらっしゃいますもんね。。。

どちらが良いのか・・・わかりません!!(笑)

 

私はというと、スキージャンプは見てしまいます。

看護師時代に、レジェンド葛西選手のお母様とちょっとだけお会いしたことがあるので、今でも気になってしまいます。

 

ということで、今日は葛西選手のお話・・・ではなく、高梨沙羅さんのインタビューを聞いて“メンタルの強さ”について感じたことを綴ってみようと思います。

 

※スキーの技術うんぬんは、まったく無視した内容です(笑)

4年前のソチオリンピックで金メダル候補の大本命として臨みましたが、4位になり泣きじゃくっている姿がとても印象に残っています。

 

そして、「日本に帰りたくない」とご両親に言ったそうです。

当時まだ高校生だった沙羅さんがどれほどの期待を背負っていたのかと思ったら、涙が出ます。。。

 

「メンタルが弱い」

そう思って、メンタルを鍛えようと4年間取り組んでいたと、今回のオリンピック前のインタビューで答えていました。

 

4年前はどの大会に出ても、優勝をしまくって、日本代表としてオリンピックに出るというだけでも、相当メンタルが強いのではないか??と思うのですが。

 

本当にメンタルが弱い人は、そもそも優勝できるほどの気持ちを持てないと思います。

それでも弱いと???

 

4年前は国内大会や国際大会で自分の力を発揮できるメンタルの強さはあったけれど、オリンピックという特別な場で平常心を保つためのメンタルの強さが少し足りなかった・・・ということかなと勝手に思ってしまいました。

 

日常ではない状況で平常心を保つのは、かなり大変です。

多くの人からの期待があると、その期待に応えようとして、想像を超えたプレッシャーを自分に課してしまうこともあります。

 

この4年間で、きっとオピンピックという特別な環境でも自分のジャンプをする!というメンタルの強さを手に入れたのかもしれない・・・と、インタビューを聞きながら勝手に想像しました。

 

 

メンタルが強いと言われている人も、その時その時に合った強さを手に入れているのだと思います。

オリンピックに出場するだけでも本当にすごいことですよね。

でも、もの凄いプレッシャーもあるのでしょうね。。。

凡人の私には想像することもできないくらいの圧が・・・。

 

競技が終わって、笑顔の沙羅さんの表情を見ていたら、本当に本当にがんばった4年間で、本当に納得のできるジャンプだったのだと伝わってきました。

 

スポーツ選手のメンタルって、スゴイです!!

やっぱり強いです!!

 

4年後、今とは違う強さを手に入れて、またオリンピックの舞台に立っている沙羅さんを見たいな♪と思わずにいられない私でした^^

 

 


あなたにピッタリのセラピーでお悩みを解決しましょう!

2018年2月12日

今年に入ってから、セラピーのお問い合わせとお申込みが増えてきています。

先月は、塗り絵のカラーセラピーをおススメしていたので、その影響かな♪♪

 

セラピーを受けるというと、何だか大それたことに感じる方も多いようで、塗り絵なら気軽に受けられるみたいですね^^

今月に入っても塗り絵のお問い合わせがあり、今月もお受けいただけます。

お友達同士でいらして、最初はおしゃべりをしながらでも、途中から無言になります(笑)

 

集中するんですよね。

この集中が脳のリフレッシュにつながります。

色は見ているだけでも脳も心もリラックスできますので、お手軽な癒しグッズなのです。

 

カラーセラピーやヒプノセラピーは、大きな悩みがないと受けちゃダメ!と思われている方も多いように感じます。

でもね、まったくそんなことはありません。

 

カラーセラピーに関しては、自分の心の状態を客観的に知りたい!とおっしゃって、定期的に受蹴られる方もいます。

定期的に受けることで、自分を振り返る時間を作ることになりますので、自分のちょっとした変化にも気づきやすく、放っておくと大きなストレスになりやすいものも、早期発見できて心の安定に役立てることができます^^

 

先日受けてくださった方は、打ち合わせでいらしただけなのですが、突然受けなきゃいけない感覚になったそうで、受けて行かれました(笑)

 

ご自分では自覚していなかったけれど、自分の行動に制限をかけていたと感じたそうです^^

自分のことは知っているつもりでも、知らない部分もあったりします。

 

そして、ヒプノセラピーは・・・敬遠されます(笑)

そもそもヒプノセラピーって何?

催眠療法?

えっ?催眠術?

と・・・誤解されます^^;

 

催眠術できていたら、メディアにもっと売り込みます!!(笑)

ヒプノセラピーは時間も長いですし、料金もお高めなので、勇気が必要とおっしゃる方もいます。

 

確かに、カラーセラピーよりもさらに深い部分の潜在意識から記憶を引き出すため、少々しんどく感じるかもしれません。

ですが、ヒプノセラピーと言っても、いろいろなやり方があります。

 

良く知られているのは、前世療法といって自分の前世をみるものです。

他にはインナーチャイルドといって、過去の傷ついた自分を癒すためのセラピーです。

 

その他に、ネガティブな思い込みをポジティブな思い込みに変える方法、瞑想しながら自分の中にある本心を知る方法、自分の中にある才能を目覚めさせる方法などなど、いろいろできます。

 

12月に私が師匠のヒプノセラピーを受け、高所恐怖症が軽減してきたという話をしたお客様が、実は同じようなお悩みを持っていたそうで、ヒプノセラピーを受けにいらっしゃいました。

 

高いことろが苦手な方、暗いところが苦手な方、火に恐怖を感じる方・・・

皆さま日常生活に何らかの支障を感じていたそうです。

持っているお悩みがどうやったら解決できるか、ひとりで考えていてもわからない時もありますよね。

そんな時は、ご相談ください^^

 

あなたにあったセラピーメニューやメンタルトレーニング方法をご提案できちゃうかも♪

私ではできないこともたくさんありますが、その時は他のセラピストさんをご紹介することも可能です^^

 

あなたに合ったセラピーで、日常のお悩みを解決して、スッキリ元気に毎日を過ごしましょ!

どれを受けたらわからない方がほとんどです。

どれが良いのかから、ご相談させてください。

 

◎お申込み・お問い合わせ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせフォーム

 

◎空き状況の確認はこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

 


大切な人に幸せを運ぶ“アレ”を贈りましょう♪

2018年2月11日

サロンにはぴよグッズがたくさんあります^^

置物だけではなく、カップや食器などもぴよがいます♪

 

お客様や友人知人からいただくことが多く、なぜ私の好きなものをご存じなのかしら??(笑)

 

そしてもうひとつサロンがオープンしてからいるメンバーが!!

姿見にひっそりぶら下がっている、ピンクのブタちゃん。

 

椅子の背もたれに乗っている、存在感満載のピンクのブタちゃん。

 

この2つは別々な友人からいただいたのですが、同じメッセージがカードに書かれていました。

 

「ピンクのブタちゃんは、幸福を運んで来てくれるそうです!」

 

ほっほ~~!

そうなんですね!!

確かにサロンには幸せがいっぱいです^^

 

そして今年仲間入りしたピンクのブタちゃん♪

玄関マットの買い替えの時に、見つけて即買い!!!

 

世界各国で幸せの象徴とされているピンクのブタちゃんです。

アジア圏内では、丸々太ったブタちゃんは、子宝、富の象徴とされています。

ドイツでは、ラッキーなことがあった時に、「ブタを手に入れた」と表現します。

 

ドイツ、オーストラリアでは新年に家族でブタの置物などを交換する習慣があります。

これはブタちゃんが新しい年に幸運をもたらしてくれると信じられているためです。

 

日本でも富を表わし、貯金箱の象徴ですよね~~^^

 

いろいろなブタちゃんの置物などが売られていますが、色は願いにあったものを選ぶと良いですね。

金運の幸せが良い人はゴールドとか、子宝の場合は子宮を表わすオレンジとか^^

 

ピンクは、幸せとやさしさの象徴です!!

ピンクのブタちゃんがいると、何だか癒されます^^

 

そしてこの幸せのピンクのブタちゃんですが、誰かにプレゼントをするとプレゼントした人にも幸せが来るそうです。

ということは・・・??

 

大切な人にピンクのブタちゃんを贈ると、大切な人も自分も幸せになれちゃうんです!

今年はピンクのブタちゃんを、ぜひぜひプレゼント候補に入れてみてください。

 

 


カラーセラピスト講座~セッション練習から得られること~

2018年2月10日

カラーセラピスト養成講座のひとコマ。

う~~ん!

膝かけがメインになってる?(笑)

 

今日はセッション練習です。

前回、私がクライアントになって、手順等を確認しながら行いましたが、今日は受講生さんのお友達にご協力をいただきました^^

 

私はボ~~~っとしながら練習風景を眺めていました。。。

結構全力でボ~~~っとしています(笑)

 

練習にお付き合いくださっている方から時々言われることがあります。

「私で大丈夫だった??」

 

親しい分、やりにくさを感じているかも?というやさしさの言葉です。

でもね~~、結構お友達の知らない部分を見ることもできて、おもしろいこともあるんですよ~~^^

 

それにね・・・

練習にお付き合いして下さる方は、ちゃんと来る理由があるのです。

自分と向き合う時間が必要な方がいらしてるなと思います。

 

そして、無意識にそのような方を人選している、受講生さんたちもスゴ過ぎます!!!

 

受講生さんは、どこまで聞いて良いのか迷うようです。

その気持ちもわかります!!

私もそうでした。

 

これも慣れてくると感覚でわかるようになるんですよね。

「感覚で・・」というと、受講生さんから叱られます(笑)

「その感覚がわからない」と^^;

 

う~~ん、どう伝えたら良いのだろう??

永遠の課題です(笑)

 

カラーセラピストの講座を受けたからといって、全員がプロになるわけではありません。

ほとんどの方は自分用です。

 

それでもセッション練習は必要??と、聞かれることも多々あります。

必要なんです。。。

 

セッション練習では、カラーセラピーの手順を覚える以外に、たくさんの学びがあります。

・自分の知らない部分を人は持っていると知ることができる

・聞いてみなければわからないと実感できる

・聞くことの大切さを知ることができる

 

こんなところでしょうか。

どれも人間関係を良くするために必要なものです。

 

人の心は聞かなきゃわからない!ということを本当に理解できると、コミュニケーションギャップという心のすれ違いが少なくなります。

 

これはわかっていても、ついつい相手の気持ちをわかったつもりで話を進めたり、行動したりしてしまいませんか?

 

「今これをして欲しいと思っているだろう」

「これをしたら迷惑だと思われるかもしれない」

「きっとこう思われる」

「きっとこう思っている」

 

これって、聞いてみなきゃわからないことです。

どんなに親しくてもすべてを知っているわけではないのです。

 

そんなことをセッション練習で感じることができます。

聞くことの大切さを知っていると、相手の気持ちを必要以上に想像しなくなります。

 

日本人のステキなところ・・「察する」ことも大切ですので、すべて聞くのが良いとも思いません。

でも、聞かなきゃわからないを前提に行動できると、本当に楽です。

 

そんなことも伝えながらセッション練習を進めていきたいと思う今日この頃です^^

 

 


色彩検定合格に向けて・・・眼の構造と働きを知る

2018年2月9日

色の勉強というと、色合わせや好きな色や嫌いな色の意味、似合う色の話しなどなどを想像する方が多いですよね。

そう思って色彩検定のテキストを開いてみると・・・

こんな図が出てきます(笑)

目ん玉です!

 

色を見るには、光と物と眼が必要になります。

ですから、光のことや眼のことも勉強します。

 

この内容は色の基本になるので、テキストの最初のほうにかなりのボリュームで記載されています。

そしてこの最初の部分を見て心折れます^^;

 

無理~~~!

と思ってしまうんですよね。

 

光のことも眼の構造や働きも、知るととてもおもしろい世界です。

色ってこんなふうにして見えているんだ!

眼ってすごい機能を持っているんだ!

自分が見えているものが他の人も見えているとは限らないのか!

明るいところと暗いところでは見え方が違うんだ!

 

などなど、改めて感じることも多くあります。

 

10年以上色彩検定の講座をしていますが、教え方や日常での例の出し方が少し変わってきています。

特に眼の構造を教える時は悩みます。

 

眼の構造はカメラの構造に例えられることが多いのですが、カメラを知らない年代がいます。

えっ??と思われるかもしれませんが、今写真を撮るのは何で撮りますか??

 

スマホが圧倒的に多いのではないでしょうか。

カメラを持っている人は減っていますし、実際に撮ったことのある若者は多くありません。

 

なので、カメラの絞りとかフィルムって言ってもピンとこないらしいです。

デジカメがメインになってきていますので、フィルムではなく、SDカードですしね^^;

 

今、検定に向けて勉強にいらしている受講生さんは、カメラで写真も撮りますので、眼の構造を比較することで苦手だと思っていた眼のことも覚えられそうだ♪と喜んでいました^^

 

テキストだけを読んでいても、わかりにくい、覚えにくい部分があるのですが、考え方や覚え方のコツを少し知るだけで、「できちゃうかも??」と思えます^^

 

眼って、とてもお利口さんなのですがちょっとだけおバカな部分もあり、知ると愛おしくなります(笑)

色の勉強は眼の他に、蛍光灯の選び方も学べます(笑)

 

本当に知らなくても生きていけますが、知っているとちょっと便利で楽しくなるのが色の世界です♪

6月の検定に向けて、勉強は始まったばかりです!

テンションが下がらないように、楽しいと思いながら続けられるように私もがんばります~~♪

 

検定を受けようか迷っている方は、まだまだ間に合います!

諦めずにチャレンジしてくださいね。