住所

気になる色が同じでも、心の状態が同じとは限らない

2018年12月21日

昨日またまたカラーセラピスト養成講座のクライアント役になりました。

 

受講生さんに良く聞かれることに、

「何度も同じボトル(色)を選ぶということは、何も変わっていないという解釈になりますか?」

というのがあります。

 

そう思いますよね。

でも、同じ色を選ぶからといって、いつも同じとは限りません。

 

昨日私が選んだボトル・・・

 

そして2週間ほど前に選んだボトル・・・

 

実は、選んだ順番は違いますが、4本とも同じボトル(笑)

選んだキーワードは少しずつ違っていました。

 

狙ったわけではないのですが、身を持って「同じ色でも同じ気持ちではない」を実証しました(笑)

 

受講生さんも納得!

そして私も改めて納得(笑)

 

いつも同じ色ばかり気になる。

何年もこの色にしか目が行かない。

 

といって、成長や変化していないわけではありません。

きっと何か違いがあるはずです。

 

その変化は小さすぎて、自分では気づいていないだけかもしれません。

自分の小さな変化と成長に目と意識を向けてみてくださいね^^

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


パーソナルカラー&骨格スタイル分析の空き状況

2018年12月20日

年内のパーソナルカラー&骨格スタイル分析の空き状況です。

 

12月24日(祝) あと1名様

12月29日(土) あと2名様

 

24日はクリスマスイブですよ・・・

お申込み来るかな?

と、少々不安でしたが、お問い合わせがありました。

ありがたいです。

 

お正月のセールに向けて、自分の似合う洋服をピンポイントで探せるように診断を受けてみませんか?

そして今の時期は、大掃除!ですよね。

 

クローゼットの中の整理をするには、着る服と着ない服の仕分けが必要。

迷ったら、似合うものを残して、似合わないものは、「捨てる、売る、譲る」ようにしましょう!

 

お申し込みはまだまだ間に合いますので、気になる方はご連絡くださいませ♪

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


視覚を使って来年の自分を意識する~コラージュで楽しくなる

2018年12月19日

生き方プレ講座の3回目の様子です。

1回目2回目で、自分のがんばってきたことや、成長してきたこと、今の原動力、最終的にていに入れたいものなどを明確にしていきました。

 

3回目は、最終的に手に入れたいものと、今大切に思っているものをイメージ化していきます。

雑誌などの切り抜きをぺたぺた貼る作業です^^

 

これがね、楽しいんですよ~~♪

だって、「こうなりたい自分」に意識を向け、そこに向かう気持ちを高めてくれるんです。

 

ということで、今日のお客様も楽しみながら切り貼りしていました。

テーマがいくつかあり、テーマごとに台紙を変えて貼っていました。

わかりやすい~~!

 

そして、特に大切に思っているものや、本気で取り組みたいことは、切り抜きも多いですし、より楽しそうに感じます。

こんなところにもちゃんと心理状態が出ているんですよ。

 

楽しい時間はあっという間に経ち、もう少し手を加えたいところでしたが、残りはご自宅で仕上げになります。

でき上がったら写真を送ってくれるとのことなので、楽しみに待つことにします♪

 

さて、1回目に5分でできる癒し系のメントレをお伝えし、実践してもらっていました。

変化があったようで、気持ちの切り替えが前より少し早くなったような気がするとのこと。

 

うふっ!

効果あり♪♪♪

 

この「前よりも少し早くなる」というのが、メントレではポイントになります。

イラッとすることも、落ち込むこともありますよね。

 

でも引きずらない、気にし過ぎないことが大切です。

メントレで気持ちの回復が早くなれば、それだけまた楽しいことに目を向けることができるので、幸せな時間が多くなるということです。

 

うんうん!それが良いですよね。

嫌な気持ちにならないのが一番かもしれませんが、必ず嫌な気持ちになることもあります。

 

嫌な気持ちにならないように、ネガティブにならない自分になるように・・・というのは、ちょっと不自然かなと思っています。

ネガティブな自分になってもいいではありませんか。

 

それは自然なことです。

いつまでもネガティブに浸っているのが良くないのであって、ネガティブになるのは悪くない・・・。

 

メントレは、ネガティブに浸らないように心を整えることができます^^

感情に左右されない感じですかね。

 

心をフラットな状態に自分で意識をしてできるようになると、もっともっと楽しく楽に生きられます。

そして・・・来年の自分は望んでいることをして、欲しいものを手に入れる!!

 

きゃっ!

楽しいですね~~~~~~~!

 

お客様の変化と成功が楽しみです♪

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


講師のための学び方講座 in 札幌

2018年12月18日

札幌で初めて『学び方講座』を開講しました~~。

受けたい!!とおっしゃって下さったおっ客様に感謝です^^

たぶん間違いなく、札幌で単独での講座は初でした!

 

会場はサツエキから徒歩2分くらいのところにあるカフェ。

個室もあり、ランチをした後にそのまま講座ができるので、移動なしでありがたい^^

 

ということで、まずは腹ごしらえ♪

私はキーマカレーランチにしました。

これにドリンクが付いて1,000円という安さ!!

お財布にやさしいのもありがたいです^^

 

お野菜中心のランチメニューなので、女子にはうれしいメニューかも。

さすが「からだにいいかふぇ」です。

 

さてさて、ランチを食べながら楽しいおしゃべりをした後は、講座のスタートです。

講座の写真は撮り忘れましたよ(笑)

いつも通り、ひよこちゃんのテキストでお勉強♪

 

今回の参加者さんは、セラピストさん2名、予防医学について活動をしようと予定している助産師さんの3名でした。

皆さま講師をする予定の方ばかりでした。

 

これまたいつも通り、「落ちこぼれを作るのは講師の責任100%です」をお伝えしました。

「え~~~~~~?相手のやる気の問題じゃないんですか?」との声も聞かれましたが、残念ながら講師の責任です。

 

おもしろい講座ができれば興味を持ってもらえますし、おもしろさを感じてもらうには、受講生さんに伝わりやすい言葉や方法を工夫しなければなりません。

 

4つの学び方を知ると、それぞれに対応した伝え方ができるので、興味を持ってもらいやすくなりますし、理解度を上げることが可能です。

 

講座の中では、ご自身の学び方のタイプも知っていただきます^^

たぶんね、教える時って自分の得意な覚え方を伝えることが非常に多いんです。

ですから、自分の得意を知っておく必要があります。

 

さあ!今回の受講生さんは全員同じタイプ!(笑)

そんな気はしていましたが、私と同じタイプでした(笑)

 

細かく分析するとやや違いはあるのですが、一番の特徴は同じなので、講座がスイスイ進みます(笑)

同じタイプの方との話は、相互理解しやすいのでサクサク進むんです^^

 

自分とは違うタイプについては、身近な方をイメージするとわかりやすいのですが、皆さまそれぞれ想像できる方がいたようで、ニヤニヤしながら聞いてくださっていました。

 

講座で私がお伝えするのは、情報です。

この情報をどう使うかは、受講生さん次第です。

 

どんなふうに活用してくださるのか楽しみです。

 

そして、こんなうれしい感想をいただきました。

「これ・・・みんな知ってたら良いのに!!」

 

そうなんです。

講師や先生だけではなく、後輩指導や新人教育の担当者、小学生のお子様を持つお母さんなどにもぜひ受けていただきたい内容です。

 

今回はたまたま講師の方ばかりでしたが、企業の教育担当者さんだけの講座をしてもおもしろいなと思いました。

興味のある方は、ぜひぜひご連絡くださいませ♪

 

2時間半の講座でしたが、あっという間に終わってしまいました。

また皆さんでお会いできたらいいなと思います。

 

いや・・・きっとまた会える気がします^^

素敵なご縁に感謝です♪

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


心に沁みる写真&言葉~えみおばあちゃんのフォトポエム展

2018年12月16日

私が勝手に慕っている方のフォトポエム展に行ってきました。

【えみおばあちゃんのフォトポエム展】というタイトルで、お家のご近所や旅行先で撮った写真に、えみ子さんのポエムが書かれています。

最初は20点くらい展示予定だったそうですが、40点以上展示することになったとのことで、じっくり『えみ子ワールド』を堪能してきました。

 

ひとつひとつ言葉を噛みしめるように写真を拝見していましたが、途中何度も言葉が琴線に触れ、号泣しそうになり危なかった^^;

 

普段、お客様にお伝えしていることと同じようなニュアンスの言葉もあり、思わず頷いたり^^

くすっと笑ってしまう言葉もあり。。。

 

泣いたり笑ったり、忙しい展示会でした(笑)

 

えみ子さんご本人にもお会いでき、一緒に写真も撮っていただき・・・朝イチの空いている時間に行って良かった♪

 

展示会は明日までですので、お時間のある方はぜひぜひ行ってみてください。

どの写真、どの言葉が心に沁みるか・・・

きっと今の自分に合った写真や言葉の前から動けないかも!

 

場所 NHK旭川放送局ギャラリー

時間 10時~16時

期間 12月17日まで

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓