住所

8月夏季休暇のお知らせ

2017年8月8日

毎日暑いですね。。。

暑さが苦手な私は、なるべく気温の低い時間に、活動するようにしている今日この頃です(笑)

といっても、室内はエアコンがあるので快適です♪

 

北海道の短い夏を満喫!!!

と思う気持ちはほんの少しで(笑)、早く秋にならないかな??と秘かに思っています。

 

あんまり大きな声で言うと、友人知人に怒られそうなので、心の底で思っています(笑)

 

ということで、夏季休暇のお知らせです^^

15日(火)、16日(水)の2日間をは、サロンワークをお休みさせていただきます。

 

お電話でのお問い合わせには出られない可能性もあります。

メールでのお問い合わせは通常通り可能ですが、返信は17日(木)以降になりますので、ご了承ください。

 

帰省やお墓参り、旅行など、夏休みやお盆休みを利用してお出かけの方も多いと思いますが、事故やケガに注意をして楽しんでくださいね♪

私の周り、なぜかケガをしたり、体調を崩している方が多いです。。。

 

そしてそして、中には夏休みやお盆休みの時に、カラーセラピーやヒプノセラピーを受けたい!!という方もいらっしゃいますよね??

ねっ?ねっ?

 

ご予約等、お気軽のお問い合わせくださいませ♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

 

 


パーソナルカラーin深川

2017年8月7日

今日も暑い旭川です!

そして、今日も出張です♪

 

先月に引き続き、深川にお邪魔してきました^^

今月はパーソナルカラーの簡易診断の内容でしたが、やはり人気ですね~~!

先月よりもご予約の人数が多かったです。

お客様曰く、「深川は田舎だから、受けられるところもないしね」らしいです。。。

 

良い感じの個室で診断をするのですが、居心地が良いスペースです。

ただ・・・窓がないため、空気の流れがありません。

 

ということで、今月は扇風機を準備してくださいました~~!

ありがたいです!!!

おかげ様で快適に過ごすことができました♪

 

さてさて、今回診断をさせていただいて感じたことですが、やはり女性は“似合う”を知っている方が多いですね。

そして、似合う色がわからないという方も、“似合わない”は知っているのです。

 

さすがです!!!

女性は自分の魅力を最大限に活かすことを、無意識にしている方が多いと感じています。

 

パーソナルカラーをしていると、本当にそう感じます。

いつまでも美しく若くいたいと思っているんですよね^^

 

うんうん!年齢に関係なく、いつまでもキレイでいたいですもんね♪

20代から70代まで、幅広い方に体験していただけて、私もとても勉強になりましたし、何よりとても楽しかったです♪

 

お仕事できて本当に幸せです^^

 

あ・・・!

今日のランチ!!

むふふふ♪♪♪

エビ天丼!!!!!

写真ではわかりにくいですが、大きなエビが3尾も!

いや~~ん!ボリュームあるけど、一気食いしちゃったぁ(笑)

 

今日も1日、暑さにも負けずにお仕事ができました!

お世話になりました~~!!

 

 


意見が分かれた時の解決はどうしていますか?

2017年8月6日

友達や家族と遊びに行く時などに、どこにいくか、何をするかなどの計画を立てると思います。

あーでもない、こーでもない、あそこに行きたい、こっちも行きたい、などなど話をしていると、意見が分かれることがありますよね?

 

そんな時はどうしていますか?

誰かの意見に合わせる?

それとも自分の意見に合わせてもらうように、ごり押しをする?(笑)

 

どちらもなんだか後味悪くないですか?

人数が多ければ多いほど、意見が割れた時にめんどくさい感じがしますね。

 

まぁ、2人でも大変な時は大変ですが^^;

自分がどうしてもやりたいことや行きたいところがあって、その思いが強い場合は譲りたくない!!と思ってしまうかもしれませんね。

 

この時、誰かの意見を採用しなくちゃいけないと思うから、イライラしたり納得できなくなってしまうんですよね。

だって、自分の意見が通らなかったら、「却下された・・・」「自分の思いをないがしろにされた」と思ってしまうから。

 

ちょっとさみしくなっちゃかも。

行く前から、何となく気乗りしなくなってしまう人もいるかもしれませんね。

 

だったら、みんなの意見を取り入れられる他の方法を探せば良いだけなんです。

でもね、誰かの意見の中から答えを見つけようとするから、自分の意見を通そうと必死になってしまうことになります。

 

その環境や状況の中で、それぞれがしたいことができる方法、きっと見つかるんです。

見つからないとしたら、自分の意見を通したいと、心のどこかで強く思っているから、他の方法を考えたくないのかも^^;

 

って、ちょっと嫌~な感じで書きましたが、実際に昔々の私がそうだったなぁと思います(笑)

だからこそわかります。。。

 

そして、こういうお悩みも多いのです。

「いつも自分の意見が採用されない」

「他の人の意見に合わせることが多くて、自分ばかりが損をしている気がする」

 

という感じのお悩みです。

これもね、自ら他の答えを見つけようと提案することで、解決されることが多いのです。

 

そりゃあ、少しは譲らなきゃいけないことも出てきますが、全てを自分の思い通りにと思わないことで、自分のしたいことが可能になるんです。

 

自分1人だけの行動であれば、完璧に自分の思い通りにすることは可能です。

でも、誰かがいる時は少しだけ譲り合いの精神を持つことで、あっという間に他の答えが出てきます^^

 

自分だけが損してる!と思わないためにも、第3の答えを見つける意識を持ってみましょう♪

 

 


新しいボトルケースがやってきた♪

2017年8月4日

ずっとずっと欲しいなぁと思っていた、アヴァターラ用のボトルケース。

今日来ました♪

 

専門学院の卒業生ちゃんにお願いをして作ってもらいました♪

上にはラブカラーズのボトルちゃんも置けます。

これでかなりスッキリとしました。

サイズの伝え方を少々間違ってしまい、窮屈な感じになってしまいましたが、かなりお気に入りになっています^^

作った本人は、少し(相当)出来栄えに納得ができていないようでしたが^^;

 

ケースがなかったので、アヴァターラのボトルちゃんはあまり出していなかったのですが、これからは出しておけます。

アヴァターラの修了生さんからは、「今日もアヴァターラがいない・・・」と言われていたので、心苦しかったんですよね^^;

 

お気に入りを作ってくれた、教え子ちゃんに感謝です♪

 

これでいつでもアヴァターラでカラーセラピーを受けていただけます♪

興味のあるかたは、ご連絡くださいね^^

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

 

 


メンタルヘルス促進員研修終了♪

2017年8月3日

今年度から、北海道産業保健総合支援センターの、メンタルヘルス促進員のお役目をすることになりました。

 

春頃から会議に参加したり、先輩促進員さんの企業訪問に同行させていただいたり、準備をしてきました。

 

今日は同行のため札幌へ。

前回も同じ先輩促進員さんに同行させていただき、帰りの電車の中で質問攻め!!(笑)

 

今日で研修は終わりなので、今日ももちろん地下鉄の中で質問攻め!!(笑)

 

やさしい先輩は、わからないことあったら、電話やメールしてね^^

と。

 

ありがたいです!!!!!

 

さてさて、メンタルヘルス促進員とは、どんなお役目???

 

一昨年から、50名以上の事業所では、ストレスチェックが義務化されました。

 

それに伴って、事業所で心のケアをしましょう!と、促す役目です。

 

もちろんストレスチェックの制度についてのご説明もしますし、管理者研修や若年者研修もします。

 

支援センターに問い合わせをすると、私たち促進員が事業所様にお伺いします!!

 

管理職と若年者の研修は無料で受けられるんですよ。

 

一応ストレスチェック実施者研修も受けたので、知識はちょこっとあるのですが、使っていないものは、頭には残っていません!!(笑)

思い出さなきゃね^^;

 

カラーセラピストから離れてる??

と、友人やお客様に聞かれたことがあるのですが、全く離れていません!!

 

もともと、心のケアがしたくて、その手段がカラーセラピーだったんです。

今はカラーセラピーの他に、カラーテストやヒプノセラピーが加わりました。

 

個人のセッションを通して、その人がその人らしく生きるお手伝いをしています。

 

でも、個人の問題だけで解決できないこともあると、実感しています。

 

特に仕事の悩みは、職場環境にも左右されます。

 

職場環境を整えるというところにも、なにか携われたら良いなと思っていました。

 

その結果が今回の任務につながっています。

手段がひとつ増えた・・・そんな感じです。

 

初めてのことなので、勉強することも増えてきますし、上手くいかないことも出てくると思いますが、新しいチャレンジを楽しもうと思います。

 

個人セッションも今まで通りに大切にしていこうと思っていますので、心が疲れた時、思考の整理をしたい時、次のステージに行きたい時などなどは、ぜひぜひいらしてください♪

 

お手伝いさせていただきます♪

 

ということで、同行が思ったより早く終わったので、黄色いお粥を食べて帰ってきました(笑)

いつもはリフレッシュの緑のお粥なんですけどね、今日は黄色に惹かれました。

かぼちゃとカニがたっぷり入っています。

 

黄色は知識の色でもあり、楽しみの色でもあります。

 

未来への期待を表す色でもあります。

 

そんでもって、大丸をフラフラしていたら、ネイルシールのお試しに声をかけられました。

 

お姉さんが手に持っていたのは、ゴールド!!

ゴールドは目標の色。

 

ふむふむ、新しいステージに行くようです、私。

楽しくなってきた♪