住所

塗り絵から感じる本心♪脳を活性化しながらカラーセラピー

2018年1月24日

今日のお客様は、私が看護師時代の同僚だった方です♪

出会った当時は10代だった彼女も、30代だそうです。。。

 

月日が流れるのは早い^^;

 

10年ぶりくらいの再会でしたが、変わらない雰囲気にちょっと(かなり)安心しました。

職場で圧倒的に若かった彼女は、みんなの妹のような娘のような、かわいい存在^^

今でもやっぱりかわいい存在でした♪

 

そんな彼女が塗り塗りしに来てくれました。

「次の色はどれにしようかなぁ」

と言いながら、塗り塗り♪

 

このどれにしようかな♪の行為が、脳には良いそうです^^

塗っているうちに、脳はリラックスし、活性化されていきます。

 

そして・・・

でき上がった作品は、ちゃんと彼女の心の中を表わしてくれていました。

いろんあ思いが詰まった色使い。

うんうん!

いろいろあるよね!!

 

でも、元気そうで良かった^^

 

塗り塗りが終わると、塗り絵を使って心の状態をチェック!!(笑)

ちょっとした心の解放方法をお伝えしました。

 

心が少し落ち着いたら、きっと決断をして進化していくのだと思います。

どんな決断をして、どんな未来へ進むのか。。。

 

とても楽しみです^^

 

もっともっと幸せになるために、妹のような娘のような彼女が、納得した選択ができますように。

 

 


自分の“強み”を知るために、周りにしてみる質問とは?

2018年1月23日

ここ数日、自分の強みについて考えていました。

強みは、「意識せずにできていること」です。

 

がんばってできるようになったことではなく、昔から当たり前にしていたことってありませんか?

ひょっとしたら自分では気づいていないかもしれません。

 

だって・・・無意識にやっているから。

 

なので、人に聞いてみると良いです。

「私のすごいところを言って!!」

って。

 

コレ聞くの、結構勇気が必要かもしれませんね^^;

でもね、聞いてみるとおもしろい発見がたくさんありますよ。

 

んでもって、「私のすごいところ」の中から、あまり意識せずに努力もせずにできていることをピックアップしてみてください。

それがあなたの強みの可能性があります^^

 

その強みを活かすことで、仕事や生活がとてもスムーズに行えたり、成功する可能性があります♪

何回やっても上手く行かないことや、なにかしっくりこないことは、自分の強みを発揮できていないか、自分に合っていない可能性があります。

 

仕事でも家事でもしなくてはいけないことがあるなら、楽しくできた方が良いですよね。

そのためには、自分の得意なやり方、考え方を知っていることが必要です。

 

それらは、自分の強みと関連していることも多々ありますので、ぜひぜひ周りに人に、「私のすごいところ」を聞いてみてくださいね♪

 

 


「知ってる~~!」は損をする?

2018年1月22日

たまたま聞こえてきた会話の中からの学び。。。

 

女A 「ねぇねぇ、最近○○にハマってて・・・」

女B 「知ってる!知ってる!それって××で△△で、☆☆ができたり□□なんだよね?」

 

○○については、私が知らない内容だったので、ひとつお利口になった気分♪

ラッキー♪

 

そして、気になったこと。

女Aの話も聞いてみたかった!!

 

「知っている」と言うことは、とても傲慢なことだと聞いたことがあります。

学ぶチャンスを逃してしまう言葉だと。。。

 

そのことを聞いてから、知っているという言葉を口にしにくくなりました(笑)

この女Bは、「知ってる!!」と言ったがために、女Aが持っている情報を聞きそびれているんですよね。

 

ひょっとしたら、女Aは女Bが知らない情報を持っているかもしれません。

自分が持っている情報がすべてと思ってしまったら・・・新しい情報を仕入れにくくなります。

 

自分が知っていることは、氷山の一角!

そう思うと、簡単に「知ってる!」とは言えなくなります。

 

なので、私はその情報を持っていたとしても、心の中で「知ってる」という言葉が浮かんでも、口にしないようにしています。

たまに「知ってる!」って言っちゃうこともありますが^^;

 

「聞いたことあるけど、詳しくない」

「知ってるような気もするけど、うっすい知識だから教えて(聞かせて)」

 

と言うことが多くなりました。

自分の持っているものが全てではない。

 

「知っている」という言うことは、学ぶこと、情報収集の妨げになる。

そんなことを、ちょっとだけ頭の片隅に入れておくことをおススメします^^

 

 

 


成長した自分を感じる瞬間は??

2018年1月21日

先日セラピスト仲間と、「私たちって、ちゃんと成長してきたね~~」と、深夜にチャットで自画自賛していました(笑)

10年くらいのお付き合いになるので、お互いの変化がわかるんですよね~~。

 

身近な人と話をしていると、こうして自分の成長を実感できることもあります。

お互いにセラピストだから、心の中を見つめるのが得意だったり、話し方や言葉の使い方などで、相手の変化を感じやすいというのもあるかもしれませんけどね。。。

 

人の成長って、後から気づくものですよね。

変化は、人によっては一瞬で変わってしまうこともありますので、一概には言えませんが・・・

 

それでも、変化も小さなことの積み重ねで、気づいたら変ったね^^ということも多いように感じます。

 

人に言われて変化や成長に気づくこともありますし、自分で気づくこともあります。

どちらでも良いので、自分の成長を感じられると、何だかうれしくなるはずです。。。

 

だって、がんばってきた証拠ですもの^^

 

自分の成長を自分で感じ、自分で「がんばった!偉い!私♪」と思えると、もっともっと自分が愛おしくなります。

ですが、なかなか自分の成長ってわかりにくいものですよね。

 

体の成長なら、数年前の写真を見ると気づけますけどね(笑)

もう・・・成長しなくても良いんですけど・・・(笑)

 

じゃなくて、心の成長ね^^

どうやったら自分の心の成長を感じられるか。。。

 

何か記録を残しておくとか、定期的に自分を見直すとかが良いですよ。

日記をつけて定期的に見直すとか、手帳のところにひと言メモを書いておくとか。

 

私は、日記を書くのも手帳のひと言メモも、続かなかったので、過去に参加したセミナーの資料を取っておいて、定期的に見直しをすることがあります。

 

私が参加するセミナーは、ほとんど質問ワークがあるので、その質問の答えを定期的に考えることで、思考の変化がわかりやすくなります。

 

そしてもうひとつ、年末にしようと思ってしていなかった、思考と行動の見直しのための本♪

2年ぶりに読み返しています。

この本の中には、質問シートがいくつもあり、それに対する答えを付箋で貼っています。

年単位で見直すことで、仕事に対する考え方や行動がどう変わってきたかがわかります。

 

本文を読んでいると、2年前にはピンとこなかったことが、今ならわかる!!ということもあり、この2年で経験したことから学んでるなぁと感じます。

 

どんなものでも良いので、自分が自分を振り返られるツールを持っていると良いですよ。

それは、難しいことじゃなくて良いのです。

 

自分で勝手に自分への質問を作って、定期的に答えるでも良いかも^^

例えば・・・

①自分の役割(仕事や家事など)は何のために行っているか?

②自分の役割を遂行した先にある、成功はどのようなものか?

③自分の役割を成功に導くために行っていることは何か?

 

と・・・ちょっとお仕事目線になりましたが、^^;

それぞれの答えは、どんなことでも正解です。

 

①仕事をするのは、収入を得るため

②仕事は生きがいを見つけるため

③誰かの役に立ちたいと思って仕事をしている

④家族の幸せのために家事をしている

という答えも良いですよね。。。

 

②年収2,000万円になったら成功

②目標の貯金額になったら成功

②毎日楽しいと感じながら仕事ができることが成功

②家族が健康で笑顔になることが成功

ということかもしれませんし。。。

 

③年収アップのために、営業方法を研究している

③毎日500円貯金をする

③毎日幸せをひとつ見つける

③家族のお弁当は毎日作る

というのもアリですよね。。。

 

こんな質問を自分で考えて、定期的にしてみると、思考や行動の変化が見えてきますよ。

自分の理想に近づけていると感じたり、気持ちが楽になっていると感じたら、それはちゃんを成長している証拠です^^

 

さてさて、今日は長くなりましたが、成長を感じられる自分を目指してみまょう!

自分をもっと好きになるために^^

 

 


お問い合わせについてのお願い

2018年1月20日

いつもメールやお問い合わせフォームより、ご予約やお問い合わせのご連絡をいただき、本当にありがとうございます。

長期休暇以外の場合は、1~2日中に返信をさせていただいております。

 

PCからのお問い合わせに関して、お願いがあります。

「info@sikisaihiroba.com」からのメールが、迷惑メールのボックスに入ってしまうことが時々あるようです。

 

お問い合わせ後、3日経っても返信がないという場合は、お手数ですが一度迷惑メールボックスをご確認くださいますようお願致します。