住所

笑顔で幸せをキャッチ♪何気ない表情にも気をつけて!!

2018年2月7日

普段自分がどんな表情をしているか知っていますか?

写真に映った顔ではなく、仕事をしている時、家事をしている時、友達を話をしている時、子供と遊んでいる時、デートをしている時などなど。。。

 

特に仕事をしている時や家事をしている時などの表情は、どんな感じでしょう。。。

まさか眉間にしわを寄せて・・・なんてことはありませんよね??????????

 

 

「幸せになりたい」気持ちは誰の中にもあると思います。

改めてそう思っていなくても、不幸よりも幸せがいいと思いますよね。

 

幸せそうに見える人は、皆さんいつでも笑顔なんですよね。

誰といても何をしていても、笑顔なんです^^

 

仕事をしていても口角が上がっている。

家事をしていても、家族や友達と一緒にいても、カフェでひとりまったりしている時も笑顔なんです。

 

そしてそういう人に近づきたくなりませんか?

しかめっ面をしている人のそばにはあまりいなくて良いですよね。

 

人が集まるところには、自然と笑いが起きます。

笑顔が笑顔を呼ぶのです。

 

幸せになりたいなと思ったら、まずは表情チェック!!

 

口角が下がっていませんか?

眉間にしわが寄っていませんか?

 

鏡を見ると表情を作ってしまうことがありますので、できれば写真などで確認をすると良いのですけどね・・・なかなか難しいですかね^^;

 

許可をいただいたので、お客様とのやり取りをご紹介しますね。

お客様から「モテないんです。。。女性にも男性にも」とご相談を受けました。

 

ふむふむ・・・メンタル的なものもあるかなと思ったので、カラーセラピーとヒプノセラピーを使って、お客様の中にある人間関係の思い込みを発見!

ご本人も納得の思い込みだったようでした。

 

そしてちょっとしたワークをしている時の様子を写真に撮りました・・・お客様には内緒で^^;

それを見ていただいたところ、お客様から「えっ?これ私??めっちゃ怖い(笑)」と感想が。

 

確かに、それほど難しいワークではなかったのですが、表情が険しかったです。

実はワークをしていない時のお客様の表情も、この時の写真の表情とあまり変わらなかったのです。

 

写真を見てからお客様は、表情に意識を向けるようになったそうです。

うんうん^^ステキですね♪

 

先日しばらくぶりにお会いしたら・・・

とてもステキな表情になっていました。

 

思い込みがあったことを知って、モテないのは自分に原因があったと感じたそうです。

自分の表情にも驚き、笑顔でいることを心がけたら同僚の方にも声をかけてもらえることが増えてきたそうですよ。

 

やっぱり笑顔大切です!!

 

仕事風景を写真に撮ってみるとおもしろいのですが、それができる会社ってあまりないかな^^;

という私も、仕事中の顔を自分で見ることができません。

 

セミナーや研修の写真を担当者の方が撮っていることがあるのですが、それを観る機会がほとんどないんです。。。

今度見せてもらおうかな。

 

んで、先日の友達のお店10周年祝賀会の1枚♪

友達が撮ってくれていました。

マスクで全く表情わからず(笑)

でも、拡大してみてみたら目が垂れていたのでたぶんマスクの下は笑顔!(笑)

 

皆さんもたまに自分の表情を写真等で確認してみてくださいね^^

幸せを掴みたいなら、笑顔必須です!!

 

 


自分の内面を知るには見たもの感じたもの周囲に意識を向けてみる

2018年2月6日

自分のことがわからないと、良く相談されます。

うん!わかります!!

 

自分のことは自分が一番良くわかっているけど、一番わからないですよね。

自分に対しても嘘をつくことがあるから。。。

 

上記のような相談をされた時は、ご要望があればカラーセラピーやヒプノセラピーで本心を知るお手伝いをすることもあります。

そこまで求めていないかなという方には、自分観察をおススメしています。

 

最近目につく色、キャラクター、人、モチーフなどなど、ついつい見てしまうもの気になってしまうものを分析すると、自分の内面にあるものに気づけることがあります。

 

以前友人が、「やたらとブライダル雑誌に目が行く!結婚式場やウェディングドレスの写真とかにも敏感!!」と言っていたことがあるのですが、それほど結婚に焦っている感じもなく、時期が来たらと言っていたのですが、よく話を聞くと実は結婚に焦っていないのは建前で、本当はもの凄く結婚したかったようです^^

 

自分から口に出すのが悔しい(笑)と思っていたらしく、プロポーズ待ちの状態にも嫌気がさしていたそうです。。。

まぁ、そのあと無事にプロポーズを言わせて(笑)、結婚しましたけどね^^

 

あとは、夢も潜在意識を表わしていますので、覚えていたら調べてみると良いですよ。

夢で??と思うかもしれませんが、侮れません!!

夢の研究(?)をしたフロイトさんはさすがです!!!

 

目につくものや夢、どちらも本心に近いことを感じられたら、とてもすっきりするのですが。。。

奥底にありすぎて、まだ気づいていないものや、本当は感じなければいけない本心なのに、見たくないもん!!と、駄々をこねている場合はすっきりせずに、心がモヤっとしたり、ザワザワしたりします。。。

 

このモヤやザワザワは、ちょっとだけ覚悟を決めて向き合うと良いですよ。

それを解決できたら、その先はとてもとても幸せなことが待っているから^^

 

自分の本心ってね、自分で時々曲げちゃうことがあるから要注意です。

ひとりで分析したり、本心を感じることが怖い!難しいと感じている人は、友達に話を聞いてもらったり、意見を聞くなどをして、手伝ってもらってくださいね。

 

ちなみに今日見た私の夢

友人に写真集を手渡され中を見たら、森や湖の写真がたくさんありました。

 

あるページをめくると、そこには夕暮れの森のような写真が。

よく見ると木や石などの間や陰に目があります。

 

とてもたくさんの目。

それも片目^^;

写真だと怖いので、イラストでイメージを・・・って、このイラストも十分怖いかも^^;

 

その写真だけ鮮明に覚えていたので、早速調べてみました。

ひょえ~~!当たってるわぁ。

 

心の中でこんなこと思っていたのね。。。と納得!

 

こんな感じで、自分の本心を知ることができますので、いろいろな方法を試してみてくださいね^^

やってみたけどわからないという時は、お手伝いさせてください。

 

 


カラーに興味がある方へ!学びたい部分だけを講座にします♪

2018年2月5日

カラーセラピーに興味がある!

カラーコーディネートに興味がある!

良くわからないけれど、色に興味がある!

 

と、ここまでわかっていても、何からどうやってどこで勉強をしたらいいのかわからない!!

と悩んだりしていませんか?

 

私もカラーの勉強をしたいと思った15年くらい前は、そんな感じで悩んでいました。

旭川にはカラーを学べるスクールもありませんでしたし、そもそも学び場自体がも多くありませんでした。

 

悩んでいるうちに、なんだか面倒になり、諦めてしまうこともありますよね。。。

そして後から、やっぱり勉強しておけば良かったかな?と小さな後悔をしたりして。

 

先日、とてもシンプルでわかりやすいメールをいただきました。

 

「やっぱりカラーの勉強がしたい!何を勉強したら良いですか?」

 

直球です!

とてもわかりやすい!!

 

メールではもどかしいので(笑)、後日お会いすることになりました。

サロンにお越しいただき、カラーの何に興味を持ったのか、勉強することでどんなことに使いたいのか、どんな楽しみ方をしたいのか、どんなことを知りたいのかなどなど、1時間以上お話していました^^

 

結果、カラーセラピーの勉強がしたいということになりました。

カラーセラピーのライセンスまではいらないけれど、自分の心のメンテナンスにカラーセラピーを使えたら良いな♪

ということでした。

 

ふむふむ・・・

ならば、お客様だけの講座を作ってしまいましょう♪

ということになり、カラーセラピーの中でもどんなことが知りたい?と、またまたご相談。

 

歴史は知りたい?

どんな色・何色分の意味が知りたい?

生活の中での色の活用方法は知りたいよね?

 

などなど。

そこから必要な時間数と料金を計算し、講座をご提案♪

 

勉強はね、時間とお金がかかるので、無理のない範囲が良いので、ここの部分も大切です!!

納得できないものに時間やお金を使うのは、ちょいともったいないと思ってしまう私です。。。

 

ふふふ♪

お客様にご納得いただき、今月からカラーセラピーのセルフカウンセリングの講座が始まります^^

 

昨年も似たような講座を開講したのですが、またちょっと内容が違います。

学びたい内容に合わせて、講座を作るので楽しいですよ~!(私も♪)

 

もし、勉強したいけれど、どうしよう?と迷っていたら、その迷いもお聞かせくださいね^^

一緒に迷わせてください!(笑)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせフォーム

 

 


自分との戦い?楽しく辛い1日・・・

2018年2月4日

今日は友人の飲食店の10周年祝賀交流会。

旭川人はおわかりだと思いますが、サンロクと呼ばれる繁華街はやや元気がない状態が続いています。

 

その中で、10年続けているのは本当にすごいです。

いろいろなイベントをしてみたり、女性がおひとりでも安心して立ち寄れる工夫をしたり、カラオケルームを作ったり、和室を作ったり・・・何やら本当に楽しいことをし続けている10年です^^

 

オープン当初から知っているので、何だか私もうれしくなりました。

ということで、今日はお手伝いをしてきました^^

 

14時スタートの祝賀会ですが、お手伝いスタッフは9時集合!

着物を着ている方も多く華やかですが、私は着なれないのでたぶん動けなくなるなあと思い、洋服にしました。。。

 

そして、野菜を切って洗い物をしていました(笑)

お料理は仕出しをお願いしていたので、まかない作りも大切なお仕事♪

 

あ・・・会場はね・・・

これだけじゃわかりませんよね^^;

旭川別院です。

そうです!お寺です。

 

なので、仏様に見守られながらの祝賀会です。

もちろんオープニングは、皆さんで合掌からです^^

 

ホテルではなく、お寺で祝賀会をしてしまう楽しさ(笑)

んで、まかないが必要なのです^^

 

ひたすら野菜を切って切って切って・・・煮る!

んで、でき上がり♪

豚汁^^

これとおにぎりで、スタッフ一同祝賀会前の血糖値上げ(笑)

和服のかわい子ちゃんがいっぱいですが、許可を取っていないのでひよこちゃんで(笑)

がんばった豚汁は、好評でした♪

 

9時から20時くらいまで、ほとんど立ちっぱなしで、ブーツを履いていたのですが、スニーカーが恋しくなりました。。。

家に帰った瞬間、とりあえずソファに横に・・・(笑)

 

今回の祝賀会のために、ちょっとだけがんばったこと!

野菜切り・・・ではなく、ダイエット♪

 

お気に入りのワンピースがややきつくて、この際だからちょっとがんばってみる??と、ダイエット!!

体重はあまり変わりませんでしたが、ウェストはちょっとだけ引き締まり、無事にワンピースが着れました♪♪

がんばった!

んで、久々にあったかわい子ちゃんと記念撮影♪

これまた許可を取っていないので、ひよこちゃん(笑)

 

顔は相変わらず丸い私ですが、ちょっとだけ痩せました♪

この際だから、もう少しがんばってみようと思います。

 

めでたい日の疲れは心地よいです^^

楽しかった♪

 

 


節分の鬼の色にも意味がある!あなたはどの鬼を退治する?

2018年2月3日

今日は節分!

豆まきをせずに、恵方巻きを食べて終わる。。。というご家庭も多いかもしれませんね。

ですが!!!

豆まきって、実はとても大切なものなんですよ!

そして、鬼さんにはちゃんと意味があります。

 

豆を買うと鬼の面が付いてくることが多いのですが、ほとんどが赤鬼さんと青鬼さんですよね。

稀に、黄色や緑もありますし、本来は黒もあります。

 

なぜ色が違うのか??

ちゃんと仏教の考え方に基づいた理論があるのです。

 

仏教では悟りを開くために、様々な修行をします。

悟りを開くと、煩悩に惑わされなくなります。

 

この煩悩・・・ちょっと手ごわいです^^;

修行を邪魔します!!

特に邪魔をする煩悩が5つあると考えられています。

 

貪欲、瞋恚(しんに)、掉挙悪作(じょうこおさ)、惛沈睡眠(こんちん睡眠)、疑の5つです。

これらの中の何を退治したいのかによって、豆を投げ付ける(?)鬼の色が決まります。

 

あっ!

鬼さんは、「災いをもたらすもの」の象徴ですので、昔話にあるようなリアルな鬼を退治するのではなく、これらの災いはいらないですよ・・・との思いで、豆をぶつけます!

 

さて、これだけでは色と煩悩がまったく結びつかないですよね~。

ではでは、ちょっとだけ簡単に解説しますね。

 

◎貪欲

赤鬼さんが担当しています。

貪欲は、あらゆる欲望を表わします。

悪の根源と言っても良いかも。

自分の中にある、悪い心や思いを取り去りたい方は、ぜひぜひ赤鬼さんを退治してください。

 

◎瞋恚(しんに)

青鬼さんが担当しています。

怒りや憎しみ、悲しみを表わします。

これらを取り除くことで、徳が入ってくると言われています。

福よ!寄ってこい!!という方は、ぜひぜひ青鬼さんを退治してください。

 

◎掉挙悪作(じょうこおさ)

黄鬼さんが担当しています。

後悔の念や自己中心的な心を表わします。

これらは公平に物事を判断する心を妨げます。

過去の出来事から解放されたい!心の平穏を求めている方は、ぜひぜひ黄鬼さんを退治してください。

 

◎惛沈睡眠(こんちん睡眠)

緑鬼さんが担当しています。

不摂生や不健康を表わします。

だらけた心や慢心、やる気低下などの象徴の色です。

今年は健康的に、パワフルに行くぞ!!という方は、ぜひぜひ緑鬼さんを退治してください。

 

◎疑

黒鬼さんが担当しています。

疑いや愚痴を表わします。

人を疑い、確信のないことをアレコレ妄想し、妬んだり羨んだりする心を表わします。

心穏やかに過ごしたい!ネガティブな妄想をやめたい!という方は、ぜひぜひ黒鬼さんを退治してください。

 

さて、いかがでしょう?

今年はどんな自分になりたくて、どんな自分をやめますか?

 

煩悩は誰の心にもあります。

煩悩に囚われず、惑わされず、理想の自分になるために、鬼退治をして気持ちをすっきりと切り替えましょう♪

さっ!豆を買いに行きますよ^^

あっ!鬼担当決めも忘れずに^^