住所

簡単にできるストレス軽減法

2018年12月12日

先日5人の大人女子で食事をしていた時、宇宙人の話しで盛り上がりました(笑)

誰も会ったことがないので、妄想と空想の世界です(笑)

 

自覚のないケガや体の変化などがあったら、それは寝ている間に宇宙人にさらわれて何かされたんだ!!

って話です(笑)

 

おかしいでしょう?(笑)

でもね、結構真面目に盛り上がりました!!

 

大人になるとお腹を抱えて笑うことがなくなったという方がいます。

確かに子供の頃に比べて笑い方は大人しくなったかも。。。

 

笑うと脳から幸せホルモンが分泌され、心が幸福感で満たされます。

笑っている人の周りには人と幸せが集まります。

 

日々の中で笑う時間を作るようにしてみると良いですよ。

心が満たされるとストレスも軽減されていきます。

 

笑顔・・・程度ではなく、できれば声を出して【ゲラ笑い】な感じが理想です(笑)

友人や家族、パートナーなど大好きな方々とおしゃべりをして大笑いするのも良いですし、テレビやDVDなどを見て大笑いするのも良しです!

 

ひとり暮らしだし・・・お笑いとかはあまり好きじゃないし・・・

という方には、オレンジのものをそばに置くのがお勧めです。

オレンジは幸福感・満足感・楽しむということをサポートしてくれる色です。

 

リビングや自分のお部屋、お仕事のデスク周りなどに置くことで、自然と笑いと楽しみに意識が向くようになりますよ。

ぜひぜひ日々の中に笑い&オレンジを取り入れてみてください^^

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


行動に迷った時の判断基準などんなことですか?

2018年12月11日

日々の中で迷うことってありますよね。

決めなきゃいけないのに決められない!!という時の判断基準を持っていますか?

 

周りに迷惑をかけないように・・・

メリットがあるのは・・・

簡単な方・・・

お金がかからない方・・・

 

などなど、何かしらの基準があると思います。

その中にぜひ入れてもらいたいのが

 

【楽しい】

 

を感じられるかどうか^^

 

楽しい気持ちがあれば、ちょっと大変なことがあっても、無理かなと思うことがあっても、やり遂げることができます♪

日々のちょっとした選択の時にも使える判断基準ですよ。

 

夜ごはんをお鍋にするか餃子にするかで迷ったら・・・

作っていて楽しいのはどっち?

 

友人知人から同時に誘われた時、どっちに行こうか迷いますよね。

その時は、行ってより楽しめるのはどっち?

 

仕事を辞めるか決める時は

このまま残るのと辞めて別なことをするのではどちらが楽しめる?

 

なんて感じです。

楽しいかどうかで決めることに、小さな罪悪感を抱いてしまう方も実は多いんですよね。

 

でもね、ぜんぜん悪くないんですよ!この判断基準!

だって、楽しくない感じは相手にも伝わってしまいますしね。。。

 

自分では上手に隠しているつもりでも、バレてますよ(笑)

 

楽しいかどうかで決めるようになると、どんどん幸せな気持ちになっていきます。

自分の心が喜ぶ環境を作ることは、自分自身を大切にしていることになります。

 

自分を大切にしていると、もっともっと自分が愛おしくなりますし、満足感にもつながりますので、お勧めの判断基準なのです。

 

私の以前の判断基準は

「周りに迷惑をかけないように」

でした。

 

でもね・・・自分が良かれと思った選択も、知らず知らずのうちに誰かの迷惑になっていることがあるんだなと感じたこともあり、誰に対して迷惑をかけたくないの?????

と、わからなくなってしまったんです。

 

まぁ、迷惑をかけないように・・・の奥にあったのは「嫌われないように」という思いだということに気づいたのもあり、その判断基準をバッサリ捨てました(笑)

 

今は楽しいかどうかで決めています。

そうすると不思議なことに、大変と感じていたこともスムーズに流れたり、時間がないかなと思っていたら時間ができたりしてきました♪

 

楽しいかどうかで判断すること大切です^^

 

ということで、昨日は大好きな方たちとの焼き肉に行ってきました!!

実は昨日もひょっとしたら行けないかも??

という状況になっていたのですが、問題なく参加することができました♪

 

うふっ^^

楽しかった♪

 

初のチーズダッカルビもおいしかった^^

 

心と脳が喜ぶと良い方向に進んで行きますよ^^

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


空き時間を活用!カラーセラピー&パーソナルカラー♪

2018年12月9日

昨日は北工学園モータースクール様にて、カラーセラピー&パーソナルカラーをさせていただきました♪

10月から毎月1回お邪魔しております。

今月は2回を予定していますけどね^^

 

学科や技能教習の空き時間に何か楽しめるものはないか?????

ということで、週末に占いやカラーセラピーなどのぷちイベントを開催することにしたそうです。

 

楽しい企画ですよね~~。

 

10月11月は男子のほうが多かったのですが、昨日は全員女子♪

高校生や大学生の女子とたくさんおしゃべりできて、楽しかったです^^

 

中にはお友達が受けて、とても楽しかったから行ったら良いよ♪と勧められたので来ました!!

という女子もいて、ありがたい限りです^^

 

スクールに通っている方だけではなく、ご家族なども受けていただけるようで、親子3代でお越しくださった皆さまも♪♪

いや~~!楽しかった(笑)

 

来春から看護学校に通う女子もいて、元看護師の私としては勝手に親近感!

そして思い出しました・・・

入社式に遅刻した過去。

ははは・・・

 

 

私の空き時間には、窓から教習コースを眺めています。

S字カーブやクランクは今やったら縁石に乗り上げる自信がある!(笑)

 

カラーセラピーの場所は食堂の2階なのですが、お昼時になると良い匂いがしてきます。

お腹空きます。。。

お弁当を持参しているのですが、学生さんたちに混じって食べたくなります(笑)

食堂♪

3時半を過ぎるとあまり人がいないので、ちょっとさみしい・・・

 

お昼を食べる時間じゃないもんね。。。

 

いつか食堂でお昼を食べようと心に誓っています(笑)

だって、おいしそうなんですもの・・・生姜焼き定食が!!!

 

ということで、今月は22日(土)も出没予定をしています。

若い子ちゃんたちからたくさん元気を吸い取ってこようと思います(笑)

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


毎日が楽にある生き方『プレ講座』~心の中の自分を言語化する

2018年12月7日

10月から3ヶ月連続で開催中の【毎日が楽になる生き方講座】のプレ講座の様子です。

今日はこの子がアシスタントをしてくれました^^

10年前の自分から今日までの自分を振り返る。

5年後の自分から今日の自分に戻る。

 

そんなワークをしました。

ひたすら記憶を取り戻す作業と、妄想をする作業なので、頭は少々疲れます(笑)

でも、受講生さんがんばりました!!

 

最終的に自分の心の中を言葉として表わし、自分の心マップを作りました。

でき上がったマップを元に解説をしていくと、ご本人も納得の様子^^

 

漠然と頭で考えていることではなく、心の中で求めていることが言葉として明確になるので、納得せざるを得ないんですけどね。

 

潜在意識で求めているものが出てくるので、その状況やものを引き寄せやすくもなります。

 

私もこのワークを何度か経験していますが、本当に納得なんです!

まさしく今の私がこのマップにちりばめられている感じです♪

 

マップに書かれたことに納得をしたら、あとは望んでいる状況いになるように、自分で行動を起こすのみ!!!

 

ちょうど年末になるので、来年の自分を想像しながらマップをみるとワクワクしてきます^^

さらに、今の自分がとても愛おしく感じてきます。

 

プレ講座を受けてくださった方が、どんな来年を過ごすのか、かなり楽しみです♪

1年後、マップを持ち寄ってみんなで報告会とかしたら楽しそう♪

なんて、ひとりでニヤニヤしています。

 

今年も1ヶ月を切りました!

平成ももう少しで終わります。

 

このタイミングで、リセットするもの、パワーアップさせるもの、リニューアルするものなど、どんどん洗いだして整理してみるのも良いですよね。

 

新しい時代に向けて、心の準備をしていきましょう♪

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


カラーセラピスト養成講座♪初めてのセッションと私の勘!

2018年12月4日

オーラライトカラーセラピスト養成講座のひとコマ♪

初めてのセッション練習で、クライアントは私♪♪♪

 

受講生さんのセッション練習では、クライアント役になることが多いです。

ボトルを選ぶ時は「素」の私になれます(笑)

 

普段選ばないレッドが入っている!!!!!

それが衝撃的で、思わず笑ってしまいました。

慢性レッド欠乏症の私に、ようやくレッドの要素がプラスされたようです^^

 

さてさて、肝心のセッションですが、初めてとは思えないほどスムーズに言葉(キーワード)が出てきて、話しの流れもスムーズ。

セッションを受けている途中で、「セラピストになったらいいのになぁ」と思いました。

 

この感覚は久しぶりでした。

セッションが上手な受講生さんは多く、すごいなぁといつも感心しますし、やりたい気持ちがあるのであれば、セラピストとして活動をしていけるように応援します。

 

でもそれはご本人の気持ちが大切なので、こちらからごり押しはしません。

にも関わらず、今日は思わず押してしまいました(笑)

 

頭ではなく、心の中から「この方セラピストだわぁ!」という感覚が湧きあがってきたのです。

久しぶりの感覚。。。

 

たぶん5年ぶりくらいの感覚です。

その時は口にせずに、受講生さんがボトルを買ったのを良いことに、勝手にデビュー日をセッティングしてしまった(笑)

今回もそうしたい衝動に駆られました(笑)

 

初めてのセッションは、流れを把握するのにいっぱいいっぱいだったりします。

今回の受講生さんは、ボトル全体の印象や1stでは教えない内容に関することにまで気づき・・・

スゴイのひと言です。

 

感性なんでしょうね、きっと。

プロとしてデビューしないかなぁと思いながらセッション終了♪

 

私の心の中も整理でき、次に進むために必要なことも明確になりました。

ふむ・・・行動しますか^^

 

カラーセラピスト養成講座は、適宜開講していますので、興味のある方はいつでもご連絡くださいませ^^

 

 

☆☆☆☆☆

12月のイベント・セミナー情報はコチラ

カラーセラピー勉強会のお知らせはコチラ

セラピーや講座のお申込みはコチラ

ご予約可能日の確認はコチラ

サロンメニューの料金表はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓