住所

新しい講座「学び方講座」のお知らせ♪

2018年6月27日

新しい講座のお知らせです♪

「学び方講座~得意な学び方を知る」

です。

 

この講座はこんな方におススメです。

管理職の人

指導をすることが多い人

教える仕事をしている人

効率良く勉強(仕事)をしたい人

 

新人教育や部下の指導をしている時に、同じ指導をしているのに成長に差があると感じることはありませんか?

もしくは、こちらの言っていることが伝わらないことが多いと感じる人もいるかもしれませんね。

 

教えてもらう立場の時もいろいろと感じるのではないでしょうか。

同じように教えてもらっているのに、自分だけ理解できないことが多い、自分だけできないことが多い、私って落ちこぼれ?ダメ人間?なんて思うことはありませんか?

先生や先輩に言われた通りに勉強や仕事をしているのに、思った以上に成果が出ないこともあるかもしれませんね。

 

これらは指導する人が悪いわけでも、教えてもらう人が悪いわけでもないんです。

学び方の違いによるギャップなのです。

 

人には得意な学び方があります。

それは4つに分類され、得意な学び方をすることでそれまで難しいと思っていたこともスムーズに覚えられたり、あっという間に仕事の効率が上がったりします。

 

得意な学び方はそのまま得意な指導の仕方につながっていることも多く、タイプが違えばどんなに伝えても伝わらないのです。

 

マニュアルがあれば何でもできちゃう人は、他の人に対してマニュアルを渡して読んで来るように伝えます。

自分がそれで覚えられるしできるから。

 

でも、ひとつひとつ説明されないと理解しにくい人もいるのです。

その人にはマニュアルを渡しても理解できませんので、仕事ができるようにはなりません。

 

体で覚えるのが得意な人は、まずやってみて!と言いがちです。

でもゴールがわからないと行動できない人もいます。

その人にとっては、まずやってみてではなく、こういう目的でこれをやって、結果こうなるからね^^

というのを先に伝えなければいけません。

 

これは良い悪いではなく、学び方・覚え方の違いです。

自分の伝え方で伝わらないのであれば、相手の得意な学び方を知ってそれにあった指導をすることが大切です。

 

自分の得意な学び方を知ることで、それにあった勉強の仕方や仕事の仕方を見つけることができます。

相手の学び方を知ることで、その人にあった指導方法が見つかります。

 

ちなみにこれを知っていると、講師をしている方はテキストの作り方が変わってきますよ^^

私はこの学び方の違いを知ってから、専門学院での教え方を変えました。

すると・・・

それから毎年生徒さん達から、「先生の教え方わかりやすい♪」と言ってもらえるようになりました!

 

この方法を看護師時代に知っていたら、もっと新人指導が楽だったろうなと思いますし、新人ちゃんももっと成長が速かったかな?と思います。

 

すでに講座のお申し込みもいただいております。

興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ^^

8月いっぱいまではプレ講座として特別価格で開講します。

 

講座はお1人で受けても良いですし、同じ職場の方と一緒に受けてもおもしろいですよ♪

お互いに気持ち良く仕事をするために、学び方の違いを知って活用していきましょう♪

 

【学び方講座~得意な学び方を知る】

時間 2時間

料金 お1人6,000円(8月31日まで)

セラピーや講座のお申込み・お問い合わせ♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせフォーム

 

ご予約可能日のご参考に♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

6月のイベント・セミナー情報はコチラ

7月のイベント・セミナー情報はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


7月のイベント&セミナー情報です♪

2018年6月25日

7月のイベントとおススメメニューのお知らせです。

今月はパーソナルカラー&骨格スタイル分析の診断日が1日だけあります。

残り1名様なので、お早めにお申し込みくださいね^^

 

そして先月に引き続き、オープンイベントにも参加します。

2018年後半に向けて、思考や心の中を整理整頓しませんか?

 

サロンワークのほうでは、カラーセラピーやヒプノセラピーの個人セッションや、カラーやメンタルの各種講座も受けられますので、興味のある方はご連絡くださいませ。

 

【イベント出展】

◎「み」イベント

★日程  7月20日(金) 21日(土)

★時間 10時~19時

★場所 アルティモール 東神楽店

★内容 カラーセラピー&カラーテスト

★イベント情報 タロットやマヤ歴、パワーストーン販売、手作り雑貨販売など30ブースが揃うイベントです。

いろいろなワークショップもあり、どなたでも楽しめる内容になっています。

イベントは6月20日(金)~22日(日)までの3日間開催しています。

私は20日21日のみの出展になります^^

 

【パーソナルカラー&骨格スタイル分析コラボ企画】

★日程 7月7日(土)あと1名様

★時間 10時~13時

★定員 各2名

★料金 15,000円

 

【自分のために!カラーセラピーセルフメンテナンス講座】

★日程 適宜開講

★時間 6時間~

★定員 おひとりから開講

★料金 18,000円~

 

【カラーセラピスト養成講座】

★日程 適宜開講

★時間 12時間~24時間

★定員 おひとりから開講

★料金 62,000円~102,000円

 

セラピーや講座のお申込み・お問い合わせ♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせフォーム

 

ご予約可能日のご参考に♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

 


予約状況カレンダー更新しました♪

2018年6月24日

先日友人と、「もう今年も半分終わるね~~!」なんて話をしていましたが、あっという間の半年。

年齢を重ねると時間が経つのが早いと言われますが、ここ最近の私の時間の流れは緩やかです。

 

本当にやりたいことしかしなくなったからだと思います。

早いと感じていた時は、あれもこれもしなきゃという思いが強くて、動いていないと落ち着かない感じでしたね。。。

 

時間の使い方を考え、本当にやりたいことだけに集中するようにしたら、意外と時間はあるものだと感じています^^

空いた時間は、勉強をしたり、ドライブをしたり、ぼ~っとしたり(笑)

自分のための時間にしています。

 

何かと気忙しい世の中ですが、少しだけ時間を作って、自分のために使いましょ♪

それも自分を喜ばせることで、自分を好きになることですよ♪

 

ということで、7月の予約状況カレンダーを更新しました。

セラピーを受けたい!

カラーの勉強がしたい!

時間を作る方法を知りたい!

 

などなど、私にできる何かがありましたら、ぜひぜひ使ってやってください^^

「予約可能」「他○件」と書かれている日が、予約可能日です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

あ・・・7月のイベント情報も更新しなきゃね^^;

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

6月のイベント・セミナー情報はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓


一緒にいて心地良い相手とはどんな人?

2018年6月23日

一緒にいて心地良い人ってどんな人ですか?

 

その人はどんな外見をしていますか?

どんな話をしますか?

職業は?

どんなことが好きですか?

 

その人の外見や好きなもの、考え方、職業などなど、共通点はありませんか?

きっとあるはずなんですよね^^

共通部分が心地良く響き合うんです。

その人が憧れの人でも、腐れ縁の人でも(笑)

 

私にも何人かいます。

心地良い人♪

その中ひとりの友人は、10年以上のおつき合いで、大人になってからも友達ってできるんだなと思わせてくれた人です。

 

その友人は、時々毒を吐きます(笑)

そこまで言う??くらいの毒を・・・。

そして愚痴も言います。

ストレス溜まりまくりですね~~と思うほどに(笑)

 

でもね、なぜだか憎めない(笑)

居心地が良い^^

 

何でかなぁと考えていたのですが、あまり共通点が見つけられずにいたのですが、ようやくわかりました!

10年以上かかってやっと(笑)

 

仕事や習い事などのわかりやすい共通点はあったのですが、それ以外のものがありそうな気がしていたんですよね。

彼女は毒を吐いたり愚痴を言う以上に働いているんですよね。

ちゃんと自分がすべきことを理解していて、任務を遂行しているんです。

そして、今の自分に満足することなく学び続けています。

学びのきっかけが、職場からの命令だとしても、自分の知識にしちゃいます。

 

でもね、そのことをあまり表には出しません。

最近ようやくそんな話をするようになり、「ここか!!!!!」と思いました。

 

学ぶことが実は好き♪

というところが共通点でした^^

彼女ほどまじめでもない私ですが、スキルアップしたい気持ちを持っているのを感じていたので、仕事の話で毒を吐いても愚痴を言っても意外と聞いていられたのかも。

 

このことに気づいてから、彼女との距離がさらに縮まったような気がします。(勝手にだけど)

 

人と仲良くなる、距離が縮まるのには、共通点が本当に大事!!

正反対に思える人の場合は、自分にないものを持っているから一緒にいて楽しいとか心地良いとか言いますが、正反対の部分と同時に、同じ部分もあるはずですよ。

 

そこにも気づくとさらに関係性が良いものになるかも^^

周りにいる仲良しさんを思い浮かべて、共通点をいっぱい見つけてみてください。

仲良しさんの特徴を探していると、自分の知られざる特徴も見つかるかもしれませんよ♪

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

6月のイベント・セミナー情報はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓

 

 


今日の洋服の色は何色?どんな気持ち?

2018年6月22日

先日、全身黒で1日を過ごした山岸です。。。

リアルな山岸をご存じの方はイメージできないですよね、私が全身黒って。。。

 

私自身もイメージできません!(笑)

トップスもボトムも、黒は1着ずつしか持っていないんです。

似合わないのもありますし、黒は何となく重たい気分になるので、着たいと思わない色なんですよね。

 

それなのにどうしても黒にしか目が行かず、諦めて全身黒を着ましたよ。

心には逆らえません!!

 

その日は予約がなく、事務仕事をする予定をしていたので、良いかなくらいの気持ちでしたが、やっぱりどこか落ち着かない。

でも心はこれで良いって言っている。

 

思考と心がちぐはぐで気持ち悪い^^;

事務仕事をしていて、ふっと心(頭?)をよぎったのが、「心が汚れてる」という言葉。

 

なぬ????????

汚れているのか?そうなのか?

 

と、自問自答してみても良くわからない。

でも確かにその日の私は、人に会うのが億劫で、予約入ってなくて良かったと、個人事業主としてあるまじき気持ちでした^^;

 

セルフカウンセリングしていくと、心の中にある思いに気づくことができました。

その思いはちょいとネガティブなもので、それを見られたくない、気づかれたくないという心の叫びが、鎧である黒を身にまとうことを決めたらしいです。

 

毎日着ている洋服の色は、その人を表わしやすいです。

クローゼットの中にどんな色が多いか、最近良く着る洋服の色はどんな色か、今日着ている洋服の色は何色か。

 

そんなことを分析してみると、自分の心の中が見えてきますよ^^

身近な色が心の状態を表わしている・・・そんなことを改めて実感し、実証した私です(笑)

 

色の意味は知らなくても生きていけますし、支障はありません。

でも知っていると少し楽しくなりますよ^^

 

 

☆☆☆☆☆☆☆

セラピーや講座のお申込みはコチラから

ご予約可能日の確認はコチラ

6月のイベント・セミナー情報はコチラ

LINEトークCARE受付中(有料カウンセリング)

↓ ↓ ↓