住所

弱みを強みに変えると・・・

2017年6月10日

この数年、「強みを活かす」ということを良く聞きますし、お客様のそうお話をすることも多くなりました。

でも、その強みも行き過ぎると弱みになります。そして、弱みだと思うことも、ちょっと見方を変えると強みになります。

 

周りを良く見て、気を使える人は、周りからやさしい人、気遣いの人という印象を持たれます。

ですが、この状態が行き過ぎると、おせっかいになります^^;

 

リーダーシップがあり、決断力のある人は、周りから頼りになる人という印象です。

ですが、行き過ぎるとワンマンで独裁的になりかねません^^;

 

強みもほど良く発揮するのが大切なのです。

そして、同じように弱みだと思っている部分も、実は強みになるのです。

 

優柔不断で自分で決断することが苦手な人は、見方を変えると、周りの意見を聞くことのできる人と言えます。

 

常に心配や不安を抱えて、行動や新しいチャレンジをするまでに時間がかかる人は、危機管理能力に優れている可能性があります。

 

どんなものも、必ず2面性を持っています。どちらの側から見るかで、まったく違うものになります。強みや弱みも同じです。

弱みだと思っている部分も、ちょっとした意識の転換で、とても優れた強みになることがあります。

 

「私は○○だからダメなんだ」ではなく、その○○を何かに役立てないか?を考えてみると、意外と使える!!と感じるものですよ。

ネガティブな部分に人は目を向けやすいので、どうしてもダメな自分に焦点を当ててしまいます。

 

でもねぇ・・・もったいないです!!

物事の2面性を見る癖をつけると、今まで気づかなかったおもしろいことを発見できますしね^^

 

特に、人の性格はおもしろいですよ。

近くにいる人の性格や特性を、強みと弱みの両方の側面で見てみると、苦手と感じている人もちょっと好きになれたり、雲の上の人と思っている人が、とても身近に感じられたりします。

 

ぜひぜひ、両面の見方をしてみてください~~♪

 

 

 

 


カラーセラピーの最大の癒しは、自分で自分に気づくこと

2017年6月9日

カラーセラピーは“癒し”というイメージを持っている方もいると思いますし、アドバイスがもらえると思っている方もいると思います。

いろいろなタイプのセラピストさんがいるので、これが正しい!とは言えませんが、couleurのカラーセラピーは・・・

癒しません!(笑)

アドバイスしません!(笑)

 

私が習ったカラーセラピーは、「非干渉」が根底にあります。

なので、クライアントさんがどのような悩みを持っていても、どのような考えを持っていても、それに関してあーだこーだ言いません。。。

 

行動や思考の選択肢として、いくつかご紹介することはありますが、アドバイスもしません。。。

 

ただただ、色を通して自分の思考の整理をするものなのです。

それ以下でもそれ以上でもないと思って、日々セッションをしています。

 

お客様からは、「癒された」「体が軽くなった」と言ってもらえることも多いのですが、癒したのは私ではなく、クライアントさん自身なのです^^

 

自分の本心に触れることで、やっと自分を理解できた!わかった!!という思いが、安心感を自分に与えたり、今まで背負っていたものを下ろせるようになるのです。

 

その結果・・・癒されたり軽くなったりするんですよ^^

私はその気づきのお手伝いしかできませんの。。。

 

選んだ色の意味をお伝えして、その意味について思い当たる節があるか、クライアントさん自身が考えます。この作業が思考の整理となり、気づきになります。

 

ほとんどのお客様が、「今話をしていて思ったんですけど・・・」「話しながら○○だってことに気づきました」というように、話しながら勝手に気づいちゃいます^^

 

ふふふ♪

これがカラーセラピーの良さというか、醍醐味というか^^

自分で勝手に気づいて、勝手に癒すの♪

 

誰かに何かを言われても、腑に落ちなきゃ何も心には残りませんし、行動もできません。

自分の中から出てきた答えだから納得もできます^^

 

カラーセラピーの癒しは、自分で自分に気づくことで得られるものです。。。

興味のある方は、まずはお問い合わせくださいね^^

メールでもお電話でも大歓迎です♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせフォーム

 

お電話でのお問い合わせ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

090-8903-4566(10時~19時)

 

 

 

 


マリッジリングをオーダーメイド!世界でたったひとつの指輪

2017年6月8日

今日はちょいとおでかけ~~~!

骨格スタイル分析でおなじみの、整理収納アドバイザー亜弥さんにくっついて、とある工房にお邪魔してきました。

 

行った先は・・・

ジュエリーサロン輝華さん!

エンゲージリングやマリッジリングのオーダーメイドができます。

アクセサリーの修理などもしているようですよ。

 

アクセサリーを作っている職人さんの工房はあまり見る機会がないので、ワクワク♪♪♪

亜弥さんと輝華代表の斉藤氏はお話中!

イケメン斉藤氏のお顔が・・・隠れてる!!!

女性の皆さまごめんなさい!!

とってもイケメンなのですが・・・お顔が~~~~~~~~!

見たい方は直接工房へ!(笑)

 

作業スペースも見せていただいたのですが、写真は撮っていません^^;

人様の工房は、何があるかわからないので、なるべく撮らないようにしています。。。

なので、気になる方は直接工房へ!(笑)

 

亜弥さんと斉藤氏がいろいろと話をしている間に、看板ねこのみおちゃんは・・・

斉藤氏のコーヒーをこっそり味見(笑)

 

もう一匹の看板ねこの・・・名前忘れた~~!

ご飯中(笑)

ねこちゃんが苦手な方は、申告をするとケージの中に入れてくれますので、安心してくださいね^^

 

看板ねこちゃんは、ちょっと置いといて、職人さんのお話ですが、とても楽しかったです。

私は結構道具を見るのが好きなのですが、金属を延ばす機械や、削る道具、サンドブラストの機械、メッキの機械などなど、多くの機械や道具がありました。

 

それらを駆使して、ひとつの美しい作品ができ上がるのだなぁと思うと、一生に一度のエンゲージリングやマリッジリングをオーダーするのも良いものですね^^

 

自分だけのものができ上がる♪

そして、自分で作ることもできるそうです。

5時間くらいの時間で、自分たちで作ることができるって、ステキです^^

 

指輪もね、似合う素材や似合う色、似合うデザインがあるので、自分で作ると似合う指輪ができ上がりますよね。

一生身につけるものだから、やっぱり似合うものが良いなぁと思います。

 

興味のある方は、連絡をしてみてくださいね。

まだ25歳の若さですが、斉藤氏が丁寧に対応してくださいますよ♪

 

私も欲しくなりました。

マリッジリングじゃないけれど(笑)

 

ということで、看板ねこちゃんたち・・・

寛ぎ中(笑)

 

ねこちゃんやイケメン斉藤氏に会いたい方は、ぜひぜひ行ってみてください♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ジュエリーサロン輝華

 

 


ひと目惚れ!!

2017年6月7日

先日フェイスブックにアップされていた写真を見て、ひと目惚れしたものがありました。

あまり物欲のない私ですが、どうしても欲しくなったの。。。

 

どこで入手可能なのかを写真をアップした知人に聞いてみた^^

そうしたら・・・プレゼントしてくださいました♪

お花模様のお皿♪♪♪♪♪
とっても柔らかくあたたかい感じがして、欲しくなりました。

 

養護学校の生徒さんたちが作ったお皿です。

先日行われた運動会で販売されていたそうです。

 

このお花のシリーズがあったら全部欲しいくらい(笑)

11月の学芸会の時にも販売するようなので、学校まで行ってみようと計画中♪

 

うふっ♪最近あまりお料理をしていない私ですが、お気に入りのお皿があると、作りたくなりますね♪

 

 


AFT色彩検定1級は、まるで数学の勉強?

2017年6月6日

AFT色彩検定に向けて、スパートをかけている方も多かもしれませんね。

今日は夏の試験対策・・・ではなく、冬の検定で1級合格を目指している方の対策講座でした♪

 

前回は、こんな感じの公式を覚えていただきました。

何のことやらわからない感じですよね^^;

 

今日は、こんな表を・・・

やっぱり数学っぽい(笑)

 

1級で勉強する表色系は、混色系なのでどうしても数字や計算が出てきます。

今は色があるのが当たり前で、色見本があって当然に感じますが、1級で勉強するオストワルト表色系ができたのは1920年代です。この頃に今のように色の名前がたくさんあったり、インクなどの顔料がたくさんあったとは思いにくいですね。

 

色数も今よりも少ないことが想像できます。ですから色を仕分けしたり、区別するのは大変だったはずです。

ですから、表色系ができ上がったことで、いろいろと便利になったんだろうなぁと思います。

 

そして、その表色系を作ってくれた方々がいるので、今は色指定が楽になったり、わかりやすくなっているんですよね^^

一生懸命計算をして色を仕分けてくれた先人に感謝です!!

 

なんてことを少しだけ熱く語ってしまった私です^^;

 

色の勉強をしていくと、その時代背景も少しだけわかってきます。ファッションや流行色は社会背景を映し出しているんですよ。ファッションの歴史を見ていると、本当にわかりやすいです。

 

なんだか、何を書きたかったのかわからなくなってきましたが、色の勉強は楽しいということで(笑)

写真のような公式や表を見ていると楽しさは伝わりにくいですが、楽しいですよ^^

私たちが使っている色がどのような歴史の中からできたのかもわかりますし、色を扱うひとりとして色の世界をつないでいきたいなあと思います^^

 

なんて、壮大なことを思わなくても、色の勉強は楽しいですよ^^

 

さてさて夏の検定はもうすぐですね!

受験を予定している方は、健康に気をつけながら、テキストの読み込みと過去問を使って、仕上げをしていってくださいね。