住所

パーソナルカラーに注目をして洋服選び♪ショッピング同行!

2018年1月7日

パーソナルカラー診断を受けても、実際にショッピングに行ったら、迷うことってありますよね。

比較するものがないと、最初はわかりにくいんです。

 

そして、いつも買うお店に、似合う色がそもそもない可能性もあるのです。

似合わない色の中から選ぼうとすると、「診断したのに、似合う色が見つけられない」ということになります。

 

診断後は、いつも行かないお店もチェックすることをお勧めしてます。

 

今日は、以前パーソナルカラー&骨格スタイル分析を受けてくださった方の、ショッピングに同行しました~~♪

友人でもあるので、ちょっと気楽な感じでのお仕事♪

 

旭川にはデパートがなくなってしまい、洋服選びも結構大変です!!

あるショッピングモールに行ったのですが、さすが連休です・・・人だかり!!

アンパンマンショーがあるようで、小さなお子様がいるファミリーで大変なことになっていました。。。

恐るべし!アンパンマン!!

 

ということで、アンパンマンマーチをBGMにショッピング開始です!

いつも行っているというお店をチェックしましたが、はやり似合う色は少なめ。。。

 

スプリングとサマーの両方の要素を持っているため、濁り少なく明るめのカラーがお似合いのタイプです。

時期的にも見つけるのが難しいかなぁと思ったのですが、想像以上!(笑)

 

グレーと白はあるのですが、有彩色が見つけられない。

どれもグレイッシュ過ぎたり、暗過ぎたり^^;

 

旭川・・・大丈夫か??

 

と、不安になりました。

 

コート狙いだったのですが、似合うものが見つけられず、他のアイテムを購入しました。

実際の洋服を見ながらパーソナルカラーのうんちくをしていると、わかりやすいですよね。

 

ご本人も、このセーターはグレイッシュ過ぎ??

とか

これは大丈夫な範囲??

 

というように、実際のお洋服の色でご自分の感覚を確かめていました。

こういうのって大切です^^

 

なかなか苦心しましたが、似合うものが見つかって良かった^^

似合うを知っていると、やはり無駄使いなくなりますね。

 

ショッピング中に何度か、「前なら妥協してコレを買って、結局着ない事が多かったけど、今は買う気にならない」と、言っていました。

 

この感覚って、すごく大切なんですよね。

買っても着ないって、経済的にもスペース的にも無駄になってしまいます。

 

せっかく買った洋服は、大切に着たいですよね。

 

ショッピング後は、近くのお店でランチ♪

行ってみたかったお店だったのですが、オーナーさんがイケメンの爽やかさんでした♪

もちろんお料理もおいしかったです^^

 

似合う色、知りたい!!

という方は、1月29日(月)にお1人の空きがあります。

 

パーソナルカラー&骨格スタイル分析の診断が一度に受けられます。

時間 10時~13時

料金 15,000円

お問い合わせ お問い合わせフォーム

 

 


自分探しや自分を癒すことは、どこまでするのが正解?

2018年1月6日

先日お客様から質問がありました。

 

「どこまで自分を変えれば良いのでしょうか」

 

とても深い質問です。

“自分探し”や、“ありのままの自分”という言葉に反応をして、自分の内面を見つめる人が多くなってきたように感じます。

 

自分探しをして、ありのままの自分で楽に生きられるようにするために、私のようなカウンセリングやセラピーのお仕事が成り立っているのですが。。。

 

この質問に対して出した私の答えは・・・

 

「生活や仕事に支障がある部分は変えた方が良い」

 

でした。

 

とても冷たい言い方かもしれませんが、その人にとってその思考や行動が、ストレスになっていない場合や、生きるために支障がなければ、変えなくて良いと思っています。

 

だって、自分探しはいつまでたっても終わらないことが多いですし、思考の癖もいくつもあります。

それをすべてクリアにするなんて無理!!(あえて断言しちゃった^^;)

 

だって、人間の思考はたくさんの思い込みと勘違いでできているんですもの。

その思い込みや勘違いのおかげで、楽に生きられている場合もあります。

 

中には、その思い込みは危険!!というのもありますが^^;

でもね、それに本人が気づいて、本気でどうにかしようと思わないと変わらないんです。

 

本気になるのは、たぶん何かに支障が出た時なのかなと思っています。

切羽詰まらないとしないことって意外とありますよね?

 

メンタルのことって特にそうだなと思います。

生活や仕事に支障が出て、はじめてどうにかしなきゃ!!って思うんですよね^^

 

そうじゃないことは、たぶん変えなくても大丈夫な部分かもね。。。

と思っています。

 

変わらなきゃいけない時は、嫌でも変わらざるを得ない状況になります。

それまでは、そのまま放置でも良いと思っています。

 

どこまで自分探しをするのか、インナーチャイルドの癒しをするのか、これに正解はありません。

自分でどこまで必要か決めて良いのです。

 

周りの意見や、誰かと比べてまだまだなんて思わなくて大丈夫^^

 

 


早い者勝ち!パーソナルカラー&骨格スタイル分析診断日のお知らせ

2018年1月5日

今年最初のパーソナルカラー&骨格スタイル分析の診断が、急遽決まりました♪

お客様からのご要望での開催です。

 

あとお1人様の空きがあります。

似合う色と素材、形を知ることは、自分に似合うものを見つける近道です^^

 

似合う色を見つけても、何故かしっくりこない。。。

という経験はありませんか?

 

しっくりこない理由は、ひょっとしたら素材や形が合っていないのかも!!!

 

似合うを決める要素に、色、素材、形があります。

この3つのうち、2つが揃っていると間違いなく「似合うね~~~~~」ということになります。

 

パーソナルカラー&骨格スタイル分析は、この3つの要素をいっぺんに知ることができますよ^^

両方とも一生変わりませんので、1日でも早く受ける方がお得です。

自分に似合うものを身につけて、お洒落を楽しみましょう!

 

日時 1月29日(月)

時間 10時~13時

料金 15,000円

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ ⇒ お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ ⇒ 090-8903-4566(10時~19時)

 

 


1年の計画を上手に立てる時のコツ

2018年1月4日

今日から仕事始めの方も多いですかね~~。

そういう私もです♪

 

お正月休みの間に、今年の計画は立てましたか??

ブログの中でも、どんな1年にしますか?などの内容が多くなりました。。。

 

1年の計画は今年のゴール設定でもあります。

ゴールが見えないと、実は行動しにくかったりするんですよ。

 

そして、ゴールを自分の中に意識させることで、そこに向かうように無意識に行動するようになるのです^^

ゴールを作ると、潜在意識がちゃんと認識してくれるんですよ。

 

計画を立てる時にちょっとだけ意識したら良いかな?と思うことがあります。

それは、“分ける”ことです。

 

人間は自分を取り巻くものをすべてまとめて考えてしまう傾向があります。

これは特に女性に多くみられます。

 

仕事のこと、家のこと、子供のこと、家族のことなどなど、分けて考える方が良いです。

特に、プライベートと仕事を分けることは、とても大切です。

 

それだけでも思考は整理しやすくなりますし、叶えやすい計画になりますよ^^

 

ということで、私も1年の計画を立てようと思います♪

 

 


必要なことはスムーズに進む??

2018年1月3日

お正月休みを満喫している山岸です♪

大みそかまでお仕事だったので、今年のお正月休みは1日から3日までの3日間。

 

家から1歩も出ないぞ!!と思っていたのですが、1日半で飽きました(笑)

看護師時代からお正月は休んだことがなかったので、家にいることがダメみたいです(笑)

 

テレビもあまり見ないので、何をして良いかわからない^^;

仕事もある程度終わらせて休みに入ったので・・・

 

ということで、昨日はお茶でも飲みに行こうとお出かけしてみました。

近くのショッピングモールに行ったらどこか入れるかな??

と、愛車piyo号を走らせること1分・・・

渋滞!(笑)

 

えっと・・・皆さままだ2日ですよ~~!

お家にいてください~~!!

 

お目当てのショッピングモールまでは、自宅から車で5分の距離なのですが、20分くらいかかりました。

そして、駐車場に入るまでも渋滞。。。

 

ふむ!並ぶのがいやなので方向転換。

本でも買ってこようかと思ったのですが、そちら方面も混んでいる感じです。

 

が!信号に止まることもなく、駐車場もいっぱいだったのですが、すぐに空きを見つけることもでき、スムーズに入れちゃいました。

 

そして、読んでみたかった本を速攻で発見!

ふむ・・・昨日はお茶ではなくて、読書の日だったのですね。

 

帰りも同じ道を通ったのですが、まったく渋滞に巻き込まれずにスムーズに家に帰れました。

こんなものですよね、人生(笑)

 

すべきことや必要なことは、スムーズに進みます。

どんなにやりたいことでも、その時必要でなければ、できない状況になることが多くあります。

 

スムーズに行かないことは抗わずに、タイミングを見計らった方が良いかもしれませんね。

 

ということで、今年も流れに意識を向けながら、柔軟に過ごしていこうと思いました^^

明日からはまたお仕事なので、今日1日またこもります。。。あ、いや、お茶リベンジかも(笑)