住所

パーソナルカラーセルフチェック!~フレッシュミズ研修会~

2017年10月16日

今日は出張~~!

海を見ながら

風力発電も見ながら

初めての土地・・・羽幌です。

 

JA留萌地区女性協議会主催のフレッシュミズ研修で、パーソナルカラーのお話をさせていただきました。

フレッシュミズ!なので、30~40代の女性が対象です。

 

小さなお子ちゃまがいらっしゃる方も多かったのですが、研修中大丈夫かな?と少し心配したのですが、お行儀の良いお子ちゃまで感動です!!

 

研修では、パーソナルカラーって何?から始まり、おひとりの方にご協力いただき、実際にどのように診断をするのか、少しだけデモをしました。

 

皆さまの診断をすることはできないので、自分のお肌や髪、目の特徴を知るというワークをしました。

ぼんやりと似合う色の方向性を見つけるような、セルフチェックをしましたが、他の人と自分がどのように違うのかを、お互いに髪や目の色を見比べて、チェックします。

 

90分の講座時間でしたが、半分以上の時間座っていません!(笑)

お互いに顔を見たり、お隣のグループの方の方を見に行ったり^^

 

うふふ♪

楽しい雰囲気でしたよ^^

 

奇跡的にほとんどの方が座っている状態(笑)

 

あっという間に時間が過ぎ終了を迎えました。。。

こんなに大笑いしながらの研修・・・いいのか?^^;

無事に終わったから良いですね!

 

口が悪く、毒吐き放題の私の講座にお付き合いくださったフレッシュミズの皆さま、本当にありがとうございました!

いつもメールやお電話で、対応してくださったOさんにも本当に感謝です!

 

さてさて、お仕事の話はこのくらいにして・・・

羽幌は旭川からは2時間半くらいらしいのですが、集合時間がお昼だったし、お天気も良かったし・・・やっちゃいますよね!ドライブ♪

 

少し早めに出発をして、道の駅に寄ったり、景色を楽しんだり^^

紅葉もキレイでした♪

 

行ってみたかった小平にある道の駅。

お隣にある、重要文化財の旧花田家番屋を見たかったのですが、月曜日はお休みのようで見ることができませんでした。。。

残念。

 

ということで、道の駅にGO!

入るとすぐに大漁旗がいっぱい!!

四方に旗が掲げられていて、楽しくなっちゃいます♪

 

2階には展示室があり、ニシン漁の漁具や当時の生活の様子が展示されています。

まずは、お馬さんがお出迎えしてくれました^^

結構な大きさで、お馬さんってこんなに大きいんだ!!!と、ちょっと驚き!

ゆっくり見たかったのですが、思ったより時間が押してしまって、お仕事に間に合わなかったら困るので、さらっと見て退散しました。。。

 

そして1階に戻って・・・見つけてしまった!

「親方の間」という名が付けられていました。

そして・・・「ご自由にお休みください」と・・・。

 

では遠慮なく!

と、本気で全力で寝たい衝動に駆られました^^;

 

そんなこんなで、3時間以上かけて羽幌に到着してお仕事でした。

帰りももちろん、いろいろと寄り道をしてきました。

 

久しぶりだったので、留萌の黄金岬で夕日が見れるかな??と思い、急いで留萌まで戻ってきたのですが、雲が・・・(涙)

もの凄く寒くて、写真だけ撮ってすぐに車に戻りました^^;

北海道の10月をなめちゃダメですね。。。

 

気づけば300キロ以上移動した1日でした。

私の中では、「出張=ドライブ」となっています(笑)

 

今日も楽しいドライブ・・・じゃなくて出張になりました♪

ありがとうございました!!!

 

自分へのお土産!

お吸い物(笑)

 

 


オルゴナイトを枕元に!夢からのお告げが??

2017年10月15日

2月にお客様からオルゴナイトをいただき、夏には自分でも2つ作りました♪

計3つのオルゴナイトがサロンにあるのですが、一緒に作ったお客様や友人から、こんなことを言われました。

 

「オルゴナイトを枕元に置いて寝たら、悪夢を見た!」

 

えっ???

悪夢???

だってオルゴナイトは、空間の浄化や心の状態をバランス良くしてくれるものですけど???

 

でも、2人からそう言われたということは、そうなんですよね・・・きっと。

 

ということで、実験大好きな私の心に火が付き(笑)

1つを家に持ち帰りました。

枕元に置いて・・・お休みなさい☆☆☆

 

良く朝、久しぶりに夢を見たなぁと思いながら目を覚ましました。

でもね。。。悪夢ではない!

 

確かにメッセージ性の強い夢だなと思いました。

オルゴナイト作りのワークショップをしてくださった方曰く、課題や目を向けなくてはいけないものを夢で見せてくれることがあるとのこと。

 

課題や見なければいけない部分は、どちらかというとネガティブな要素が多いですよね。

ですから“悪夢”という表現になるような内容になっているかも。。。とのことでした。

 

でも私の場合は、仕事柄自分の内面を見つめることができているので、“悪夢”にならないのかも?と言われました。

うん・・・納得!(笑)

 

オルゴナイトを置いて寝るようになって5日くらい経っていますが、毎日夢を覚えている状態で目覚めます。

なので、睡眠のサイクルとしては良いのかも!(笑)

 

はっきり覚えているものと、そうでないものがありますが、五感で感じたことは残っています。

綺麗だなとか、このままで良いんだとか、安心感とか、感覚的に覚えている感じかも。

 

そして、2日前に見た夢は、どこか山の中をリアルな友人たちと歩いていて、いきなり視界が開けて、目の前に草原がありました。

正面には黄色い花がたくさん咲いているところがあり、そこだけスポットライトが当たっているように、とても明るいのです。

 

その景色を見た私は、「やっとここまで来たな♪」という何ともうれしい気持ちになりました。

起きてから感じたのは、私のやっていることは間違っていなかった、ゆっくりだったけれどこれで良かったのだという自信のようなものでした。

 

黄色は、幸せの象徴の色であると共に、時系列で言うと【未来】を表わします。

黄色いお花のところだけ明るくなっているということは、私の行く先は明るい!ということだと、勝手に解釈(笑)

 

元々、夢を分析したり、夢に出てきた色を分析するのが大好きです。

夢は潜在意識を映し出す手段のひとつです。

 

オルゴナイトのおかげで、自分の潜在意識をもっと近くに感じられています♪

もうしばらくオルゴナイトを枕元に置いて寝ようと思います。

 

あっ、もちろん寝る時のお供は、バイオレットのオルゴナイトです。

バイオレットには、“夢”“睡眠”“サードアイ”のキーワードがありますから♪

 


習慣を変えるために必要な意識とは?

2017年10月14日

知人がSNSにこんな投稿をしていました。

 

「朝活をしたいのに、朝起きられない!どうしたら起きることができる??」

 

あ~~!わかる!!

そう思いました!(笑)

 

私の場合は、早寝なんですけどね^^;

早く寝ようと思うのですが、いつも夜更かしをしてしまいます。。。

 

皆さんもひとつくらいありませんか?

したいのにできないこと。

 

部屋の掃除をしようと思うのに、なかなかできない。

貯金をしようと思っているのに、いつもできない。

ダイエットをしようと思うのに、いつも続かない。

自炊しようと思うのに、ついつい外食をしてしまう。

 

などなど。

 

できないことをできるようにするには、技術的な問題は別にして考えると、気持ちがそこに集中しているかも大切なことですよね。

 

あとは、それをすることの目的が明確になっていないと、できません!

これは断言できます。

 

私のように、早寝したいのにできない場合は、早寝することでどんなメリットが得られるのかが明確になっていないと、そうしようと思う意識が薄れるため、できませんし長続きもしません。

 

次の日、朝6時に家を出なければいけない時は、ちゃんと早寝できますし、次の日タイトなスケジュールの時は、睡眠時間を確保しようとしますもん。

 

お片付けも、貯金も、ダイエットも、自炊もその先にあるものがぼんやりとしていると、上手く行かないんですよね。

 

お片付けすることで、理想の生活が手に入る!人を家に呼べる!余計なものが捨てられる!

貯金をすることで、将来の不安が少なくなる!遊びに行ける!欲しいものが買える!

ダイエットをすることで、お洒落の幅が広がる!自分に自信がつく!

自炊することで、栄養のバランスが良くなる!無駄使いがなくなる!健康になる!

 

こんなふうに、その先にあるものが何かを明確にしてみましょう。

 

そして、それらをすることと、しないことを天秤にかけてみて、どちらにメリットを感じているかも考えてみると良いですよ。

しないほうがメリットがあると思ったら、それはしない方を意識は選んでいきます。

 

お片付けした後の生活よりも、片付ける時間がもったいないと感じていたら、それはいつまで経ってもお片付けできません^^;

 

自炊した方が栄養も良いし、経済的だと思っていても、外食の方がお手軽で簡単♪という思いの方が大きければ、自炊しようと思ってもなかなか行動に移すことができません。

 

したいのにできないことは、技術や根性がないのではなく、気持ちの問題である可能性もありますので、「する」「しない」を天秤にかけて、どちらに自分の意識が行っているかを考えてみてくださいね^^

どちらに行きたいか・・・ですね^^

 

ということで、私は早寝しないのは、お肌のことや疲労回復のメリットよりも、深夜テレビを見たり、飲んだくれる時間の方が楽しくて今の私にはメリットがあると感じているようです^^;

 

しばらくは、夜更かし族のままみたいだな。。。

 

 


自己肯定感を上げるって難しい?

2017年10月13日

ここ数年“自己肯定感”という言葉を聞くことが多くなったように感じます。

カラーセラピーやヒプノセラピーの時に、お客様から聞くこともありますし、私からその言葉を使うこともあります。

 

先日本屋さんに行った時、心理学のコーナーではタイトルに“自己肯定感”という言葉を使っている本も、とても多くて驚きました。

 

セラピーやカウンセリングの勉強をしていると、普通に出てくる言葉なので、なぜ今さらこの言葉に注目が・・・?

と、不思議に思うこともあります。

 

きっと時代もありますね。

ひと昔前までは、心のことに焦点が当たることはありませんでした。

 

気持ちが落ち込んで塞ぎ込んでいたり、ストレスが溜まったなど言おうもんなら、「根性が足りない」とか、「甘えている」と言われたりしましたもんね^^;

 

今は、心のことやストレスに対しての認識も少しずつ変わってきて、個人ではなく組織で心の健康について取り組むようになっていたように感じます。

 

あれ?ちょっと話がそれてますかね^^;

 

そうそう!自己肯定感の話です!!

 

今は、自分にあった生き方や、仕事の仕方が選べる時代になってきました。

会社に行かなくても、どこかに所属しなくても、仕事ができるようになりましたし、フリーランスで働く人も増えてきました。

 

そういう生き方をする時、必要なことのひとつに“自己肯定感”があると思います。

自己肯定感は、自分を信じる感覚です。

 

このままの自分、今ある自分の姿をそのまま受け入れることです。

何かが得意な自分も、何かが苦手な自分も。。。

 

この時注意なのが、得意な自分が良いのではなく、苦手な自分がダメなわけでもないということです。

 

どうしても、コレができるからスゴイ!と思いがちですが、できるかできないかは、どちらでも良いのです。

できてもできなくても、それが自分だと思えるかどうかです。

 

「良い」「悪い」で決めないようにしてくださいね。

どちらの自分も愛おしい自分です。

 

「良い」「悪い」で決める癖がついているのですが、自己肯定感に関してはこのジャッジは必要ありません。

どちらかというと、できない自分を受け入れられるかどうかが、自己肯定感を上げられるかどうかにかかっているように感じます。

 

できないことを恥ずかしいと思わずに、「できな~~い」「わからな~~い」と言えるかどうか。。。

心の底から、できない!わからない!を認められると・・・楽です!

 

できなことを隠そうとしたり、わからないことを知られないようにしようと必死になっていると、とても疲れます。

だったら、「わからん!」「知らん!」と言って、教えてもらえば良いだけです^^

 

あ・・・でも「知らないんだからしょうがないですよね??」的な開き直りはダメですよ~~(笑)

 

そして、知っていることを当たり前と思わず、自分が知っていることは氷山の一角と思えると、もっともっと楽になります。

人間は、自分の弱いところや痛いところは、目を背けたくなります。

 

そこに敢えて目を向け、認めちゃうと自己肯定感って上がってくるように感じています。

自分の弱いところに目を向け、受け入れている方々は、本当に自然体でステキです。

 

できない自分って、嫌だ!カッコ悪い!って思うかもしれませんが、良く見ると結構かわいい自分ですよ♪

そしてその部分は、自分の愛されポイントだったりもします♪

 

できない自分も抱きしめてくださいね^^

 

 


色彩検定まであと1カ月!ラストスパートですよ

2017年10月12日

色彩検定を受ける予定をしている方は、そろそろ焦ってきていますか??

もうテキストは何度か読み込んでいると思いますので、過去問を解きながら理解度と暗記度を確かめてくださいね。

 

専門学院の生徒さんたちはまだまだテキストの半分くらいまでしか進んでいませんが、きっと間に合う・・・と思います^^;

今年は3科で授業をさせていただいていますが、そのうち1科は今月後半から授業が始まりますので、ちょっとドキドキです。

 

間に合うかな^^;

がんばれ生徒さん!!

 

couleurに通学されている方の講座もだいぶ進んでいます。

1級を受けるため、2次試験対策もぼちぼち始めています。

 

1級は1次試験と2次試験があるのですが、1次試験の合格発表から2次試験までは1カ月ないため、今から準備をしていないと間に合いません。。。

 

色彩検定は、色の知識を広く学べるものですが、試験に合格するためではなく、色を楽しむために試験を受けてもらえるとうれしいと、個人的には思います。

 

んで、色遊び♪

たくさんの色の中から“赤”を探します。

赤と言っても、鮮やかな赤、くすんだ赤、うすい赤、穏やかな赤、暗い赤・・・などいろいろあります。

 

一見茶色にしか見えない色も、ピンクにしか見えない色もありますが、それを赤として認識する練習です。

これをしていると、普段使っている色名って、正式な名称とは違うなぁとか、緑の色の区別が苦手だなぁとか、黄色の見分けは得意だ!など、自分の色に対する特徴もわかりやすくなります。

 

焦りも出てくる時期ですが、ひとつひとつ丁寧に覚えてくださいね。

過去問は、とても勉強に役立ちます。

 

問題を解くだけではなく、それ以外にも活用方法がいっぱいあります。

ぜひぜひ過去問は1冊買ってくださいね。

 

あと1カ月!

体調管理をしながら、ラストスパートに向けて準備をしてくださいね。