住所

伝わらないのは伝える方に問題あり?

2017年10月31日

このところ続けて同じような話題になりました。

 

「後輩(同僚)に何度も同じことを言わなきゃいけない!どうしてちゃんとできないんだろう??」

 

むむむ!!!!!

この言葉って、実は後輩や同僚を責めてますよね~~。

 

同じことを言わなきゃいけないのは、相手の問題もひょっとしたらあるかもしれませんが、ほとんどの場合伝える側に課題があることが多いのです。

 

自分の視点だけで話をしてしまうと、相手には伝わらないことが多くなります。

自分がわかるからといって、全員がわかるとは限らないですし、自分は察することができても、他の人が察することができるとは限りません。

 

専門学院の授業をしていて、30人以上を教える時、どうしても理解度にばらつきが出てきます。

「仕方がない」という言葉で最初は片付けていたのですが、ふと思い出した言葉がありました。

 

「伝わらないのは、伝える人に責任がある」

 

痛い言葉でした^^;

でも、確かにそうかも・・・と思い、ちょいと工夫をしてみようかと思いました。

 

今までは同じ伝え方しかしていなかったんですよね。

私の授業は試験対策なので、テキストの中を解説して、試験に出やすいところをチェックしてもらうような感じなのです。

 

ですから、テキストを読んでマーカーなどでポイントをチェックしてもらい、過去問で実践するというような授業の流れでした。

それを、文章で書いてあるものを、表にまとめてみたり、実際に確認できるものなどは、なるべく実物を見てもらうようにしてみました。

 

そしたらね、理解してくれる生徒さんがちょっと増えました^^

今までいかに手抜きの授業をしていたのかとかなり反省。。。

 

これって教える立場だけから工夫をしなきゃいけないということではなく、たぶん間違いなく日常生活でも使えることだと思います。

 

アフリカ人に日本語で何度話をしても、伝わらないですよね?

アフリカ人の母国語で話すか、絵やゼスチャーで伝えないとわかりませんよね?

 

日本人だからと言って、言葉だけで伝わるとは限りません。

そこを心の底から理解すると、「何でわからないの?」という疑問がなくなります。

 

だって、その答えは、伝えている自分の問題だから^^;

 

自分が思っているように伝わることって実は奇跡かもしれません(笑)
そう思うと、伝わった時の感動がもの凄いですよ!!

 

もし、伝わらないと感じることが多い時は、伝え方を考えてみましょう!

 

 


ぽてとのわワークショップ~似合うを見つける♪

2017年10月29日

今日は久しぶりにぽてとのわワークショップでした♪

前回と同様、パーソナルカラー&骨格スタイル分析のセルフチェックです。

 

17名の方がご参加くださいました。

自分の似合うを知るには、自分の特徴を知らなくてはいけません。

 

ということで、今回はひたすら自分の目や髪、肌の色を観察をして、他の人と比べてみます。

みんなで肌の色を見比べ~~~♪

お互いにお互いのお肌の色をどう感じるかを、伝え合ってもらいました。

自分のだけを見ていても、わからないんですよね。

 

鏡で自分の目の色もチェック!

たぶん、外から見たら、おもしろい光景かも(笑)

自然光のところで見ないと、正確な色がわからないんですよね。。。

 

パーソナルカラーは色布を使って診断をしないと、正確なものはわかりません。

でも、どこに色を合わせるのかを知るだけでも良いんですよね。

 

そして、意外と多い間違いというか、勘違い(?)は、「黒は誰でも似合う」です。

黒は着る人を選びます。

 

「私ピンクが似合わないんです」

ということも良く言われます。

 

この場合は、自分に似合う色に出会っていない可能性があります。

そして、自分が想像しているピンクが似合わないので、ピンクが似合わないと思ってしまっている可能性もあります。

 

ピンクと言っても、何十種類もありますので、似合うピンクは必ずあります^^

好きな色と似合う色が違うという説が流れていますが、これも正しい情報ではありません。

 

女性は好きな色と似合う色が同じ人が多いですよ^^

色に対してこだわりが強い方は、比較的好きな色と似合う色が違う場合が多いような気がします。

気ですけど^^;

 

骨格スタイル分析もセルフチェックをして、似合わない理由がわかったぁ~~という方が続出でした!

理論的に理由がわかると、とっても納得できます。

わかりやすく解説中の亜弥先生

 

さてさて、次回は来年かな。

今度はどんな内容にしようかな♪

 

 


会話が怖い?ヒプノセラピスト同窓会♪

2017年10月26日

昨年couleur主催で、ヒプノセラピストの養成講座を開催しました。

講師は、私のヒプノセラピーの師匠です^^

 

修了してから1年が経ち、先生を含めた同窓会(?)をしてみました♪

おいしいものを食べながら、いっぱいおしゃべりをしようと計画し・・・

予定通り、おいしいものを食べました!

写真失敗の巻き・・・ですが^^;

 

講座の中では、セッション練習を山ほどするため、お互いの深いところをさらけ出した中なので、この1年の成長をお互いに見てきました。

 

このメンバーの言葉なら、痛いことも何だか納得できちゃうようです。

ということで、ストレートな言葉で話をするので、たぶん傍から見たら怖い会話です(笑)

 

だってね・・・

「1年前はあまり良いエネルギーじゃなかったもんね」

「去年から見たら、だいぶ考え方良くなったよね」

 

とか、普通に言いますから(笑)

越えてしまったことなので、みんな笑顔で話しますけどね(笑)

 

そして、勘の鋭い人も多いため、シンプルじゃない考えや、本心じゃないことを言うと、チェック入ります(笑)

「今の言葉何かおかしいよ」とか(笑)

 

これも実はとてもありがたくて、自分では気づかないうちに自分についている嘘を見抜いてくれているので、嘘に気づけるのです。

 

話は尽きず、あっという間に4時間が過ぎました(笑)

先生がこの後札幌でお仕事のため、お開きになりましたが、きっと先生の時間が許せば、まだまだ話は止まりませんでしたね、きっと^^

 

はっきり言われるので、痛いこともありますが、すっきりできるので、このメンバーでの会話は楽しいです。

定期的に集まると、心の檻が溜まらなくて良いかも?と思います。

 

次はいつ集まれるかな^^

 

 


カラーセラピーで次の節目へ加速をつける!

2017年10月25日

カラーセラピーは、自分の内面を考えるために便利なツールです。

色を選ぶだけで、自分が感じていることや考えていること、求めていることなどが明確になります。

 

カラーセラピーにはいろいろな種類があります。

色彩ひろばcouleurでは、6種類のカラーセラピーを受けることができます^^

 

今日は久しぶりに、トリコロールカラーセラピーをご希望のお客様がいらっしゃいました♪

あまり扱っているサロンさんは多くありませんし、表に出しているサロンさんも少ないため、始めてみる方がほとんどです。

 

今日のお客様は以前から知っていたそうで、「今日はトリコロールに決めてきました!!」とのこと^^

なんだかうれしい♪

 

トリコロールカラーセラピーは、人生をひとつのサイクルとして考えます。

人生の中で節目ってありますよね。

 

その節目でどのような思考や考えをしやすいか、どんなことが行動を抑えてしまうのか、などの傾向がわかります。

他のカラーセラピーと違うのは、今ももちろん考えますが、過去を振り返る時間も多いところです。

 

過去の経験を元に、自分のサイクルを知り、これから来る次の節目に向けて、どう行動するかを考えることができます。

今迷っていることがあるなら、それをどう考え解決することで、次に進めるようになるのか??

 

そんなことも考えます。

自分を振り返ることで見えてくることや、理解できること、新たな発見などがあります。

 

人は毎日進化しています。

時間は平等に進んでいます。

 

ただボーっと過ごすのも良いですし、何かを考えながら過ごすのも良いですよね。

どちらも大切なのですが、そろそろ節目やターニングポイントが近づいているかも??と感じる時は、カラーセラピーを受けて、次のポイントまで加速していきましょう!!

 

カラーセラピーを受けてみたい!という方は、ご連絡くださいね。

6種類のどのカラーセラピーを受けたら良いかわからない!と悩む方もいますが、サロンにいらしてから決める方がほとんどです^^

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

カラーセラピーお問い合わせ

 

ご予約の参考にどうぞ^^

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

 


好きな色も嫌いな色もない!色が選べない時の気持ちって??

2017年10月24日

好きな色は?

嫌いな色は?

と聞かれた時、どんな色を答えますか?

 

ひょっとしたら、好きな色も嫌いな色もない!という方もいるかもしれませんね^^

それはそれで、実は心の状態が良いことが多いのですよ。

 

色にはたくさんのキーワードが隠されています。

色を好きになるにも嫌いになるにも、必ず意味があります。

 

好きも嫌いも意識をして言うことにはかわりはなく、その色のキーワードに何かしらの反応をしているのです。

では、どれにも特別心惹かれないというのは??

 

その色のキーワードに対して、あまり意識をしなくても良い状態や、ひとつの感情に支配されていないことを表わします。

心の状態が波立っていないという証拠になります。

 

心穏やかな状態と言っても良いかもしれませんね。

 

ですが!

もうひとつ考えられることがあります。

 

それは、色を見るのが嫌な状態の時です。

色を受け入れられないという方が良いかもしれません。

 

色をつけたくない、色を選びたくない、白くて良い、クリアが落ち着くという場合は、こちらの方が合っているかもしれませんよ。

 

この状態の時は、色が強く感じたり、うるさく感じたりします。

心がちょっとだけ、お疲れの時に起こりやすいことです。

 

時間に追われていませんか?

体も心も休めていますか?

ホッとする時間はありますか?

自分だけの時間はありますか?

何も考えていない時間はありますか?

 

少しだけ休む時間を作ってみてください。

「時間がない!」

「無理!」

と、言う方もいるかもしれませんが、きっと時間は作れます。

 

すべてをひとりでしなきゃいけないと思わないで、誰かに任せてみましょう。

本当にすべきことだけをして、しなくても良いものを見極めて、思い切ってするのを止めてみましょう。

 

そうすることで、時間は作れます^^

心が疲れていることに気づかないふりをしていると、どんどんしんどくなっていきますよ。

 

どの色にも心惹かれない時は、心がちょうど良い状態なのか、それともちょっとお疲れなのか、少しだけ考えてみてくださいね。。。