住所

メンタルヘルス促進員研修終了♪

2017年8月3日

今年度から、北海道産業保健総合支援センターの、メンタルヘルス促進員のお役目をすることになりました。

 

春頃から会議に参加したり、先輩促進員さんの企業訪問に同行させていただいたり、準備をしてきました。

 

今日は同行のため札幌へ。

前回も同じ先輩促進員さんに同行させていただき、帰りの電車の中で質問攻め!!(笑)

 

今日で研修は終わりなので、今日ももちろん地下鉄の中で質問攻め!!(笑)

 

やさしい先輩は、わからないことあったら、電話やメールしてね^^

と。

 

ありがたいです!!!!!

 

さてさて、メンタルヘルス促進員とは、どんなお役目???

 

一昨年から、50名以上の事業所では、ストレスチェックが義務化されました。

 

それに伴って、事業所で心のケアをしましょう!と、促す役目です。

 

もちろんストレスチェックの制度についてのご説明もしますし、管理者研修や若年者研修もします。

 

支援センターに問い合わせをすると、私たち促進員が事業所様にお伺いします!!

 

管理職と若年者の研修は無料で受けられるんですよ。

 

一応ストレスチェック実施者研修も受けたので、知識はちょこっとあるのですが、使っていないものは、頭には残っていません!!(笑)

思い出さなきゃね^^;

 

カラーセラピストから離れてる??

と、友人やお客様に聞かれたことがあるのですが、全く離れていません!!

 

もともと、心のケアがしたくて、その手段がカラーセラピーだったんです。

今はカラーセラピーの他に、カラーテストやヒプノセラピーが加わりました。

 

個人のセッションを通して、その人がその人らしく生きるお手伝いをしています。

 

でも、個人の問題だけで解決できないこともあると、実感しています。

 

特に仕事の悩みは、職場環境にも左右されます。

 

職場環境を整えるというところにも、なにか携われたら良いなと思っていました。

 

その結果が今回の任務につながっています。

手段がひとつ増えた・・・そんな感じです。

 

初めてのことなので、勉強することも増えてきますし、上手くいかないことも出てくると思いますが、新しいチャレンジを楽しもうと思います。

 

個人セッションも今まで通りに大切にしていこうと思っていますので、心が疲れた時、思考の整理をしたい時、次のステージに行きたい時などなどは、ぜひぜひいらしてください♪

 

お手伝いさせていただきます♪

 

ということで、同行が思ったより早く終わったので、黄色いお粥を食べて帰ってきました(笑)

いつもはリフレッシュの緑のお粥なんですけどね、今日は黄色に惹かれました。

かぼちゃとカニがたっぷり入っています。

 

黄色は知識の色でもあり、楽しみの色でもあります。

 

未来への期待を表す色でもあります。

 

そんでもって、大丸をフラフラしていたら、ネイルシールのお試しに声をかけられました。

 

お姉さんが手に持っていたのは、ゴールド!!

ゴールドは目標の色。

 

ふむふむ、新しいステージに行くようです、私。

楽しくなってきた♪

 

 


苦手と思っている人に、実は興味がある??

2017年8月2日

多くの人と関わって毎日生きている私たちですが、中には苦手だわ~~!と思う人もいますよね?

出会った全員のことを大好き♪と思える人は、本当に稀だと思います。

だって・・・人間ですもの(笑)

 

私は、子供、高校生から20歳くらいまでの若者、声の大きい人ですね。

それ以外の人は、比較的受け止めOKです^^

 

子供は、自分が幼少期の時から最年少の立場でいることが多かったため、どう接して良いかわからないという理由から苦手でした。

今でもやっぱり少し苦手です。

 

でもね、友達の子供が小さい時には、結構本気で子供目線で遊んでいました(笑)

未だにその子供に言われます。。。「あんなに真剣に遊んでくれた大人は、ひとみちゃんくらいだった!」と(笑)

そうなの・・・遊んじゃうの、真剣に(笑)

 

声の大きい人は、怖く感じます。

なぜか怒られている気持ちになってしまうんですよね。。。

笑顔で話をしているのに、怒られている気分。。。

こちらも何となく理由はわかっています。

 

そして若者!

このカテゴリーの方々は、本当に接することがなかったので、未知の人々として位置付けていました(笑)

 

なので、専門学院の時間講師をすることが決まった時、うれしい半面かなりの困惑。

だって・・・生徒さんたちの年齢はこのカテゴリーど真ん中なんですもの^^;

 

最初はドキドキというか、ほとんど顔も見れずに、テキストとホワイトボードしか見ていませんでしたね。

毎日緊張で、時々具合悪くなっていました(笑)

 

でもね、今日用事があり学院に行った時、こんなことがありました。

 

用事が終わり、廊下に飾ってあるパネルを見ていました。

デザインコンクールなどなどで入賞した生徒さんたちの紹介パネルです。

 

もちろんみんな知っている顔です^^

懐かしくて見ていたら、中からバタバタバタ!!と足音が!

振り返ると、2年生の女の子が2人いました。

次の瞬間・・・

 

「あ~~!久しぶりです~~!」と、ひとりが駆け寄ってきました。

思わずハグ!(笑)

 

昨年3級の検定対策講座で担当したクラスの女の子です。

ニコニコしながら、「感動の再会~~(笑)」と、満面の笑みで言われたらもう!かわいすぎるわ!

 

学院の教え子ちゃんで、卒業しても会う人もいますし、またまた街中で会った時に声をかけてくれる卒業生ちゃんもいます。

これってかなりうれしいことなんですよね。

 

学院の生徒ちゃんたちと接している中で、勝手に苦手に思っていたけれど、お近づきになりたい人たちだったのかもなぁと思います。

 

子供もそうです。

近くにいなかったから接し方がわからなかったけれど、きっと心の底ではかなり興味津津だったように思います。

 

苦手と思うということは、どこかで意識をしているからなんですよね。

本当は興味があるのに、どうしていいかわからないから、苦手という言葉を使って遠ざけていたように感じます。

 

人だけではなく、良く良く考えてみると、嫌だなとか、好きじゃないと思っていることは、実はものすごい興味のあることかもしれないと思います。

 

どういう興味かはわかりませんが^^;

ちなみに、声の大きな人はやはり苦手ですが、とても興味があります。

どうして大きな声なのかな?って(笑)

 

皆さんは、苦手な人はどんな人ですか?

 

 


初のお仕事・・・牧場でコミュニケーション講座♪

2017年8月1日

気づけば8月になっていました!(笑)

旭川の短い夏も半分が過ぎたことになります・・・。

ぬお~~!何かしなくては!!

 

ということで、今日も出張♪♪♪♪♪

今日のお仕事は、友人からご紹介いただきました。

 

昨日は雨でぐずついた天気でしたが、今日は気持ちの良い空です^^

ドライブ日和~~!

といっても、今日は友人が運転してくれたので、私は助手席でまったりしてました。

 

途中休憩をして、お昼を車の中で食べ、お仕事場へGO!!

本日の目的地は、遠軽の牧場さんです。

 

牛さんが600頭もいるんですって!!

写真を取る時間がなかったので、ありませんが^^;

 

さてさて、講座のほうは年齢層も20代から50代くらいまでと、幅が広い方々でした。

コミュニケーション講座と題して、自分を見つめる内容にしてみました。

 

もちろん自分をひたすら見つめるだけではなく、他の人とココが違うから、コレが私の特徴!!というところも考えていただきました。

 

人と比較することはあまり推奨していないのですが、自分を知るには比べることも必要です。

この“比べ”は、誰かを批判したり、善し悪しをジャッジするためでもありません。

ただただ、自分の特徴を知るだけのためです^^

 

約2時間ひたすら自分のことを考えていただき、20代30代の女性からは、「人と自分は違う、みんな違うというのは頭ではわかっていたけれど、ワークを通して実際にこういうことなんだということを体験できたのが、すごく腑に落ちました」という感想をいただきました。

 

ありがたい言葉です。

まさにその部分を伝えたい!感じてもらいたい!という思いで、考えたワークだったので、大成功でした^^

 

人間関係が良ければ、仕事環境も自然と良くなります。

働く人の悩みの第一位は、ダントツで人間関係です。

 

この部分を組織全体で取り組むって、これからは本当に大切だと思います。

これは、業種に関係なく必要です。。。

 

今回は私の課題も見えて、また機会があると信じて、改善策を立てようと思います^^

 

 

 


便利なことは良いこと・・・なのかな?

2017年7月30日

世の中いろいろと便利なものが増えてきていますよね。

スマホだって、20年前じゃ考えられなかったものです。

 

先日モデルルームを見に行った時も、いまどきのお家には食洗機は当たり前のようについていました。10年くらい前までは当たり前じゃなかったなぁと思いました。

 

車もキーを使わずにエンジンがかかります。

ロックも解除も、キーを持っている人が離れたり近づいたりするだけでできちゃいます。。。

 

今月は愛車piyo号の車検でした。

piyo号に不具合が見つかったので、2日間代車で過ごしました。

 

piyo号はマニュアルなので、運転は両手両足を使います。

でもオートマは右手と右足、時々左手・・・です。

むむむ・・・物足りない(笑)

 

さらにブレーキから足を外したら、ゆっくりと動き出す。。。

便利だけど、マニュアルの運転に慣れていると、怖く感じます。

 

スマホも便利だけれど、いつでも連絡がついてしまうから、何だか時々落ち着かない感覚になります。

何でもいつでも調べられるから、自分で考えることをおろそかにしてしまう時があります。

簡単に連絡がつくから、待ち合わせをしなくなり、遅れても連絡できるから良いかなと思ってしまうことがあります。

 

便利だけれど、なんだろう・・・時々楽しくない感じがします。

 

便利で合理的なことは好きだけれど、時々不便な感じにも浸りたい感覚になります。

とてもわがままなことを言っているのだとわかっていますけどね(笑)

 

まぁ、なにはともあれ、無事にpiyo号が帰ってきたので、まだ相棒として活躍してもらいます^^

 

という、完全なひとりごとブログでした。

こんな話に、最後までお読みいただきありがとうございます!(笑)

 

 


琴線に触れるカラーセラピー

2017年7月29日

先日あるセミナーで、少し気になる参加者さんがいました。

ご本人の了承を得て、公開カウンセリングスタート!!

 

その様子を見守っていた他の参加者さんが気づいたら・・・涙していました。

 

まるで自分が公開カウンセリングを受けているかのように。

もちろん当事者さんの目にも涙。

 

どうやら参加された皆さま、同じような思いを抱いていたようです。

 

【自分が何者かわからない】

という思い。

 

うんうん、この思いは辛いですね。

今まで、周りの人と同じように感じないこと、共感できないことがあり、それがダメだと思っていたそうです。

 

小さな頃から、横並び、みんなと一緒を言われ続けてきた世代は、違うことがダメだと判断してしまいがちです。

 

全然そんなことはないんですけどね。

むしろ、違うところが特徴であり、ひょっとしたら強みかもしれないんですよね。

 

そんなお話を少しさせていただきました。

セミナーの中で行ったカラーセラピーを通して、今までダメだと思っていた部分が実は特徴だったと気づいたそうです。

 

そこに気づいたら、今まで否定してきた自分に申し訳ないと感じたそうです。

 

そして、自然と涙が溢れてきた。

 

心の深いところで、自分に認めてほしい自分がいたことに気づき、それが琴線だったんですね。

 

カラーセラピーは、自分で意識していない部分に気づかせてくれることがあります。

 

今回はそんなセミナーだったようです。

予定していた内容とは変わってしまいましたが、皆さまが笑顔でお帰りになったので、良かったです。

 

やっぱりカラーセラピーは自分を好きになるためのツール♪

そんな気がした時間でした。