住所

マニアックなカラーの勉強!インターンシップ3日目♪

2017年7月4日

7月2日(日)からインターンシップで、専門学生さんがおひとりいらしています。

いつもお世話になっている、旭川高等技術専門学院の生徒さんで、カラーの勉強をしたいとのこと^^

 

ひとりでこじんまりと活動している私のところに来てくださるって、本当にありがたいです。

こちらの都合もあり、本来は月曜日からなのですが、日曜日から来てもらっているのですが、今日はまじめ(?)に課題を出してみました(笑)

マンツーマンなので、講座っぽくなるのも、なんだか息が詰まってしまうのでね、課題をしてもらうことが多いのです^^

その間、私は講座のテキストを作ったり、セミナー内容を考えたり、ブログを更新したりと、事務仕事に励んでいます!

 

2年前に初めてインターシップをお受けして、今回は2回目。

学院の授業では、色彩検定に向けての授業だったため、あまり話もせずに黙々とテキストの解説をしていた私です。

ですが、インターンシップではそういう訳にもいかず、人見知りの私ですがちゃんとコミュニケーションを取るようにがんばってます!!!

 

話をしてみると、想像していた以上にかわいい^^

そして・・・しっかりしています!!

 

インターンシップをしながら、就職のことも考えなくてはいけません。

学生さんは大変です!

でも、きっと納得のいく就職ができるような気がする♪♪♪

 

今日から3日間は、ひたすら課題に取り組んでもらうのですが、私と学生ちゃんの2人ですから、好きな音楽を聴きながらでOK!としています^^

んでもって今日のBGMは・・・嵐!(笑)

 

一昨年と昨年、私もコンサートに行ったので、何となく知っている曲もあり、ノリノリで事務仕事をしてます♪

楽しい♪♪

 

 


自分の人生は自分で決める!!自分の言葉で伝える大切さ

2017年7月3日

伝えたいことがあるのに、諦めていることはありませんか?

思っていることがあるのに、言えずに我慢をしてしまったりしていませんか?

 

この数年、学生さんたちの話を聞くことも増え、やりたいことが見つけられずに、進路を決めかねている人も多いなと思うのですが、中にははっきりと行きたい先を決めていて、そこに向かって進んでいる学生さんもいます。

 

親や先生にも自分の思いを伝えて、就職活動をしている人もいて、ステキだなと思います。

自分のやりたいこと、その先の目的があると、少しくらい大変でもがんばれることがあります。

 

誰かに勧められて、それを好きになったりはまったりすることもあります。

選択肢はたくさんあるほうが良いですが、最終的に決めるのは自分です。

 

思いっきり目を見開いて、心を開いて、自分の内面に意識を向けて、本当にやりたいことを見つけてみるのも良いですね。

 

たぶんやりたいことを見つけるのに、年齢は関係ありません。

30歳からでも40歳からでも遅くありません。

 

今やりたいことをしているのなら、楽しみながら続けていけたら良いですよね^^

もし見つけられていないなら、これから先いつ見つかるかわからないので、油断せずに情報をキャッチする、自分のアンテナを磨いてくださいね。

 

そして、やりたいことがあるのに、言えないと思っている方や、無理と諦めかけている方は、周りの人に言ってみてください・・夢を^^

誰かが背中を押してくれるかもしれません。

良い情報が入手できるかもしれません^^

 

心の中で思っているだけでは、何も始まらないです!

声にすることで、今よりも1歩前に行けますよ。

自分の人生ですから、誰かに決定されるのではなく、自分で選択をしていきましょう^^

ふぁいと!!!

 

 


インターンシップ1日目!パーソナルカラー&骨格スタイル分析

2017年7月2日

今日からインターンシップの学生さんが、おひとり来ています^^

今回で2回目のインターンシップ受け入れです。

 

日曜日から??と思いますよね。。。

本来は明日からなのですが、今日はパーソナルカラー&骨格スタイル分析のご予約があったので、勉強になるかなぁと思い、今日から来てもらうことになりました^^

アパレル系への就職を希望されているので、知っているのと知らないのとでは、知っているほうが良いかな?と♪

 

昨年、色彩検定の授業の時に会っている学生さんなのですが、その時はあまり話をしなかったんですよね・・・改めて話をしてみると・・・かわいい^^

 

明日から本格的にいろいろと課題を使いながら、カラーコーディネートの勉強をしていく予定です♪

いつものことですが、これから4日分の課題を作ります!(笑)

大丈夫か?私(笑)

 

 


ランチしながら楽しくおしゃべり♪そしてお勉強??

2017年7月1日

今日の旭川パワーランチは、お久しぶりの方がほとんどでした。

facebookなどで様子を知っていても、やはりリアルに会えるとうれしいものです^^

 

今日のダントツ人気は・・・

五色丼♪

かなりのボリュームで、少し残してしまいました^^;

男性でちょうど良いかも。。。

 

ランチ後は、いつものように近況報告や自己紹介などなどをしていましたが、2名ほど健康になるために始めた運動で、ハムトリングスを傷めたり、膝を痛めたりしていたようで・・・健康になるためのケガ(?)らしく、思わず笑ってしまいました(笑)

 

そしてそして、今日は楽ちん研究所のKさんがお久しぶりに参加してくださり、毎回お楽しみのお時間!!

いつも楽しい仮設実験をしてくださったり、紙芝居を見せてくださったり、楽しいものをご紹介してくださいます。

 

今日は、「ぶんしっし」というカードで遊びました♪

トランプの神経衰弱のように、カードを置き順番にめくっていきます。

カードには『酸素』『炭素』『窒素』『硫黄』などなどの、元素が書かれています。

2~3枚めくって分子ができたらそのカードは自分のものになります。

 

例えば・・・

めくって、酸素2枚と炭素1枚が出たら『二酸化炭素』になるので、自分のもの^^

炭素1枚と窒素1枚だと、分子ができないのでもらえません・・・。

 

何と何がくっつくとどんな分子ができるのか、小学校や中学校で習った気もしますが、すっかり忘れているので、思い出すのに時間がかかりますが(笑)

でもちゃんとわかりやすい一覧があるので、大丈夫♪

 

子供の頃にこんなカードがあったら、もっと楽しく覚えられたのかな。。。

 

そして私の手元に来たカードは・・・

ネオンさんとヘリウムさん♪

このふたつの原子は、何ともくっつかないようで、おひとり様原子なんですって!

おひとり様原子だけが手元に残るって。。。(笑)

そうですか!(笑)

 

大人がカードゲームで楽しめるって、いいなぁ^^

Kさんがいらっしゃるときは、このようなお楽しみがあり、今日は参加者さんの中には「実験間に合った??」「楽しみにしてきた」とおっしゃる方も^^

 

分子の模型もありました。

これは・・・

真ん中の赤が酸素原子で、両側の白が水素原子です。

H2Oで水の原子模型です。

通称【赤パン】だそうです(笑)

 

旭川パワーランチは、こんふうにたまにお勉強もします(笑)

整体の先生もいらっしゃるので、肩凝りや腰痛のお話や、筋肉のお話なども飛び出します。

 

次回はどんな話題になるのかな^^

楽しみです♪

 

土曜のお昼、時間ができたなぁという方は、予約不要ですのでぜひぜひご参加くださいませ。

次回は・・・

7月15日(土)12:00~13:30頃

スマイルホテル旭川1F カフェレストラン ティファニー

です♪

 

 


グリーンで心も体もリラックス♪

2017年6月29日

このところバタバタしていて、ゆっくりとする時間があまり取れず。。。

まだまだやることがたくさんあるのですが、たまには気晴らしも必要!ということで、ちょいとお出かけしてきました♪

 

友人のカフェに、整理収納アドバイザーで骨格スタイル分析のアドバイザーでもある、亜弥さんとデート^^

こちらのカフェは、コーヒーにこだわりを持っているのですが、私はコーヒーが飲めないので・・・こちらを♪

ミント緑茶です。

いつもは柚子緑茶を飲むことが多いのですが、時期的にさわやかなミント緑茶をセレクト^^

日本紅茶もあるのですが、やっぱり緑茶!

 

緑茶の香りは、リラックスの香りです。

さらに、グリーンは『リラックス』『心のままに』というキーワードがあります。

気持ちをリフレッシュするには最高の飲み物なんですよ~~!

 

落ち着くカフェで、大好きな人たちと笑いながらお茶を飲む・・・

うふっ!久々に心地よい時間♪

 

6月は祭日もなく、気温も上がってくる時期で、心も体も少し疲れが出やすいです。

今年の折り返し時期でもありますし、ゆっくりと緑茶を飲みながら、リフレッシュする時間を作ってみてくださいね^^

 

今日お邪魔したカフェのHPは⇒コチラ

カフェオーナーさんはウェディングプランナーさん⇒コチラ