イエローは好奇心のカラー
2016年1月17日
ワクワク![]()
楽しい![]()
テンション上がる~~![]()
これらの言葉を色で表わすとどんな色のイメージですか![]()
カラーセラピー的な正解は・・・

イエローです。
タイトルを考えると、イエロー以外の色を言われたら驚きますよね![]()
☆☆☆☆☆ 学びたい・知りたいを刺激するイエロー ☆☆☆☆☆
イエローは太陽や太陽の光を連想する色です。
太陽は明るく頭上を照らしてくれます。
頭上・・・上ですよね![]()
ですから上昇とか向上というキーワードが出てくるのです。
自分を上昇させたり向上させるためには、様々な知識を得ることも大切ですよね。
どうしてこうなるんだろうとか、これはどうやって動くのかなとか、どういう仕組みになっているんだろうとか、いろんなことに対してワクワクしながら観察する・・・「楽しみながら学ぶ」そんなイメージですね![]()
☆☆☆☆☆ イエローは学びの場で大活躍 ☆☆☆☆☆
学ぶ場においてはイチオシの色ですよ。
好奇心と向上心をかなり刺激してくれるので、見るもの聞くものに対してもうワクワクが止まらなくなっちゃう![]()
お子様の勉強スペースにもおススメなんですよ![]()
イエローは楽しむというキーワードもあるので、楽しみながらスイスイと勉強がはかどっちゃうかも![]()
なぜだか最近イエローがやたら気になる・・・という方は学びたい気持ちがMAXになっているのかも![]()
そんな時は自分の心に正直に、好奇心を満足させましょうね。
こんなことを書いている私も、最近はイエローに目が行きます![]()
欲してます・・・知識(笑)
冬は寒くて外に出るのが億劫になってしまいますね。
そんな日はお家の中でぬくぬくしながら、読書も良いかもしれませんね。
ふふふ![]()
ワクワクしながら自分の心に知識という名の栄養補給をしましょう![]()
心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした![]()


