住所

目覚めの色

2015年4月30日

最近何だか眠いです

朝、体が目覚めるまで時間がかかるなぁと思う。

年ですかね。。。とは思いません

 

そんな眠い朝におススメの色です。

image2288

真っ赤

赤を見ることで、血液の流れが促され、血圧が上がり、脈拍も増加します。

血液の流れが良くなって血圧が上がると、体温も上がるので体が目覚めやすくなります

 

寝室のドアのところや、起きて最初に目に入る壁などに赤いものを置いたり飾ったりしてみてください。

少しだけ、目覚めが良くなるかもしれませんよ

ただし

あまり多用すると、寝る時に興奮して寝られなくなるので、ご注意ください

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


最初の人間関係

2015年4月29日

ここ最近、「人間の原点」を思うことが多くあります。

その人の原点というのかな?

考え癖だったり、抱えやすい悩みだったり、陥りやすいスパイラルだったり・・・。

その人にとっての原点。

 

悩みの多くは人間関係だと言われています。

人間関係がスムーズだったらストレスの大部分は解消されるとも言われているようですね。

人間にとっての最初の人間関係は。。。親子ですよね。

 

考え癖、抱えやすい悩み、陥りやすいスパイラル。。。

これらの原因というか根本というかは、小さな頃の親子関係に起因していることが多いように感じます。

 

誰かに認められたいと一生懸命になっている人がいるとします。

あの手この手を使っていろんなことをします。

認めてもらうために。。。

だけど、どこか満足できない気持ちがある。

それは「誰か」ではなく、お父さんやお母さんに認められたかったという気持ちから来ていることもあったりします。

だから誰かに認められても満足できない。

だって、本当はお父さんやお母さんに認められたいんだもの。

 

とても優しい恋人がいるのに、何だか満足できない女性がいるとします。

女性が喜ぶようなことをしてくれている、周りからはうらやましがられるのに、本人は「もっとこうして欲しい」という思いがある。

実は女性のお父さんが子供のころから女性がして欲しいことを先回りしてしてくれてたのかもしれません。

親子ですもの、痒いところに手が届くような関係ですよね。

彼氏はお父さんじゃないもの。。。

 

何事も最初が肝心と言いますが、人間関係においても、同じなのだと感じます。

最初の人間関係・・・親子関係って大切なのだと。

たまにはゆっくりとお父さんやお母さんと話をしたり、子供のころを思い出してみるのもいいのかもしれませんね。

その中に、今抱えている人間関係を象徴する何かがみえてくるかもしれませんね。。。

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


想いをお届して参りました

2015年4月28日

3月に開催したMay Beあさひかわチャリティーイベントの収益金を、「チームあったかす」様に寄付させていただきました。

 

夏に東北の子供さんたちの保養の受け入れをされている団体様です。

こちらに来て子供さんたちが「土を触ってもいいの」と聞くそうです。

放射能の影響は確実にあるのだと痛感する一言だと感じました。

 

今年も子供さんたちの受け入れをされるとのことで、その時の費用に使っていただけるそうです

寄付金は私たち実行委員の働きで集まったのではなく、趣旨に賛同し参加してくださったスタッフの皆さまや、お客様の想いで集まりました。

私たちはお届人です

 

目録をお渡ししました

image2438

道新さんが取材してくださいました。。。

image2439

寄付金の贈呈が完了して、ようやくMay Beあさひかわの今年の任務が完了です。

今年の夏は時間を作ってチームあったかす様の活動にお邪魔してみようと計画中です

 

皆さま、今年もイベント開催にあたり、本当にお世話になりました。

ありがとうございます。

皆さまの愛をお届けして参りました

 

 

 


人を受け入れる

2015年4月27日

「子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの

先日、ふっとこの言葉を思い出しました。

 

看護師時代から幅広い年齢の方とお話をさせていただくことが多く、この言葉は頭ではわかっていました。

でも、心には落とし込めていませんでした。

子供がいないので、小さな子供と接することがないのですが、この数年は専門学院で時間講師でお世話になり、若い方たちと接することが増えてきました。

何となくですが、この言葉が腑に落ちてきました

 

ただただ話を聞いていると、「自分もそんなふうに思ってた時期があったなぁ」と思うことが多々あります。

その時はそれが良いと思っていたのですが、長い年月をかけ(笑)そうじゃない考え方もあって良いのだと思えるようになりました。

ですから、ただ黙って聞けるようになりました。

少し前までは叱りまくってましたけど

 

状況や環境が違っても同じようなことを感じて、同じような悩みを抱えるんですね。

心の中で「大丈夫だよ」とエールを送っている自分がいます

そして、あの頃の自分の考えは甘かったなぁとか、世間知らずだったなぁとか感じます(笑)

当時は全くそんなことを思っていませんでしたけどね

 

高齢者の方と接しても、「自分もあと何十年か後にはこんなふうにしているのかなぁ」とか、思います。

特に母を見ていると思っちゃいます

 

来た道には私を受け止めてくれた大人たちがいっぱいいました。

だから今の私がいます

これから行く道にもきっと私を受け入れてくれる人々がいると思います。

だからこれからの私はきっと幸せです

 

ずっとずっと誰かに受け入れてもらって生きてるんですね。。。

来た道を通っている後輩たちにも、行く道を先に歩んでいる先輩方にも、今の自分ができる何かをしようと思います。

ちょっとだけまじめに書いちゃった(笑)

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


毎日を楽しくするために、小さな幸せを感じることを見つける

2015年4月26日

午前中の日当たりがとても良いサロンです

朝、出勤しての楽しみのひとつが、サンキャッチャーのキラキラを見ることと、ボトルを通してみる色があります。

こんな感じ

image2437

ボトルそのものの色を見て楽しむのも好きですが、映った色をみるのも大好きです。

キラキラとした色がなんとも幸せ気分にしてくれます

 

1日の中で、こんなふうに小さなちょっとした幸せがあると心が喜びますよね

ちょっと凹むことがあっても、モヤモヤすることがあっても、なにかちょっとした幸せを感じられるものが近くにあったら。。。

そんな小さなちょっとした幸せを探しませんか

きっと毎日が楽しくなりますよ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした