住所

笑顔溢れる感謝の時間

2015年7月3日

昨日はあるミーティングでの仲間のプチお誕生会

あるミッションを遂行するためのメンバーです

昨年のこの時期から、お誕生月のメンバーへ花束贈呈がなんとなくお決まりになりました

お花調達は私がすることが多く、昨年はカラーセラピー仕様の花束でしたが、一巡した今年はどうしようかなぁと考えて・・・

私の勝手なイメージを花言葉に託してみました

今月のお誕生日の方は・・・

image2487

イチゴ狩りに行って、93個食べた彼女

 

ミーティングなのでほんの少しの時間ですが、花束贈呈&チーズケーキでお祝い

このミッションメンバーに入らなければ出会えなかったであろう仲間です。

出会えたことに本当に感謝です

 

みんなで写真を撮り合ったり・・・というか、プチ撮影会状態でした(笑)

こんなふうに笑顔でお誕生日をお祝いしたい人がいる・・・そんな自分がとっても幸せです

誕生日がうれしくないという女性も多いようですが、私は自分の誕生日も大切な人の誕生日も大好きです

この世に誕生したから大好きな人たちに出会えたのだから、その感謝をする日と思っています

幸せな気持ちにさせてくれたイチゴの彼女に感謝感謝

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


ひとりじゃないからがんばれること

2015年7月2日

ダイエットするぞ~~~~~~~と、宣言して2週間。

友人がFacebookで「ダイエット宣言!」というイベントを立ち上げたことがきっかけでした。

最初はノリで参加してみたのですが、いろいろを趣向を凝らしてくれて、気づいたら楽しく参加しちゃってます

 

少々足が悪い私はランニングやウォーキングができないため、運動となるとマットの上でするような感じとか、お散歩になります。

そんな話をしたら・・・

「お散歩で見つけたキレイなもの、おもしろいものをシェアしよう!」というスレッドを立ててくれました

 

雨の日は外での運動ができにくいので、腹筋大会が始まります(笑)

男女にわかれてのチーム戦

24時間でどちらのチームが腹筋の合計回数が多いか(笑)

空き時間を利用してみんなせっせと腹筋をします(笑)

 

定期的に結果発表もします。

体重がどのくらい落ちたとか、体脂肪が変化したとか。。。

どんなことに気をつけているかとか。。。

 

何度も挫折してきたダイエット

今回はがんばれそうです

直接一緒に何かをできなくても、ツールを使ってそれぞれがつながり、楽しみながら何かができるっていいなぁと思いました

私には良い距離感です。

もちろんたまには会ってリアルに何かを一緒にしたりしますけど、それも楽しいです

 

ひとりだとがんばれないことも、同じ目標を持つ仲間がいたらがんばれますね。

ひとりじゃないって思えるととても心強いんだなぁと改めて感じています。

さて、この勢いで楽しみながらダイエットがんばるぞ

空き頃にはほっそりとした山岸をお届できるかもしれません(笑)

 

心のバランスをサポートする、バランスサポータの山岸ひとみでした

 

 

 


自分を守るための無意識の行動

2015年7月1日

先日、昔々の自分を思い出すことがありました。

みんなで何かをしたり、集団行動が苦手だった頃の私。。。

 

この仕事をしてからの私しか知らない方は想像できないようですが、以前の私は人前で話なんかできなくて、そんな機会があろうもんなら、どうやって逃げようかと必死で考えていました

学生時代は女子は何かとグループで行動するのが普通で、トイレの果てまで一緒なんてことも当たり前で・・・

私にとっては苦痛でしかなかった(笑)

トイレくらいひとりで行かせてください・・・という感じ(笑)

 

とにかく人と一緒にいるのが苦手でしたね。

特定の人やせいぜい3~4人が限界

それ以上になると固まります

今もそうかなぁ・・・

でも以前より苦手ではなくなりました。

 

昔はね・・・傷つけられるって思っていたんです

被害妄想ですよね~

ちょっとした経験がきっかけだったのですが、その体験が強烈だったんですよね。

それをずっとずっと引きずっていたんですね。

だから人を見たら「この人も私を傷つけるのかな」って勝手に決めつけてたの。。。

迷惑な話ですよね

 

今は、そんなふうに一切思いませんけどね。。。

考え方がどうして変わったのかをちょっと思い出してみようと思う今日この頃です。

毎日少しずつの変化なので気づいていない心の変化もあるのかもしれないと、改めて自分を見直す作業をしてみます^^

 

という、今日は何だか意思表明ですね(笑)

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


経験、体験してわかること

2015年6月30日

人は経験したことしかわからないと言われます。

これは納得です。

頭で理解して話をしたり、マネをしたりすることはできますが、説得力に欠けるかなぁと思ったりします。

 

なぜカラーセラピーを仕事にしたの

と聞かれることがあります。

それは、自分が勉強の課程で体験したことで変われたこと、救われたことがたくさんあったから

同じような悩みや思いを持っている方が変わる、救われるきっかけを作りたいと思ったから

昨年からはヒプノセラピーも新たにメニューに加えましたが、これも勉強している過程で、自分にとって良い結果がたくさんあったから。

 

始めたきっかけや理由はとてもシンプルなんです。

でもね、必ず自分が体験していることなんです。

体験も経験もしないで「いいよ~~これ」とは言えません

なので、何かを始める前の一番の実験台は・・・自分です(笑)

まずは自分で体験してみます。

そして、良い結果が得られたらメニューとして加えたりしてご紹介・おススメをします

 

いくら頭でわかっていても本当にそうなのか実験したくなるんですよねぇ。。。

良いのか悪いのかわかりませんが、効果や結果がわからないものをおススメしたくない・・・そう思うのです。

 

今もひとつ実験中です

さて、どんなふうに変わるのか楽しみです。

効果が得られたなぁと思ったらサロンメニューとして加えようかなぁ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


バイオレットが気になる方へ

2015年6月29日

6月も残すところ2日となりましたね。

祝日がない6月は疲れが溜まりやすかったり、季節の変わり目ということもあり、体調を崩される方も多いように感じます。

そして、バイオレットに心惹かれる方も多いように感じます。

image750

バイオレットには【睡眠】【現実逃避】【癒し】の意味があります。

 

休みたいよ~~~~~~~

どこかに行きたいよ~~~~

もう疲れたよ~~~~~~~

 

という気持ちを反映する色です。

最近バイオレットが気になるわぁ・・・という方はこんな気持ちになっていたりしませんか

もし、そうなっていたら思う存分バイオレットを取り入れてください

寝る前にバイオレットの物を見たり、目をつぶってバイオレットの色を想像したり

デスク周りや持ち物をバイオレットの物にしてみるとか

お部屋にバイオレットのお花を飾るとか

紫キャベツやなすびを食べるとか(笑)

入浴剤を紫色のものにしてみるとか。

 

取り入れ方は自由ですよ

自分が使いやすいもので取り入れてみましょう。

心を静めてくれたり、睡眠の質を高めてくれたりしてくれます

 

特定の色に心惹かれるということは、心からの何かのサインです。

自分の心に耳を傾け、心が喜ぶことをしてみましょう

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした