住所

似合う色と形と素材、知らないと損しているかも!

2016年8月30日

先日あるテレビ番組で、モデルさん(だと思う)と芸能人のペア2組で洋服のコーディネート対決のようなことをしていました。

テレビはあまり見ないのですが、その時はファッションということもあり、ちょっと見ちゃいました。

 

モデルさんからの流行情報がとてもわかりやすくて、参考になりました。あまり物欲もなく洋服にも頓着のない私も、「お買い物に行ってこようかしら??」と思ったのでした^^;

そんなことは置いといて・・・

テレビでは流行を取り入れながら、与えられたテーマに沿って洋服のトータルコーディネートが進んで行きます。

その中で、やっぱり気になっちゃうんです・・・その色、似合ってる??ということろが^^;

芸能人の方はスタイリストさんがついていることも多いんでしょうね。なので、ちゃんとその方の魅力を最大限に引き出してくれる洋服を選んで来ていますよね、たぶん。

 

【本当に似合っている?その洋服!!】

実際のお肌の色などがわからないので、何とも言えないのですが、テレビを見ていて、「地味じゃない?」「お肌くすんで見えてない?」「顔色悪いですけど」などと感じることもあります。

このテレビでも、「いつもと違う色にチャレンジした方が良いですよ~~」と言いながら普段のイメージとは違う色と形を提案していました。

 

ふむふむ・・・確かにその形は良いかも♪

・・・でも、色が残念です。。。老けて見えてます^^;

というのもあれば、色はとてもステキなのに、スカートの長さがちょっと残念な感じがしたりしていました。

 

ファッションのプロであるモデルさんなので、トータルコーディネートは本当にステキでした^^

その服、欲しい!!と思いました。(私に似合う色だったし♪)

 

やっぱりファッションって、色も形も素材も本人に合っていることが大切なのだと見ながら感じていました。

でも、さすが芸能人ですよね。ちゃんと着こなしていました!!

一般人だったらこんなふうに着こなせないのかもなぁと思ったりして^^;

ではでは、自分に合う色と形と素材、知っていますか?

 

【似合う色を知っていることのメリット】

1、顔色が良く見える

2、若く見える

3、シミやそばかす、シワなどが目立たなく見える

4、自分と服が一体化して、違和感がない

5、表情が生き生きと見える

が、挙げられます。

 

とにかくお肌がキレイに見えるのは本当にスゴイですよ!!

メイクの先生が思わず、「あら?ファンデーションあんまりいらないかも」と言ったくらいですから^^

それだけキレイに見えちゃうんです♪

 

【似合う形や素材を知っていることのメリット】

1、スタイル良く見える

2、おしゃれに見える

3、自分らしさが表現できる

4、第一印象が良くなる

5、女性らしさがさらにアップする

が、挙げられます。

 

似合うスタイルは洋服だけではなく、アクセサリーにも当てはまるんですよ。

ネックレスの長さやボリューム、イヤリングやピアスの大きさや形、ベルトの位置や太さなどもスタイルによって違いがあるので、しっくりくるのがなくて似合わないと思っていたアクセサリーも、形や大きさを変えるととてもステキになっちゃうかも^^

 

【似合う色、形、素材を知るとお財布と空間にやさしい】

自分に似合う色と形と素材を知ることで、洋服選びも迷わなくなりますし、衝動買いをして失敗した!!ということもなくなります^^

間違った~~と思ってしまった洋服は、それ以降ほとんど着ないと思いませんか?

部屋着にするという方もいるかもしれませんが、ワンピースやスーツ、ジャケットなどは部屋着にしにくいですし、女性は特に違和感を感じた洋服は来ません!(断言しちゃった^^;)

そういう洋服をいつか着るのかなぁと思いながら置いておくと、見事なタンスの肥やしに早変わりしますしね^^;

ということで、自分に似合うものを知ることで、余計な買い物もしませんし、タンスの肥やしもできません!

お財布にも空間にもやさしい状況ができ上がります♪

 

【似合う色&似合う形や素材を知る】

ということで、自分に似合う色(パーソナルカラー)と、似合う形や素材(骨格スタイル)を診断しませんか♪

日程

1、2016年9月14日(水) 10時~13時 残2名

2、2016年9月18日(日) 10時~13時 残1名

3、2016年10月8日(土) 10時~13時 残1名

※上記からご都合の良い日程をお選びください

料金 15,000円(税込)

ご予約・お問い合わせ 色彩ひろばcouleur

 

パーソナルカラー診断は私、山岸ひとみが担当させていただきます^^

骨格スタイル分析は、Happy Go Luckyの佐々木亜弥さんが担当致します♪

 

【良くある質問】

パーソナルカラーは年と共に変わるの?

↓ ↓

変わりませんよ~。ですから一度受けるだけで良いんです♪

 

好きな色と似合う色は違うってホント??

↓ ↓

同じ人と違う人がいるんです。

 

似合わない色は着ちゃダメなの?

↓ ↓

そんなことはありませんよ。パーソナルカラーに囚われず、自分の着たい洋服を着るのが良いのではないかと考えています。

 

骨格スタイル分析は洋服を着たままでもできるの?

↓ ↓

はい。洋服の上から膝や肩甲骨の辺りなどに触れさせていただきます。

 

骨格スタイル分析は体型が変わると変化するの?

↓ ↓

変化しないので、こちらも一度受けるとその情報は一生モノです。

 

【ご予約・お問い合わせ】

上記の日程以外でご希望の方もご連絡くださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

色彩ひろばcouleur

※パーソナルカラー診断のみのご予約は現在お受けしておりませんので、ご了承くださいませ。

 


諦めない!夢を叶える方法

2016年8月29日

先日封書が届きました。

誰??と思いながら開けると、入っていたのは・・・

image2840

UDレシピ本♪

見た瞬間、「ぬぉ!!!!!!来た~~~~~~!」と叫んでしまいました^^;

待ちに待った本だったんです♪

 

今年の1月に知人から、「火を使わないで作れるお料理のレシピ本を作るんだよね^^」と聞いていたのですが、それが形になりました。

作者の方は、脊髄小脳変性症という病気の男性です。高校生の時に診断され、ご本人は自分の人生が終わったと感じたそうです。

ですが、悲しみや絶望から救ってくれたのはお料理だったそうです。

もともとお料理が好きで家でも作っていたし、居酒屋さんでバイトをしたりもしていたそうです。

レシピ投稿サイトに自分で考えたレシピを投稿したことが全てのスタートだったとのこと。。。

 

おいしいものを食べると自然と笑顔になりますよね?

彼は、自分ができることはお料理を通してみんなを笑顔にすること!そしてそのことが自分を支えてくれた人への恩返し♪と思いっていたそうです。

そんな夢が叶った1冊です。

 

でき上がるまでのプロセスを所々ですが、聞いているとものすごい勢いでいろんなことが動いたんだなぁと感じました。

資金もない中で、クライドファンディングにチャレンジ!!

目標金額をあっという間にクリアし、さらにSNS等でその様子などを関わっている方々も、そうではない方々も話題にしたことで、いろんな方向へ情報が流れ、テレビの取材が来たり、仲間がどんどん増えて行ったそうです。

 

ひとりではできないことも、周りを巻き込むことで半端ない広がりがあるのだと感じました。

その人の熱い思いや、まっすぐな思いが周りの人の心を動かし、大きな波になったのだと感じました。

 

すごいなぁ^^

諦めないってやっぱりスゴイ!!

レシピ本を作るというのが目標だった活動の中で、意外な方向もあったようで、作者の方のことを絵本として出版しませんか?という話もあり・・・出版されたそうです!

 

きっとこれってどんなことにも当てはまるような気がします。

レシピも投稿サイトに継続して掲載していたから実現できたことですし、周りにいる人たちも、「無理!!」と言わずにできる方法を考えたのだと思います。

今の状況でできる方法を・・・。

これがなきゃできない、あれがなきゃできないではなく、この状況だとこれはできるね、あれがあるともっといいね・・・探すぞ!みたいな感じできっと協力体制ができたんでしょうね^^

 

火を使わないって、障がいがあるなしではなく、子供でも高齢者にもできちゃうお料理ということですし、火を使いたくない熱い日にも良いレシピですし、あまり料理が得意ではないという方にも良いですよね^^

UDと聞くと、障がいがある人も使いやすい・・というふうに考えられがちですが、誰にでも使いやすいというのがUDなんです。

やさしいですよね~~UDって^^

 

おっと、話が逸れました^^;

どんな状況でも夢は叶うんだなと今回のレシピ本の制作話を聞いて思いました。

さらにこの本の収益を障がいを持った人の次の夢のために使おうという意見も出ているようです。

夢を叶えるのは、諦めないこと、夢を人に話すこと、応援してくれる仲間を作ること、発信し続けることが大切なんだなぁと改めて感じました。

 

ちょっとやって結果がでないとか、思うような変化がないとかを感じるとテンションも下がりますし、がんばれない・・・と感じてしまいますが、そんな時に賛同してくれる励ましてくれる仲間や友人がいると良いんですよね^^

ふふふ^^

 

今夢を持っている人は、諦めないでくださいね^^

周りにちょこっとその夢を話ししてみてくださいね。

賛同してくれる人が必ずいますから。

発信し続けるとちゃんといつか叶いますから。

 

諦めないこと。。。

そう簡単じゃないかもしれないけど、一番大切なことです。。。

 

レシピ本に興味のある方は、Amazonでも購入できますし、旭川市内でしたら大きな書店で扱っていますよ。

ぜひぜひお手に取ってみてくださいね。。。って、私はこのレシピ本制作に全く関わっていません(笑)

クラウドファンディングに参加しただけ~~~~~~♪

 

 


カラーセラピストの癖

2016年8月28日

職業によって癖のようなものがあるような気がします。職業あるあるのような感じとでも言いましょうか、飲食店勤務の方は食事に行っても、空いたお皿をとてもキレイに重ねて横に置くとか、マッサージ師さんだと、歩き方や姿勢を見て凝っているところを探してしまうとか、看護師だと良い血管を見ると萌えるとか(笑)

では、カラーセラピストの癖は?

色を見ると意味をつけたがる(笑)

 

そんなカラーセラピストへの正しいプレゼント♪

image2839

塗り絵です(笑)

ガウディの手がけた建築物をモチーフにした塗り絵です。

スペインに行った友人からのおみやげです♪

もう~!見た瞬間テンションがおかしくなりました(笑)

塗り絵なんて与えられたら・・・1日中やっちゃいます!そして、塗った絵をみて自己分析始めちゃいます!

 

寒色系が多いとか、暖色系が多いとか、赤と青の組み合わせで塗ってるとか、ピンクを使っていないとか・・・

塗った時の精神状態を自問自答!

色彩心理を勉強するとついついこうやって自分のメンタル状態を分析しちゃいます^^;

こういう塗り絵だけではなく、毎日見る手にする色ですから自分の想いが反映しやすいんです。。。

身近なものほど心の状態が出ますしね^^

 

以前は定期的に塗り絵を使ったカラーセラピーをしていたなぁと思いだしました。

ほとんどセミナーでしかしていなかったのですが、その模様をブログ等でご紹介していたら、お客様から「やりたい!!!!!」とご要望があったんですよね^^

久しぶりにやりたいなぁと思い始めています♪

人間の心はその時で変わるので、カラーセラピーは何度受けても良いんですよ^^

定期的に受けることで心の状態を自分で把握しやすくなりますし、心と思考の整理整頓にもなります♪

 

ボトルを使ってマンツーでするのももちろん良いんですよ~~!

でも、何人かでシェアしながらカウンセリングをするのもとても楽しいですよ^^

こういう考えは自分だけだと思っていたことが、実は他の方も思っていると知ることで、なんだか安心感が出てきたり、逆にみんなもこういうふうに考えているよね?と思っていたことが、実は自分だけだと知った時の衝撃(笑)

新たな発見があって、楽しいものです^^

来月にでも企画しよう♪

以前とはちょっとだけ違う形での塗り絵セラピー♪ふふふ^^

 

まずは、ガウディ塗り絵を楽しみます♪

 

 


誰でもない自分でいい

2016年8月27日

今週末は月イチのヒプノセラピーの講座です。

私は主催のみなので、皆さんの受講の様子を見ているだけです^^

講師は私のヒプノセラピーの師です。。。

 

ほとんどセッション練習なので、本当に見ているだけです^^;

ですが、学ぶことがたくさんありますね。

image2838

受講生さんのセッションを見ながら、こういう声のかけ方はいいなぁ、そんなふうに切り返すか!あぁ・・・その間がステキすぎる^^などなど、私には思い浮かばないものを見せてもらえています。

さらに、先生への質問も聞いていて勉強になります。私が経験していないこともまだまだたくさんありますので、ひょっとしたら経験するかもしれないことの質問もあるので、速攻でメモメモ♪♪♪

ありがたいです^^

 

さてさて、今日の講座終了後におしゃべりで盛り上がり、アフターセミナー状態(笑)

お互いに普段感じていることや、リアルな相談などなど、女性が揃うと話題に事欠きません!

そんな中で感じたのは、自分は自分で良いんだなということです。

とっても単純で簡単なことですが、自分にないものを探して、それを持っている人を見るとちょっとだけ羨ましく思うことはありませんか。

そして知らず知らずのうちにその人のまねをしたり、その人みたいになろうとしてみたり・・・

でもそれって自分らしくないから辛くなってくるんです。

 

自分は自分にしかなれないから、そのまんまの自分で良いんです^^

誰かの意見に左右されたり、誰かの常識に合わせる必要はないんです^^

わが道を行く!!それで良いんです♪

「みんな一緒」って、安心しますけど、自分にとって一緒が心地良くなければ、一緒じゃなくて良いんですよ。

なんてことを改めて感じた1日でした。。。

 

そんなこんなで、いろいろと考えた今日のランチ♪

image2837

みんなでお蕎麦^^

旨し!!!!!

丼とのセットですが意外と食べられちゃいます。。。でも午後から眠かったけど(笑)

まぁ、私は見ているだけなので寝ても平気ですけど^^;

 

さて、明日も1日講座です。

受講生さんのどんな感情や気づきを見ることができるのかが、とっても楽しみです♪

そして私の気づきも楽しみです♪

 

 


9月の予約状況です

2016年8月26日

お盆も過ぎて、旭川は秋に向かってまっしぐらです!

まだ昼間はあっついですが、夜は涼しい・・・時々寒いです^^;

 

夏の暑さで疲れた心を癒しませんか♪

カラーセラピーやヒプノセラピーで疲れが改善されるかは不明ですが^^;

 

「予約可能」もしくは、「他○件」と書かれているところが予約可能日です。

9月の予約状況カレンダーを更新しましたので、ご予約等の参考になさってください^^

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー