住所

ストレスケア講座スタートします。

2016年4月12日

4月より、ストレスケア講座をスタートします。

日々の暮らしの中で意識するしないに関わらず私たちの心と体は刺激を受け続けています。

その刺激が自分の限界を超えるとストレスになります。それは人によって感度が違うため、誰かに取って限界越えだとしても他の方には許容範囲だったりします。

ですから一概に刺激の大きさを測って当てはめるわけにはいかないのです。さらにストレスを感じて起こる心身の症状も十人十色です。自分がどのような刺激に反応しやすいのかを知ることも大切です。自覚のないストレスが一番大変ですから。

ストレスはなくそうとしてもなくなりません。今あるものを解決したとしてもまた次から次へとちゃんとやってきてくれるのです。なくすのではなく、上手に付き合えるように自分にあった気分転換の方法をいくつか考えておく、解決の方法のパターンを作っておくという予防的なことも大切になってきます。

また、職場や社会活動でのストレスは個人レベルでは解決がしにくいことが多々あります。ひとりの問題を組織(チーム)のものとして考え解決に向かうようにしなくては根本的な解決にはならないのです。ひとりが思っていることは他の誰かも必ず思っていることなのです。

3231f68395b56cd95d0e73ec3b6e9d31_s

 

☆☆☆☆☆ ストレスケアの主なカリキュラム

ストレスとは

今のストレス状態を知る

ストレスケアの方法を知る

組織(チーム)におけるストレスの要因と解決方法

快適な環境を整える方法

人間関係を良くするためのコミュニケーション

タイムマネジメント

※個人も組織(チーム)も必要な内容を組み合わせてカリキュラムをご提案させていただきます。

 

☆☆☆☆☆ 個人向けストレスケアはこんな方におススメです

時間に追われている感じがしていて、いつも気が急いている

上手く気分転換できない

何が自分にとって気分転換になるのかがわからない

心と行動にゆとりを持ちたい

コミュニケーションが苦手

イライラすることが多い

寝ても疲れが取れない

 

☆☆☆☆☆ 組織(チーム)向けのストレスケアはこんな方々におススメです

さらに働きやすい環境にしたい

チームワークをもっと良くしたい

働く仲間同士理解を深めたい

職場でのストレスを軽減する方法を知りたい

ストレスケアに組織(チーム)で取り組みたい

残業を減らしたい

 

☆☆☆☆☆ 料金・時間

個人レッスン 6時間 ¥18,000

チームレッスン(3名様以上) 6時間 ¥50,000

※個人・組織(チーム)共に、ご要望があれば2時間程度の講座も開講可能です。

※チームレッスンは、職場やチームでの受講がおススメです。

459bc73d05522456c1b9838896edd7e8_s

日々の生活も職場や社会活動の場でもストレスと上手に付き合って、もっと楽しく自分らしく過ごせるオフィシャルタイム・プライベートタイムにしましょう。

 

 


カラーセラピーを使ったセルフカウンセリング方法

2016年4月11日

カラーセラピストになって12年。多くの方のカウンセリングをさせていただきました。一番多くカウンセリングをしているのはたぶん間違いなく私自身です。

カラーセラピー

毎日サロンに来てまずボトルちゃんたちを見ます。そして必ずと言っていいほど目につくボトルちゃんがいます。約180本くらいの中から1本が目につきます。その色のキーワードをあれこれ考えます。最初の頃はキーワードを覚えていなかったので、テキストを見ながら今の自分にぴったりくる言葉を探していました。今では目に入った瞬間に「だよね」とか「やっぱりね」と思います(笑)

ボトルがなくても皆さんできるんですよ。ちょっと周りを見渡してだけでも私たちはたくさんの色に囲まれて生活をしています。最近よく目につく色、自然と集まってくる色、ショッピングに行った時手に取ってしまう色。好き嫌いではなく、何故か心惹かれる色です。

その色はいつから目についていますか。この数日?1週間くらい?もっと前?1ヶ月くらい?目につき始めたくらいから心の中で何かが変化している可能性がありますよ。それはポジティブな変化かもしれませんし、ネガティブな変化かもしれません。

ポジティブだったらそのままGoですね。

ネガティブだったら解決策をゆっくり考える時間を作りましょう。

 

何に対して心が反応しているかわからないという方はこちらのページを参考にしてみてください。それぞれの色のキーワードを書いてありますので、自分にピタッとくる言葉(キーワード)があるかもしれませんよ。

心が何を思っているのかわかったら、そのことについて考える時間を取ってくださいね。定期的に気になる色からキーワードを見ていくと、心の状態がわかりますし、モヤモヤすることからの脱却が早くなりますよ。

 

友人は週に1回くらいを目安に、12色の色鉛筆を見てどれに心惹かれるかチェックしているそうです。そうして自分の心の状態を確認しているそうです。定期的な心の振り返りがステキです。これをするようになってから余計なイライラがなくなってきたとのことです。

誰かの力を借りてモヤモヤ脱却も良いですが、自分でもできるのでぜひぜひお試しくださいね。それでもモヤモヤから脱却ができなかったらご連絡ください。お手伝いさせていただきます

 

レッドのキーワード➡レッドが気になる方へ

オレンジのキーワード➡オレンジ

イエローのキーワード➡イエローは好奇心のカラー

グリーンのキーワード➡グリーンが気になる方へ

ブルーのキーワード➡ブルー

バイオレットのキーワード➡バイオレットが気になる方へ

ピンクのキーワード➡ピンクが好きな大人女子の特徴

白(クリア)のキーワード➡リニューアルしたい方におススメの色

 

 


ストレスによる体の不調のパターンを知る

2016年4月10日

何となく今日は体がだるいとか、最近めまいがするとか、腰痛かあるとか、イライラするとか、いつもと違う症状を感じることはありませんか。本当にどこか悪くて症状が出ている場合もありますし、ストレスの場合もあります。あまり長く続く場合は迷わず病院に行って検査をしてみるのがおススメですが、それと同時に心や体に負担を強いていないかちょっと考えてみるのもおススメです。

ストレスによる体の不調は様々な症状として現れます。多いのは以下の症状だと言われています。

頭痛

肩凝り

めまい

腰痛

不眠

過食・拒食

イライラ

落ち込み(悲しみ)

 

わかりやすいところだと胃の痛みもそうですね。ひとそれぞれ症状も程度も違います。

ストレスは外からの刺激によって引き起こされるものです。その刺激の受け方もひとそれぞれです。人によってはストレスになることも人によっては全く気にならないということもあります。ですからいつもと違う症状があったり、病院に行っているのに良くならないという場合はちょっとだけストレスを疑ってみるのも良いかもしれませんね。

さらに、上記のような症状があった時の日常生活を振り返ってみましょう。仕事がスムーズに進んでいなかったり、家事や家族のことで時間をとても使っていたり、自分の時間がなかったり、人間関係で何か思うところがあったり、何か心と体に負担になっていることがありませんか。

自分にはどんな症状として現れるのかを知っていると、不調の前兆があったら対処しやすくなりますよね。早急に対処したり、時間がかかる時は気分転換の時間を確保したり、誰かに相談したりなどなど冷静に考えられると思います。症状がひどくなったり、ストレスを感じている自覚がなければどんどん症状がひどくなり、さらに心も体も辛くなってしまします。

 

ストレスから完全に解放されることはなかなかできないのかもしれませんが、上手に付き合うことはできます。自分の症状の現れ方を観察しましょう。

 

 


JAFデー♪終了♪

2016年4月9日

今日のお仕事はJAFデーでのカラーセラピー講座

実は今日が誕生日の私。お仕事をいただける幸せに浸り、張り切って外にでると雪が降っていました・・・4月ですけど、春はどこ

気を取り直して会場へGO!気づけば迷子になっており・・・旭川のJAFは国道沿いにあるので、迷子になりようがないのですが、なんとか時間に間に合って講座開始

image2717

大人7名、お子様3名のご参加でした。塗り絵を使ったので、ひたすら塗り塗り。黙々と塗り塗り。脳は取ってもリラックスして喜ぶのですが、手はちょっとだけ凝ります。普段は使わない、選ばない色を手に取りたくなり塗りたくなったという方もいらっしゃいましたし、全部の色を使って塗ると決めて塗り進めていた方もいらっしゃいました。

image2718

自分の塗りたいように塗る!それがcouleurの塗り絵カラーセラピーの基本です。自分の心に忠実にが大切なんです。塗った絵を見ながら私の解説を聞きつつ自分の心の中を見るという作業になりますが、最後の質問タイムの時にはお子様から質問もあり、なんだかほんわかしました

 

色の知識はなくても生きていけますが、知っているとちょっと楽しくなるんですよ。毎日の生活を今より少し楽しくするために、色にも注目をして、活用していただけるとうれしいです。

 

あ・・・せっかくJAFデーなのに、車にまつわる色のうんちくを語るのを忘れました。私としたことが大失態そしてもうひとつ・・・皆さんの作品も撮り忘れました・・・楽しかったので良いか

ちなみに、こんな顔出しパネルもありました。

image2716

参加してくださった方が記念撮影をしていましたよ~。私は・・・遠慮しちゃいました。次回行くことがあったら記念撮影してきます

 

 


幸せになる言葉選び

2016年4月8日

いつだったかあるセミナーで「ネガティブな言葉をポジティブな言葉に置き換える」というワークをしたことがあります。couleurでも「否定系の言葉を肯定的な言葉を使って言い変える」というワークをすることがあります。

「失敗しないでできる」➡「楽しくできる」

「困らないように対処方法を考える」➡「変化に対応できるように考える」

「緊張しないようにする」➡「落ち着いてできる」

などなど、日常生活で意外とネガティブや否定系の言葉を使ってしまうこともあるのですが、それをポジティブな表現や肯定の言葉で置きかえると気持ちも変わって行きます。

何度も書いていますが、潜在意識は単語を覚えるのです。「失敗しないように・・・」だと「失敗」という単語を、「緊張しないように」だと「緊張」という単語を覚えちゃって、余計に意識したりしちゃいます。「楽しく」とか「落ち着いて」の単語を潜在意識が読み取ると、自然と安心します。

 

大きなプレゼンや、発表会などはドキドキしますよね。そんな時に自分に言い聞かせる、念じるということをする方もいらっしゃると思いますが、その時に使う言葉も同じですよ。ポジティブな言葉に置き換えてくださいね。

思ったことが現実になるとか、思考が現実化するとか言われますよね。ネガティブな言葉を満載に使うとネガティブな意識になっていくのです。潜在意識はネガティブな単語を覚えるから。「彼氏に振られませんように」と思っていると「振られる」という単語を覚えるので、結果振られちゃうんです。「ずっと仲良くいられますように」と願うほうが良いですよね。

 

小さなことかもしれませんが、とても大切な言葉選びです。