住所

エイプリルフールは脳に良い日?

2016年3月24日

ウソをついて良い日、エイプリルフール。

皆さんは毎年大手を振ってウソをついていますか

なぜ4月1日になったのかは諸説あり、不明だそうですね。ちょっと調べてみたら過去のおもしろいウソがいくつかネットで紹介されていました。

「日本ふんどし協会で日本で3人しかいないふんどし締め師の後継者を募集!給与は月給120万円!!」とか

「日清食品がカップヌードルプリンを発売した。パッケージにはお湯の目安300mlとあるが詳しい作り方は不明」とか

彼女に「鼻の穴に10円玉入れたら取れなくなっちゃったと連絡がきた」とか

彼氏から「実はまだおねしょしてるんだと告白された」とか

娘さんからお父さんに「冷蔵庫に入っていたシイタケ食べたら笑いが止まらなくなっちゃったんだけどどうしようとメーが来た」とか。

なんだか日本は平和ですね

いろんなウソを良く考えるものだと感心です。脳にとってウソをつくということは通常の状態以上に広い範囲で脳を使うため、実は負担がかかっているそうです。

男性のウソがバレるのは、女性の第六感が優れているからもありますが、そもそも男性の脳がウソをつくのに適していないのです。女性のほうが日常から広く脳を使っており、そのため複数のことを同時にできちゃうんです。

テレビを見ながら本を読んで、さらにメールもする・・・みたいな感じ。男性はひとつの行動に集中しますよね。ですから新聞を読んでいる時やテレビを見ている時に話しかけても全く聞いていなくて、奥様の逆鱗に触れるんです。。。でもね、そもそも脳の使い方が違うので仕方がないんですよね。

2年前に京都大学の研究グループが「欲求が強い人ほどウソをつく傾向にある」という研究結果を発表しました。脳の中に快楽や様々な欲求に対して反応する場所があるそうで、その部分の活動性が高い人がウソをつくという結果になったそうです。ウソをつく傾向の人と、正直者の差は脳にあったようです。

あっ・・・こんな話ではなく、ウソは脳を広く使うという話でしたひとつのウソをつくにはその他のことや関連していることを考えなくてはいけないですし、相手の表情や言動を見ながら次の言葉を選ばなくてはいけません・・・ウソがばれないように。

さらに挙動不審にならないように自分の言動にも気をつけなくてはいけないのです。

相当疲れますねそれによって脳が活性化するのであれば、たまにはウソをついてみるのも良いのかなぁなんて思ったりして毎日やしょっちゅうウソをつくのは人としてどうかと思いますが年に1度ウソをついていい日があるのですから、この日は脳の活性化を図る上でもウソをついちゃいましょうか

ちなみにエイプリルフールには4つのルールがあるそうですよ。

①ウソをついても良いのは午前中だけ

②人を不幸にするウソは厳禁

③午後はついたうそのネタばらしタイム

④エイプリルフールでついたウソはその1年に実現しない

以上の4つだそうです。

特に注意は④です実現しないのです・・・

「彼氏ができた」とか「彼女ができた」とか「結婚します」とか「ダイエットに成功した」とか「宝くじが当たった」とか「昇進した」などのウソをついた場合、その年は彼氏ができたり、彼女ができたり、結婚したり、ダイエットに成功したり、宝くじに当たったり、昇進したりできなくなるのでご注意を

こんなルールを踏まえて、笑えるネタを今から考えてみましょう平和と脳のために

 

 

 


JAFデーでカラーセラピー

2016年3月23日

JAF入っていますか

各地でJAFデーというのがあるんですよ

月に1回いろんなセミナーやワークショップが行われています。毎月送られてくる冊子にJAF PULUSという折り込みがあるのですがその中に情報が掲載されています。

 

4月は私のカラーセラピーのセミナーを開催していただくことになりました

image2697

JAF会員の方が対象ですが、会員じゃないけど参加したいという時は参加されるお仲間のどなたかが会員であれば参加可能なんだそうです会員のお友達を探しましょう

今回は塗り絵を使って行いますので、脳の活性化にもつながりますよ~~

脳は全体の3%くらいしか使っていないと言われています。もっともっと活性化して使っちゃいましょ

 

【JAFデー カラーセラピー体験講座】

日時 4月9日(土) 10:00~12:00

会場 JAF旭川支部 旭川市高砂台1丁目1-1

対象 会員を含む1グループ

参加費 おひとり様1,500円(10歳以上中学生までのお子様はおひとり500円)

定員 15名

お申込み方法 電話またはFAXで下記の内容をお知らせください。

①会員氏名 ②会員番号 ③参加人数 ④日中の連絡先(携帯等)

お申し込み先 JAF旭川支部 電話0166-69-2111 FAX0166-63-0095

申し込み締め切り 4月1日(金)

 

一緒に塗り絵しましょう

お申込みお待ちしております

 

 


働く女性のためのストレスマネジメント モニター講座

2016年3月22日

今年から新たにストレスケアの講座をしたいと思い、まずは正式なメニュー化の前にモニターさんを募集しました

今週はモニターさんの講座の毎日です。たのし~~~~~~~

 

講座の中では、今自分のストレスがどのくらいの状態なのかを知るワークもあります。

image2696

日々の自分を思い出しながらチェックしていきます。

あ・・・おやつまでしっかり写ってました

昨日受けてくださったお二人はかなり軽度のストレス状態で、現状をキープするために日々の中で上手に気分転換を取り入れましょうというのが目標なります

 

男性はお仕事メインで毎日を考えることが可能ですが、女性はそういう訳にはいかないのです。

特にご結婚をされている方は、ご家族の家のこと・・・家事やご主人・お子様の行事ごとや用事をすることも多々あり、ストレスが溜まりやすい状態になるのです

今は大丈夫でもこの先どんなきっかけでもの凄いストレスを感じるかわかりません。今からその時に備えて準備をしておくのもおススメです

さらに今までと違う気分転換の方法をいくつか知るのも良いかもしれませんね。今までのやり方では対処できないこともでてくるかもしれませんもんね

 

ストレスマネジメント講座は、現在あるストレスをどうするかということにも対応できますが、予防としての使い方もできる・・・ということをモニター講座をしながら改めて感じています。

女性が生き生きと活動できるように何かサポートができたら幸せです

 

 

 


自分の強みを知る

2016年3月21日

「強みを活かす」ということを良くお伝えします。これは作業効率を上げるためもありますが、ストレスを軽減することにもつながります。

できないことに目を向けて時間を費やすより、強みに目を向けて時間を有効活用するほうが効率的で生産性が上がるからです。できないことをどうにかしようとしても「やっぱりできない」と凹んだり自分を責めたりする結果になる可能性があるのです。だったらできることをさらに磨きあげる方がよっぽど楽しく効果的です。

できないことは誰かに頼むという手がありますよね

得意な人に頼むほうが確実で早いです。

 

勘違いしやすいのは、弱みはしたくないことではないんですよね。ここを間違うととんでもないことになります

やりたくないことやできないと諦めていることを誰かに頼み続けていると、いつしか楽をしてしまうことになります。できるのにしないとは違うのです。

 

そして強みはスキルや資格ではありません。その人の性質なのです。

それを知ることによって、仕事や日常生活でより自分の能力を発揮させてる方法を見つけやすくなります。仕事の仕方などにも影響があるかもしれませんね

 

責任感が強みの人は、やると決めたことはやり遂げます。もしできなかったら代替え案を考えたりして相手の意に沿うように努力をします。ですから「○○をやる」と公言することで気合が入ったりします

学習欲が強みの人は、いろんな分野のことを知りたいという欲求があるため、言われなくてもどんどん知識を増やしていきます。ですから何かを教える立場になると、能力をさらに発揮する可能性が高いです。

 

自分の強み、同じチームメンバーの強みを知ることで、適材適所を難なく行うことも可能ということですね

と言っても、自分の強みが何かを知ることは簡単なようで難しいですよね。思いこんでいることもありますし、スキルを強みと思ってしまうことも多いので

うむ・・・強みを知る方法・・・ちょっと考えてみますかね