住所

自分の幸せと満足感を高めるためにカラーセラピーを受ける

2016年6月5日

自分が何を望んでいるのか、どうしたいのか、何を考えているのかわからなくて・・・とおっしゃってカラーセラピーを受けにいらっしゃるお客様がとても多いです。

image2767

【お客様が会話の中で見つけるもの】

couleurでは6種類のカラーセラピーを受けることができます。お客様の心の状態をちょこっとお聞きし、表情を観察し、2種類くらいまで絞り、その後はお客様にどちらのボトルでカウンセリングを受けたいかを決めていただきます。

自分で選んだほうが愛着も持てますし、気持ちも少しアップします。

どのボトルでカウンセリングをしても、セラピストは色のキーワードをお伝えし、会話を進めていきます。ほとんどお客様がキーワードに関することをお話してくださるので、セラピストは聴いていることが多いです。時々質問をしながら心の中にあるものを吐き出してもらいます。

そうしているうちにお客様ご本人が気づくのです。自分が本当に望んでいるものを。

ほとんどの場合すでに潜在意識では答えが出ているのです。その答えが本当に正しいのか、それが本心なのかを確かめに来る感じですね。

 

【その答えは正しいの?間違っているの?】

カウンセリングの中でいくつかの質問をすることがあるのですが、強く望んでいる場合や、もう答えを言葉にしたくて潜在意識がうずうずしている時は質問に被せるように答えが返ってきます。ふふふ。お客様ご本人が驚くほどに速攻で帰ってくるのです。

そしてこう言う方が多いです。

「この答えは正しいんでしょうかね・・・」

たぶんどの答えも正しいのです。自分が選んで出した答えですから。

自分は自分を幸せにすることしか考えていないので、どの答えも幸せになる方法なのです。

直感とも言えるその答えを信じずに、違う答えの方を選んで行動した時は遠回りをしたり、ちょっとだけ望んでいたことと違う結果になることもあります。違うと感じたとしたら、それは本心ではなかった・・・本当にしたい方法ではなかったのかもしれませんね。

 

【自分の本心を見つけた後のお客様の状態】

カウンセリングをして自分の本心を理解し、今すべき行動がハッキリすると、多くの方が「心が軽くてスッキリした」とおっしゃいます。その他にも感じる変化としては、『体が軽い』です。

心が重たくてスッキリしない時は体も何かしらの重さをちゃんと感じているということですね。やはり心と体はつながっているということです。切り離して考える方が実は不自然ということですね。

どちらか一方だけがおかしなことになることは稀だなと思います。

ニワトリが先か卵が先か・・・ではないですが、心が疲れて重くなるから体がだるく感じるのか、体がだるいから心まで重たくなるのか。どちらが先かはわかりませんが、どちらにしても心と体の両方が軽くなるようなアプローチをしたほうが良いということです。

 

【セラピストの想い】

心を軽くするための方法、思考の整理をするための方法にカラーセラピーを活用していただけることは本当に幸せなことだと感じます。

こんにちは・・・と玄関を入ってくるお客様の様子と、お帰りになる時のお客様の様子が違うとかなりうれしくホッとします。

「スッキリしたぁ」

「気分が軽い~~」

「明日からがんばれる!」

などなどの言葉と共に見られる笑顔はセラピストの大好物なのです。心が元気になるお手伝いができたと感じることがセラピストの栄養となります。

自分を幸せにできるのは自分です。その方法がわからなくなったり、自分の幸せを見失ってしまったり、自分に自信が持てなくなった時はセラピストを活用してくださいね。いつでもお待ちしております。

 

毎日を幸せと満足感で満たしちゃいましょ^^

 

 


女子会~旭川パワーランチ

2016年6月4日

本日の旭川パワーランチ・・・女子4人でまったりしたランチ会となりました

今日から旭川はお祭りです。そういえば去年もその前も6月の1週目は参加者さんが少なくて、最小人数を更新し続けています(笑)

4名は最少人数更新です。

 

女が3人集まったら姦しいと言われますが、4人だと姦しさに拍車がかかります(笑)少ないとは思えないほど盛り上がりました。笑いっぱなしで食べた分のカロリーは消費したと思われます

image2766

話題は彼氏欲しい、英語話せるようになりたい、家族との関係などなど、女性ならではの内容でした。男性がいたらできないようなあんな話からこんな話までいろいろです

 

長く続けていますが、参加者が女性ばかりというのは初めてでしたね。普段は半々か男性がちょっと多いかなくらいです。男性が多いのは私としても少し意外なんです。

男性は人と一緒にランチをしないイメージだったんですよね。たぶんビジネスだとそうなのかな旭川パワーランチはお仕事の話ももちろんOKですが、どちらかというとプライベートな話をすることが多いので、そのぶん気楽なのかもしれませんね

仲間を作るというか、こんな楽しいことしてるんだぜという楽しさ自慢が多いですし、皆さんその楽しさに乗っかります(笑)

自分の得意なものを披露したりしておすそわけをしてくれるのですなので、皆さん楽しさを持って帰れることができます

その中からお仕事につながることもあるでしょうし、新しい趣味を見つける方もいるでしょうし、知らない楽しさを知ることもあるでしょうし、自分なりの活用をしてもらえるとうれしいです

今日は同じくらいの年齢の女子ばかりだったので、この年齢ならではの話もあり、かなり楽しかったです。同じようなことを考えているんだなぁとか、やっぱりそうだよねとか、自分だけじゃなかったという思いになれました。

 

ゆるゆるとランチをしながらあーでもないこーでもないと話をしながら大笑いするのもたまには良いですよ

どなたでも参加できますので、気になる方はぜひぜひご参加くださいませ

 

次回開催は・・・

6月18日(土)12:00~13:30

スマイルホテル旭川1F カフェレストランティファニー 旭川市 1条通6丁目左10号

 

 


越えられない試練はない!今年度もお世話になります。

2016年6月3日

シュレッダーに書類を入れようとして、何か厚みがあるなぁと思い、中を見てみると・・・

郵送したと思っていた書類が出てきました

ぬおっ出したつもりになっていたようです・・・危ない危ないもう少しでシュレッダーくんのご飯になるところでした

ということで、書類を直接お届けに行って参りました

image2765

旭川高等技術専門学院様

今年度もお世話になることになりました。ありがたいです。

 

色彩デザイン科様に書類を持って行き、少し指導員の先生とお話をしてきましたが、そこで今年の授業の日程の確認などをしたのですが、昨年よりハードルが上がりました・・・うむ・・・そうきましたか、神様(笑)

毎年少しずつハードルが上がっているのですが、大きく上がったのは2年前。それまでは色彩デザイン科様のみの授業でしたが2年前からは印刷デザイン科様との2科合同の授業になりました。人数が倍です。あはは~~どうすると思いましたが、どうにかその人数にも慣れた頃にまたハードルが上がる

できないことは起こらないので、きっと大丈夫ですが、今年は色彩検定関連ではかなりハードルが上がっている感じがします。というか、ハードルが上がるスパンが短い

 

仕事でもなんでもそうですが、ちょっと難しいかなと思うくらいの方がおもしろいと思うのは私だけでしょうか。

さくさくできちゃうこともおもしろいこともありますが、それはすぐに飽きちゃいます。少しくらい頭を使う方が飽きませんし、なぜかワクワクしてきます

今回も最初聞いた時は驚いたのですが、心のどこかでワクワクが止まらない状態になってましたもう頭の中ではこうしてああしたら良いかなとか、あんな方法も試せるかなとか考えています。

成長をさせてくださる環境に感謝ですね

 

授業は来月からなので、少し作戦会議をしておこうと計画中です。

サロンに通学してくださる方と社会人は合格率100%ですが、専門学院は未だ100%になっていないのです。今年こそはみんな揃って合格が良いな

 

P.F.ドラッカーが言っています。

「勉強しない生徒やできの悪い生徒は学校の責任である」と言っています。

合格できないのは私の授業の進め方に責任があるのです。

今年こそ

 

 

 


ヒプノセラピーの退行催眠で記憶を取り戻す

2016年6月2日

昨夜テレビで退行催眠を使って記憶喪失の方の記憶を探るということをやっていました。

退行催眠はヒプノセラピーでスタンダードに使う手法です。テレビでは出演者の方がVTRを見ながら「え~」とか「すごい」、「ホントに」など驚いていましたね。

まだまだ知られていませんね・・・退行催眠。

記憶喪失だけではなく、ごく普通の生活をしている私たちにも活用できるんですよ。

image2063

【退行催眠とは】

過去に遡って、クライアントさんの過去の記憶を呼び覚ますことです。

このことによって、その時の状況や感情を改めて感じ分析することで、今ある悩みの解決やその糸口を見つけられる可能性があります。

催眠状態になってリラックスした状態で潜在意識の中にある過去を呼び起こします。

催眠状態というと催眠術と思われる方も多いのですが、違いますよ~~~。催眠状態は自分の意思があるので、いつでも起きられますし、体も動きます。まれに深く深く催眠状態になった時には体が動かなくなる方もいらっしゃいますが^^;

 

【退行催眠を受けることで得られるもの】

私は、「人は勘違いと思い込みでできている」と良く言います(笑)

例えば「自分は何をやっても上手くいかない。昔からそうなんです」というふうに思っているとします。(←この考えの方、結構多いです)

産まれたての赤ちゃんはそんなこと思っていませんよね。おぎゃ~~~~~と産まれて心の中で『私は何をやっても上手く行かないから、この先の人生どうしようかなぁ』なんて思っていませんよね。確かめたことがないのですが、たぶん思っていないはずなんです。

ではいつからそう思うようになったのでしょうか。なにか原因やきっかけがあるはずなんです。

ひょっとしたら何かをした時に自分では上手くいったと思っても周りから、「そんなんじゃダメだ」とか、「そうじゃないくてもっと○○の方が良いと思うんだけど」というように、周りの誰かの考えや思いと違ったために自分はダメだと思いこんでしまった可能性もあるのです。

自分では上手にできたと思ったのに。。。悔しかったですよね、きっと。

過去の自分を思い出し、その時のニーズと合っていなかっただけで、自分ができなかったのではないということが理解できるのです。

そうすると今ある「自信のなさ」から解放される可能性が高いのです。絶対に解放されるという保障はありません。いくつもの原因が重なってそういう思考になっていたとしたら、1回の退行で解決されないこともあるのです。

退行催眠によって、今あるネガティブな思考の勘違いと思い込みを是正することができるのです。

 

【退行催眠はひとりでもできる?】

ひとりでもできる方法をご紹介している本やサイトもありますが、個人的にはあまりおススメしていません。

催眠状態はちゃんと目覚めないと頭がぼーっとしてフラフラしちゃうこともあります。セラピストのサポートの元、退行して記憶を確認するほうが気づきや発見が多い可能性が高いですよ。

本当に催眠状態になっているのかもわからないですよね、ひとりでしていると。何度も受けている方だとひとりでできる方法を調べて試してみるのも良いのかもしれませんけどね。

 

 

催眠状態になり、過去の自分を感じたり、潜在意識とつながるということがどういうことなのか、心の声を聴くってどういうことなのかを体験すると、自分をもっともっと信じられるようになります。

全ては自分が選択してきたのだと思えるようになります。

興味のある方はご連絡くださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ヒプノセラピー

 

 


セラピーを継続して12年♪

2016年6月1日

2016年6月1日で色彩ひろばcouleurも12歳の誕生日を迎えることができました

本当に多くの方にご指導いただき、支えていただきました

ありがとうございます

ふふふ・・・写真の文字間違えました(笑)

image2764

看護師からこのセラピストの仕事に変わり、全然違う仕事になったねと言われることも多いのですが、私の中では関連があると思っています。看護師は病気になった方をメインに看ています。セラピストは健康を維持し病気にならないために自分でできることを見つけるお手伝いをします。

心や体の健康に関わるという点では同じなのです健康のどの部分で関わるかが違うだけですね。

 

12年、よくやってきたなと思います(笑)ダブルワークをしていたり、もう辞めた方がいいのかなと思った時期もありましたが、辞めることもなく、今日に至っています。。。

元々趣味から入った訳でもないんですよ。看護師時代に患者さんやご家族の話をもっと聴きたいというところから通信でカウンセリングの勉強をしたのがきっかけなので、仕事のスキルアップといいますか、+αな感じでカラーにたどり着いて仕事にしていたという感じです。

思えば看護師時代から患者さんの病気やけがよりも、心の状態や感情に興味があったんですよね。なので患者さんと長話をして、よく先輩に怒られていました

 

今もそれは変わらず、人の感情や心の変化に興味があります。その興味があることの勉強が楽しくて気づいたら12年やってました・・・セラピスト

継続する秘訣のひとつは「集中」だと思っています。短期的な集中ではなく、学び続ける集中力。これがないと続きません。自分のやりたいことなすべきことを見つけ、そこに集中すると本当にあっという間に時間が過ぎています

 

カラーセラピストとしてたくさんの方の心の変化を見せていただき、ヒプノセラピストとしてたくさんの方の人生を感じさせていただきました。この経験は私にとって本当に宝です。これからもこの経験を生かし、心のケア、心の健康を維持するためにお役に立てるようにさらに集中していこうと思います

私は人の心に寄り添い、そっと背中を押すのがどうやら得意らしいです。時に思いっきり押して、お客様や生徒さんに怒られますが必要としてくださる方のサポーターでありたいと思います

カウンセリングやセラピーを通して、心のケアをし、その方らしい生き方を見つけるお手伝い・・・それが私の生きがいです大げさでも何でもなく、本当にそう思える今日この頃です

私自身も何年も何年も自分を見つめ、自分と向き合い、そして出てきた答えです。今まだ答えが見つからない方も、きっと見つかるのです、そしてもっと自信を持って進めるようになれるのです。

 

サポートします!貴女らしい人生のステージへ・・・

 

これからも色彩ひろばcouleurをどうぞよろしくお願い致します