住所

ネイリストさんのためのカラー講座

2016年4月18日

旭川市内にあるネイルサロンNail style Velda様にてネイリストさんのためのカラー講座をさせていただきました。

image2729

こちらでは月に1回マナーの講座をされているそうで、今回はマナー講座のお時間の少しをいただきました

 

私にとっては色の基本中の基本と思っていても、クリエイトな方々は理論ではなく、感覚でそのことを知っているという感じかなと思います。

ですから、今日はあえて理論で攻めてみました(笑)

image2731

これは別に何かの儀式をしているわけではなく、ちゃんとした勉強ですよ

ただ情報を入れるだけではつまらないので、色によってお肌の色の変化がどうなるのかを体験していただきました。あれこれあってこの体験ができないかも・・という状況だったのですが、スタッフさんのご協力と機転のおかげで無事にできました

image2730

「ほ~っ」とか、「へぇ~」とか、「おぉ」とか言っていただけるとうれしいですね。反応があるとこちらもわかりやすいですし、話しやすくなりますありがたいです。

毎日毎日見ている色ですが、もう少し意識をしてネイルだけではなくお肌の色や配色を考えるだけで今までと違う発見があります。その発見は人それぞれなので、発見したことをたまにみんなで話したりしてみるのも良いのかもと思います。

 

お客様にご満足していただけるようにマナーや知識を深めているスタッフさん。私は普段ネイルをしないのですが、たまにはしてみたいなぁと思うこともあり、その時はこちらのサロン様で・・・と心に誓って帰ってきました

 

ネイルサロン Nail style Veldaネイルスタイルヴェルダ

旭川市神楽4条6丁目1-15レジデンス太陽の郷1F

0166-74-8032

http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000237666/?cstt=4

 

 


職場内でのストレス原因と対策

2016年4月17日

仕事や職場でのストレスを抱えている方は多いと思います。

106becd287c0b1b878bee6710fe52209_s

細かな原因を挙げたらキリがないと思うのですが、大まかに3つに分けることができます。

それぞれの対策方法も含めてご紹介しますね。

 

☆☆☆☆☆ 人間関係・コミュニケーション

これは特に女性が感じやすいストレスになります。上司、同僚、先輩、後輩など関係性によってストレスを感じる内容が少し変わったりします。

上司や先輩からの指導をパワハラと感じる方もいたり、何か頼まれると断れなくて仕事を抱えてしまったり、わかってもらえないという気持ちが増えてしまったりする可能性があります。

また、自分だけが仕事を多くしているような感覚になったりすることもあるかもしれませんね。

「自分は人間関係に対しては特にストレスはないわ」と思っている方も、ひょっとしたら誰かにストレスを与えている立場かもしれません。怖いですがこればかりはわかりませんよね。

 

我慢をしてしまったり、意見を言えなかったりすることが原因のことが多いのですが、これは個人レベルでどうにかなるものと、組織で取り組まなくてはいけない場合があります。

まず個人でできるのは「我慢をせず、自分の意見を言えるようにする」です。どうして意見が言えないのか、言うとどんな気持ちになるのかを考えてみましょう。

そして言えた時どんな気分になるでしょう。

組織で取り組む場合は、全員でコミュニケーションについての勉強会やセミナー等々がおススメですね。お願いする時の言葉や声のトーンをお互いに確認しあうというのも大切です。

意見を聞く時の質問の仕方も種類があり、これを間違うとコミュニケーションがぎくしゃくしてしまう可能性がありますので注意です。

 

☆☆☆☆☆ 仕事の量・残業が多い

これは男女問わずストレス原因として上位にくる内容です。

経験年数が増すと共に仕事量も増えます。業務時間内に終わらないことも出てきます。たまになら良いのですが、週の半分が残業、毎日残業ということもあるかもしれませんね。

心も体も休む時間が少なくなり、疲れが取れない状態でまた次の日も仕事・・・残業となると体を壊す原因にもなります。心も疲れてしまいますよね。

 

これに関しては、まず自分の仕方を考えてみましょう。どの業務にどのくらいかかっているのかを考えてみましょう。ひょっとしたらやらなくても良い仕事が混じっているかもしれませんし、意識していないだけで実は時間の無駄使いをしていることもあるかもしれません。

できれば組織全体で時間の使い方を考えるのも必要なのです。長年の習慣でしていることが実は今は改善して時間短縮できたり、そもそも今はもう必要ないようねということもあるかもしれないのです。

定期的に時間の使い方と仕事内容を見直す必要があります。

 

☆☆☆☆☆ 職場環境が快適ではない

これは厚生労働省の調べでは、労働者の7割以上が快適な職場環境のために改善したい部分があると感じているとのデーターがあります。

エアコンの温度や室内の明るさ、広さ、上司(管理職)との意識のズレなどが例として挙げられています。

 

これはもう個人ではどうにもならない部分ですよね。

組織全体で取り組まなくてはいけません。何カ月かに1回、環境を考える内容でミーティングや会議が必要です。管理者だけで対策を考えるのではなく、職員みんなで考えることが必要です。管理者だけで考えて下ろすと意識のズレが生じるのです。改善したいと思っている人がどうしたら快適になるのかを考えて行動(実行)して本当の快適さが生れます。

 

職場でのストレスは個人レベルではどうにかなることは少ないと思います。組織として取り組まなくては根本的な解決にはならないのです。

もちろん個人個人の意識や心の持ちようという部分もありますけどね。できれば経営者の方や管理職の方が「個人のストレスは組織のストレス」として認識することが一番なのではないかと思います。

 

個人でのストレス解消の方法はコチラを参考になさってみてください。

ストレスケアの方法~自分を喜ばせる~

ストレスケアの方法

 

 


継続して100回目~旭川パワーランチ~

2016年4月16日

2011年9月に1回目の旭川パワーランチを開催、その後月に2回のペースで開催し、今日で100回を迎えることができました

私は1回目はただの参加者だったのですが、あれこれあり2回目からは主催を仰せつかり、今に至っています。

 

今日は特別に何かを・・・ということはなく、いつも通りに食べてしゃべっての1時間半

image2727

お久しぶりの方、お初の方、常連の方参加してくださる方がいてのパワーランチです。私ひとりでは何もできません。本当に本当にありがたく、感謝の気持ちしかありません。

お仕事の告知やイベントの告知、趣味の仲間探し、お友達探し、情報収集、おしゃべりしたい、ひとりランチがさみしい・・・などなど参加される方の理由は様々ですが、その方なりの活用をしていただけたらうれしいです

仕事メインの異業種会と違い堅苦しい挨拶などもありませんし、昼間なのでお子様とご一緒に参加することも可能です。予約も不要です。遅刻(?)早退(?)自由です。なんの制限もないのですが、暗黙の了解として無理な勧誘はしないというのがあります。それくらいなのですが不思議とトラブルなくここまで開催できているというのは本当にありがたいです。ステキな方々に来ていただいているのだと、改めて感じます

 

今日はこんなサプライズも

参加してくださる時はいつも楽しいことをしてくださる、楽知ん研究所の小出さん

image2724

何やら紙をチョキチョキしています。

できあがったのが・・・

image2725

「祝100回パワーランチ」の文字ができあがりました

興奮して写真を撮ったのでブレブレですが、よ~く見ると一番下にヒヨコがテンションがさらに上がりますわ~~~~~~

うれしくてうれしくて、本当にありがとうございます

 

そしてもうひとつ、こんなプレートを使ってお遊び

image2726

皆さまの脳が騙されていて、視覚的にもいい感じに気持ち悪いです(笑)でもおもしろい

今日もいっぱい楽しい時間になりました。

 

こんな感じの旭川パワーランチですが、これからもまたコツコツと回を重ねていこうと思います。

興味があるけど人見知りだからと迷っている皆さま参加している方の半分は(もっとかな)人見知りさんです(笑)

勇気を振り絞って参加してみてくださいね。

 

次回開催は

5月7日(土)12:00~13:30

スマイルホテル旭川1F カフェレストラン ティファニー 旭川市1条通6丁目

ランチ代950円かかります。

 

お待ちしております~~

 

 


グリーンが気になる方へ

2016年4月15日

気づいたらグリーンばかりに目が行く、持ち物にグリーンが増えてきたということはありませんか。グリーンが気になる時はどんな気持ちのなのでしょうか。

image875

 

☆☆☆☆☆ グリーンが気になる方の心身の特徴 ☆☆☆☆☆

何かを変えたい・変わりたいと思っている

習い事や勉強を始めたいと思っている

引っ越しや転職をしたいと思っている

忙しくゆっくりする時間が取れていない

最近自分らしくないと思うことがある、または、自分らしさとは何かを良く考える

 

グリーンは癒しと考える方も多いと思います。もちろんそのキーワードもありますが、カラーセラピーのカウンセリングを通して考えてみると、グリーンが気になる方は癒しよりも他のキーワードがしっくりくる方が多いです。

今の状況や環境を変えたいと思い、転職や引っ越しを考えていたり、実際に環境が変わったばかりだったり。自分を成長させることに興味を持っていて、習い事や趣味を新たに持ちたい、何かスキルアップになるような勉強をしたいと思っている時も心惹かれる色なのです。

グリーンが気になる時は「自分らしさ」というところに意識があることが多いです。自分らしさの追求のために考えたり行動したりしているのです。

ずっとグリーンが好きという方はひょっとしたら「新し物好き」とか、「飽きっぽい」と言われることはありませんか。

それは自分にどれが合うのかを確かめているからなのです。新発売のお菓子があったとして、美味しそうだなぁと思って買うのですが、自分の好きな味ではなかったり想像したのと違ったらそれは自分に合わないので興味がなくなるのです。おもしろそうな習い事があって体験に行ってみたら、自分の求めているものと違ったり自分にはちょっと合わないものだったとしたらその時点で興味がなくなるのです。

自分にぴったり合うものを追求することが大切なので、妥協をしたくないのです。その結果「新し物好き」「飽きっぽい」という評価になってしまうんですよね。

その代わり自分にぴったりのモノを見つけたらそれにハマります。お仕事だと一生続けますし、趣味だとマニアかというくらいに詳しくなります(笑)

 

いかがですか

グリーンが気になっているあなた思い当たることがありますか

 

 


カラーセラピーのカウンセリング練習のポイント

2016年4月14日

オーラライトカラーセラピーの講座も終盤になり、毎回カウンセリング練習をしています。クライアントさんは受講生さんのお友達です。気心知れた間柄ですが、主観を入れずにボトルの意味(キーワード)を通してクライアントさんの心の中を引きだしていきます。

ひと通りカウンセリングが終わった後にお茶をお出しするのですが、お茶を飲みながらカウンセリングを振り返ったりするのですが、その時の方が受講生さんがキーワードをわかりやすく伝えられたり、クライアントさんの「実は・・・」という部分を聞き出せたりするのです。

何が違うのか。それは・・・

緊張感の違いかなと思います。

「上手にやらなきゃ」とか、「がんばらなきゃ」とか、「まとめなきゃ」とか、「スッキリしてもらわなきゃ」とかいろいろと考えすぎて勝手に緊張をしてしまうケースが多いように思うのです。そして心のどこかで「当てなきゃ」と思ってしまうこともあるのです。

カラーセラピーは占いではないし、セラピストはエスパーではないので、クライアントさんの心の中はわかりません。何を思い何にフォーカスしているのかをカラーボトルを通して考えるのがカラーセラピーなので、当て必要はどこにもないのです。私たちセラピストがするのは、キーワードをお伝えするだけです。当てはまるものがあればそれについて話をしてくれますし、当てはまらなければ他のキーワードをお伝えすれば良いのです。

カウンセリングが終わってお茶を飲んでホッとひと息つくと余計な緊張が解けて、自然とキーワードがちりばめられた会話ができるのです。

テキストに書いてあることを覚える必要はない・・・とお伝えすることがあります。ちょっと乱暴な言い方ですけどね。

キーワードを最初に伝えなくても、普通に「最近どんなことが気になりますか」とか、「子供のころはどんな遊びが好きでしたか」などの質問をして返ってきた答えがちゃんとキーワードになっていることがほとんどなんです。

もちろん理由がわからなくてモヤモヤするという方には色のキーワードで聞いていくと原因にたどり着きやすいですが、そのやり方だけがベストではないのです。

カウンセリングの基本は聞く・聴く・訊くです。

キーワードを覚えると同時にどんな聞き方をしたら答えやすいかということも試してみると良いですね。何にしても必要以上に緊張しないことが大切です、自然体で。そのためには上手にまとめようとしないことです。

意外とクライアントさんが勝手に自分でまとめてくれるものですよ。