住所

自分のことを知りたいなら、周りに聞いてみる

2016年7月26日

先日、専門学院の教え子ちゃんとデートをしました。

かわいいかわいい20歳の女の子♪

LINEや電話をしたりもしますが、やはり会って話をするのが良いですね^^

ちゃんと顔を見て、元気な姿を見ながら話をすると楽しさが倍増します。

20歳なんて娘みたいなもんです(笑)かわいくて仕方がありませんの^^

 

その時の会話の中で、ある方に私と話をしたり会ったりしていることを伝えたら、とても驚いていたそうです。

そのことに私も教え子ちゃんも驚きました(笑)

なぜ驚かれるのかがわからないんですもの。。。

教え子ちゃんはこう思ったそうです。「えっ?私ってヤバい人と仲良くしてるの?そんなに怪しい人には思えないけど・・・」

って、ヤバくもないし、怪しくもありません!!

んで、2人でいろいろと分析しました!

 

たぶん、あまり学生さんと話をしないのと、以前は良く学生さんにキレていたので^^;その印象が強く、学生さんのことを苦手としていると思われているのかも・・・。

数人とは卒業後も会ったり、連絡をもらったりしているんですけどね。

全面的にフレンドリーではありませんが、そこそこフレンドリーです^^

 

さらに別な方には、私はメール等のレスポンスが遅いと思われていたようです。

これ言われたの2人目です^^;

なるべくその日のうちに返信をするようにしているのですが、よくよく考えてみたらそのお二方の場合は、出張や休みと重なって連絡が遅くなったことがありました。

それが印象に残っていたんですね、きっと。

気をつけけなくてはいけないと思いました。気づかないうちにどなたかに嫌な思いをさせてしまっていたということがあり得ると改めて感じました。。。

 

でも、今回自分がどう見られているか、どういう印象なのかが少しわかり、おもしろいなぁと感じています。

自分の意と違うふうに思われるんだなと。。。頭ではわかっていましたし、普段人にどう思われているかがそんなに気にならなくなってきていたので、新鮮です!

そう思われていたんだなと。

 

まぁ、教え子ちゃんが私のことを「ヤバくないし怪しくない。相談に乗ってくれるし話しやすい」と思っていてくれたと知ることができたので良かったです^^

 

自分の印象は自分ではわからないので、たまに人に聞いてみるとおもしろいですね。

あまりにもギャップがあると、それはそれでおもしろいですけど、仕事や立場によっては気をつけなくてはいけないこともありますしね^^

 

ということで、教え子ちゃんからのプレゼント♪

image2807

「これ絶対に先生が喜ぶ!」と思って買ってくれたそうです。

うれしい^^

それにしても黄色・・最近多いです。

黄色は、「意思」「個」「自分軸」です。

必要なんですね、今の私に。

 

毎日、ひよこちゃんをながめようと思います♪

 

 


カラーセラピーを受けることは、自分を意識すること

2016年7月25日

先日カラーセラピーを受けてくださった方がセッション後にひと言。

 

「こんなに自分のことを考えたの初めてかも!!!」

 

同じようなことをおっしゃる方が何人もいますよ^^

他には、「ゆっくり自分の感情を感じたことなかった」とか。

ほとんどの方は自分のことを考える時間って取っていないと思います。

悲しくなったり、怒ったり、うれしくなったり、幸せを感じたりしても、どうしてそう感じるのかまで考えませんよね。

その人のどんな言動に悲しくなったり、怒ったり、うれしくなったり、幸せを感じたのか考えますか?

表面的に起こった反応には敏感になりますが、その奥にあるものにまで目を向けないと思います。

向けたとしてもすぐに視線を変えてしまったり、他のことに時間を使ったりするんです。

 

例えば、誰かに褒められてうれしくなったとします。

わ~い♪褒められた♪気分が良いなぁ今日は^^

という感じですよね。

どんなところを褒められたからうれしいのか、どんな言葉で褒められたからうれしいのか、誰に褒められたからうれしいのか、いつ褒められたからうれしいのか・・・なんてところまで考えませんよね?

 

カラーセラピーではそこも考えてもらっちゃいます。

これを考えていくと、自分の喜びスイッチがわかりますよ^^

やった行動に対して褒められたのがうれしかったのか、それともそこに至るまでの考えなのか、行動によって引き起こされた現象を褒められたのがうれしかったのか。

言葉も、「良くやった」「すごいね」「さすがだわ!」「助かったよ~~」「ステキだわ」「かっこいい!」「頼んで良かった」などなど、いろんな褒め言葉がありますが、どの言葉がうれしかったのか。

誰にいつというのもよ~く考えてみましょう。

 

こんなことをゆっくり考えていくと、何によって心が楽しくワクワクしているのかがより一層わかり、楽しさやうれしさが倍増しちゃいます♪

そしてさらに、表面的な部分だけではなく、うれしさの原因が褒められたことではなく、認めてもらったことがうれしさの原因だったということや、人に役に立てたと思えたことがうれしかったのだということや、やり遂げられたことがうれしかったのだということなどなど、褒められた以外の何かが出てくる可能性があります。

 

普段はあまり考えない内面を見つめるのがカラーセラピーですので、かなり自分を意識していきます。

普段の生活だと、自分よりも仕事や家族を優先したりすることも多く、自分の感情などは後回しというのも良くあることです。

カラーセラピーでは必ず主語は自分になります。

相手がいたとしても主語は自分です。

「同僚がこう言ったから・・・」

「親がこの方が良いって言ったから・・・」

「上司がいるから好きなことができない」

などなどお悩みや迷う要素があったとしても、それに対して自分がどう思うのか、どうしたいのかを考えてもらいますよ~~^^

 

全ての意識を自分に向けてもらいます。

普段あまりしないことなので、カラーセラピーのあとはスッキリもしますが、頭が疲れる方もいるようです^^;

本当は毎日自分のことを考えられるのが良いのですけど、習慣化しないと考えるのが難しく感じちゃうんですよね。

なれると簡単ですけどね^^

自分のことを考えるようになると、もっと自分が身近に感じられますよ^^

カラーセラピー

 


前世療法を通して今までのパターンを手放す

2016年7月24日

この2日間はヒプノセラピーの講座でした。

今月は前世療法!

実はあまりこの「前世療法」という言葉が好きではありません。

だって、本当に前世があるかわからないですし、ヒプノセラピーを通して感じたことが本当に自分の前世かわからないですもん。証明のしようがないですしね。

でもわかりやすいですし、浸透してるので使いますけどね。。。

 

と、前置きはこの辺りにして。

前世療法をして大切なのは、どんな前世でどんな経験をしたかではなく、その前世の人の人生を感じて今の自分に必要なことに気づくことです。

今の人生で同じことを繰り返すパターンを手放すというきっかけや、手放すヒントを見つけることが目的です。

 

特定の人に対してだけ怒ってしまうとか、特定の状況下で悲しい感情になるとか、いつでも人の評価が気になってしまうとか、本当はこうなりたいと思っているのにそうなれない状況を自分で作ってしまうとか・・・

そんなパターンから抜け出すために前世療法は有効だなと思います。

 

この2日間の講座で、受講生さんも何か手放すきっかけがあったようです^^

うふふ♪

勉強しながら自分自身を癒せるというお得な講座です♪

昨日は私もデモンストレーションでクライアント役をしました。

セラピスト役は先生です。。。きゃ~~~~~~~!なんてお得な役目でしょう♪

衝撃の事実に気づき驚愕しましたが、納得納得です。

この数年のネガティブパターンを手放せそうな気がします^^

 

ただ、この前世療法は必ず前世に行けるとは限らないんです。潜在意識はその時の自分に必要なことを見せてくれるので、インナーチャイルドの癒しが必要だと思えばインナーチャイルドをみせてくれます。前世の体験が必要だと思えば前世をみせてくれます。

なので、「前世が見たいです」という方もたまにいらっしゃるのですが、お断りすることもあります。

絶対に見れるという保証がないので・・・。

 

まぁ、この2日間の中では全員前世を見ることができたので、ちょっとホッとしています^^

だって・・・体験できなかったらお客様にセッションしにくいですもんね。。。

 

セラピーの講座ってにこやかに進むのですが、セッション練習をするので、その時は涙!涙!の光景もあります。

癒しの涙です。

セッション練習後に表情が変わることも多々あります♪

そんな変化を身近に見られるのが本当にうれしくて本当に楽しいです。

 

そして、今回のセッションでの体験が、来月までにどんなふうに皆さんに変化をもたらしたのかをお聴きするのもとっても楽しみです♪

 

ということで、講座中の皆さま♪

image2806

笑顔でしょ??(笑)
許可を取るのを忘れたので、変わりにいろんな動物がいますが^^;

 

 


自分らしく生きる~憧れの人の存在と自分自身

2016年7月23日

質問です!

憧れの人はいますか?

 

YESという方、NOという方が当然いらっしゃいますよね。

憧れの人がいたとしたらその人に近づきたいと思うものですね。持つ物や言葉使い、考え方など真似をしたくなります。それが近づくための方法だと思うから。

そしてその人に近づいていないと感じた時、まだまだ努力が足りないからあの人みたいになれないんだと思う人がいます。

これって危険な考えですよ~~。

だって、憧れは憧れで、その人にはなれないから。

 

憧れを目標にしても良いと思うんです。こうなりたいという目標に。

でもその人になってはいけないですし、そもそもなれません。

だからなれないと悩むことも凹むこともしなくていいです。

あなたはあなただから^^

そのままで大丈夫なんです。

 

というとっても簡単なことを感じた今日です^^

あなたはあなたで良いんです♪

他の誰にもなれないですし、他の誰かが私になることもできないから。

 

たぶんその人にあって自分にないものってたくさんあるのかもしれませんが、自分にあってその人にないものもものすごくたくさんあるんです^^

それが個性です。

その個性に気づいて、その個性を尖がらせたら自分らしさが発揮できるんですよね。

 

憧れは憧れで良くて、参考にするだけでいいですね。お手本というかそんな感じ^^
って、アバウトなことを書いてますが、わかる人にはわかるけど、わからない人にはさっぱりわからない表現ですいません(笑)

 

時々、受講生さんから言われます。

「先生みたいにできない」

「どうやったら先生みたいになれますか?」

うふふ^^

この時の答えは・・・

「私みたくならなくていい」

なんです。

 

受講生さんそれぞれの個性があってとってもステキなカウンセリングをするんです。そこに気づて欲しいなぁといつも思います。

私が完璧なカウンセリングをしているわけでもありませんし、特別な何かをしているわけでもないんです。

それぞれが感じたカウンセリングができたらそれでいいんです^^

 

とってもシンプルなそのことに改めて気づかせてくださった仲間に感謝感謝です^^

自分の人生を歩くために、自分は自分で良いんです♪

 

 


過去の欲求不満を解消する方法

2016年7月22日

先日知人がこんなことを言っていました。

「子供の頃にリカちゃん人形の家を買って欲しかったのに買ってもらえなかったんだよね。今でも思い出すとちょっと悲しくなる」と。

おぉ!この悲しみって今からでも満足させることができるんですよ!!

ということで、ちょこっとカウンセリングを兼ねていろいろとお話を聴いてみました。

 

何で買ってもらえなかったと思うのか。

その時のご両親の心情はどうだったんだろう?

買ってもらえたらどんなことをして遊びたかったのか。

 

こんな質問をしてみました。

買ってもらえなかった理由もその時のご両親の心情も、ちゃんと今は理解できているんです。それでも子供の頃の自分が満たされていなくて、頭では分かっているけど心がついて行かない状態なんです。

だったら満たしちゃいましょう♪

 

どんなふうにって??

とっても簡単ですよ。

イメージを膨らませることができたら簡単なんです。

 

リラックスできる状態になります。

横になっても良いですし、椅子やソファーに座るのも良いですよ。

そしてそのまま目を閉じて、深呼吸を何度かして心を落ち着かせます。

落ち着いたら、子供の頃の自分を想像してください。

その自分に欲しかったものをいっぱい買ってあげてください。

言って欲しかった言葉があるならいっぱい言ってあげてください。

 

これだけなんです。

簡単でしょ??

イメージの中ですもの、いくらでも買ってあげられちゃいますよね。

 

知人にこれをしてもらったら、当時買って欲しかったお家を買って、さらにリカちゃんの家族の人形も買ってあげたそうです。

そしてイメージの中でお友達と一緒に遊んでもらったら、満足したそうですよ^^

1回では満足できないかもしれませんので、何回かこうすると満足できます。

 

過去は変えられないけれど、こうしてイメージの中ではどんなことでもできますし、何度もそのイメージを作っていくと脳が満足したと勘違いしてくれるんです。

行動だけではなく、褒められたかったという思いがあったら、イメージの中でいっぱい褒めてください。小さい頃の自分をイメージしてたくさん褒めてください。こんなことを言って欲しかったのよ!!という言葉をいっぱいいっぱい伝えてください。

これを繰り返しているうちに、心が満足してくるのがわかりますよ。

 

私の周りにはこの方法で、過去の自分癒しをしている方が何人もいます^^

最初は、「うそ~~」「それだけで??」と言っていた方も今ではすっかりこの方法にハマってます。

お手軽ですからぜひぜひお試しください♪

 

ちなみに私はこんなことをしていました。

小さい頃に風邪をひいたらプリンを買ってもらっていました。なぜか風邪を引いた時だけだったんです。元気な時は買ってもらえなくて・・・。

元気な時も食べたいなぁという小さな私がいました。

ということで、イメージの中でしょっちゅうプリンを食べさせました。

5回くらいそのイメージをしたかなぁ。大人になった私はご褒美にはプリンと思って時々買っていたのですが、これをしてからいらなくなりました(笑)

前ほど欲しなくなったのです。

満足したんでしょうね♪

 

過去に満たされなかった思いや、欲求不満の事がある方はぜひぜひお試しください。

何度か繰り返しているうちに満足しちゃいますよ。