住所

もやっとした気持ちを発散する

2016年4月20日

もやもやした気持ちになることありますか

ありますよね。人間ですもの。

そのもやもやをどうやって解消していますか。

 

【あるセミナーでのもやもや発言体験】

昨日「もやっとした気持ちを持ち寄りましょう」というテーマのセミナーに参加してきました。私も主催のひとりでしたが、とても興味深く楽しい会でした。

定員10名という小さなセミナーです。時間も1時間。

最初に腫瘍内科医でもある杉山絢子氏のお話を聞き、ワークを通してどんなもやもやを抱いているのかを話せる範囲で口にしてもらいました。話したくないことがあったら話さなくていいんです

image12

3人1グループで話をしていただきましたが、参加された方からこんな言葉が聞かれました。

「今まで誰にも話したことがないのに、ここだと話ができました」

スゴイことですよね。。。

 

近い人・・・家族、友人、知人、仲間、同僚などなどには心配をかけたくないとか、気をつかせてしまうかもしれないとか考えて言えないことも、赤の他人だと話せてしまうこともあるのです。

距離があるので、必要以上に気を使わないのかもしれませんね、お互いに

 

【口にしてみて感じる自分の心】

普段はあまりもやもやした気持ちを口にしないという方もいらっしゃったのですが、実際に口にしてみてどう感じたかも話し合っていただきました。

思ったよりイヤな気分にならなかった(自分がイヤな気分になると思っていたようです)

自分以外の方も同じような気持ちになるのだと、ひとりじゃない安心感があった

中には、実はあまりもやもやしたことがないことに気づいたという方もいらっしゃいました(笑)

 

こんなことを言ったら迷惑なんじゃないか、相手がイヤな思いをするのではないか、言っても解決にならないと思うから・・・などなど口にしない、できない理由はそれぞれだと思うのですが、頭であれこれ考えてもわからないのです。誰かひとりで良いので言える人がいるといいんですよね。

最初に「イヤな気持ちにさせちゃうかもしれないけど」と前置きをして話してみるのも良いのかも。

というような意見もありました

 

【口にできないもやもやは投げつける】

話すことがやはり苦手という方は無理に話さなくて良いんです。

ただでさえもやもやしているのに、ストレスをさらにかける必要はありません

そんな時はどうするのか

昨日教えていただいた方法は・・・投げつける

紙にもやもやしている内容を書いて投げつけるんですって。的は何でも良いらしです。人に対してもやもやしていたらその人の似顔絵に向かって投げつけるとかでもOKらしいです。(本人に投げちゃだめですよ

image13

↑試しに何人かで投げつけてみました。

これは子供に適している行動らしいのですが、大人でも効果はあるようです。

ただ、これも個人差があるので、やってみて「なにか違う」と感じたら他の方法を見つけてみてねと言っていました。

紙に書いてビリビリ破くのでも良いかもしれませんね

一人で考え込むのがやはりあまり良くないようです。話す、投げる、破く、何でも良いので何か行動をする、体を使うというのが良いのかもしれませんね。

 

心が凹んだ時の回復の過程はいくつかありますが、これもひとそれぞれなので他の人の立ち直りと比べないほうが良いそうです。自分のペースで少しずつ回復していくのが一番のようですね。

 

もやもやすることは悪いことではありません。これは生きていたら誰でも感じるものです。それをそのままにしないのが大切だと感じた昨日のセミナーでした。

お互いにお互いの話を聞いてみて、話すことも聞くことも時と場所を間違えなければ何の問題もないのだと感じました。

普段私の仕事は聞くことがメインです。赤の他人のほうが気軽に話ができるのであれば、その役目にぜひなりたいと思いました。。。

 

 


カラーセラピーとは

2016年4月19日

たくさんの企業様や団体様でカラーセラピーの講座や体験セミナーをさせていただきましたが、参加されたほとんどの方が「知らない」もしくは「名前だけ知っている」という方でした。

ボトルを選ぶのは何となく知っているけどそれでどうなるのと不思議に感じますよね。

今日はカラーセラピーについてちょっとだけ語ろうと思います。

IMG_2675

【カラーセラピーの良くある質問】

1.カラーセラピーと占いはどう違うの

これはとても多い質問です。

一番の違いは運命論か意思が入っているかの違いだと思います。

占いは生年月日やお名前を使うことも多く、それは自分ではどうにも変えられないものですよね。

カラーセラピーはこうなりたいとかこうしたいという自分の意思を貫くためのどうしたらいいのかを考えるものなのです。

ですから根本から違います。

占いは自分で選べませんよね。「この生年月日が好きなのでそれで占ってください」とはなりません。

カラーセラピーは自分の意思で「これが気になる」とボトルを選びます。もうこの時点で2者は違いますよね

 

2.カラーセラピーは悩みがないと受けても意味がないの

答えはNOです。

必ず何かの意味はあります。それに気づけるかどうかという問題は少々ありますが、そこはセラピストの腕の見せ所(笑)

もちろん悩みがあってその解決方法を見つけたいという方は受けた結果がわかりやすいですが、悩みがなくても自分が今何を思って何を求めているのか、今に満足しているのか、何か改善したいと思っていることが実はあるのか、ちゃんと自分が向いたいところに進んでいるのかなど、明確になることはたくさんあります。

定期的に受けにくる方が数人いますが、その理由は「自分がちゃんと目標に向かって行っているか確認するため」「自分の成長を確認するため」だそうです。

 

3.カラーセラピーを受けると何がわかりますか

2番の答えと少しかぶりますが、わかることはたくさんあります。

カラーセラピーもいくつか種類があるので、どれを受けうかによって見えてくるもの感じるものは少し変わってきます。

色彩と人間の反応について研究をしたアメリカのフェイバービレンは「カラーによって体の状態、意思、感情、人生観、目標などその人のすべてがわかる」と言っています。

ボトルを選んでその色のキーワードをお伝えすることでクライアントさんがいろいろ考えます。自分の感情やどうしたいかなどの意思、この先どうなりたいのかなどの目標・・・それらが話を進めていくと明確になり、自分のことがもっともっと具体的にわかるようになります。

繰り返し受けることでどんどん自分のいろんな面を見ることができます。

 

【カラーは自分の内面を映し出すもの】

☆選ぶ色・好きな色・気になる色で心がわかる

私たちの中にはドイツの心理学者ユングが提唱した、集合的無意識というのがあります。これは「習っていないけど知っている」という、人間であれば年齢も国籍も性別も関係なくみんな持っている知識のことです。(←ちょっとざっくりとした説明過ぎますが

例えば、暖色系と言われる赤、オレンジ、黄色などを見ると「暖かい」という印象を持ちますよね。寒色系と言われる青緑や青を見ると「涼しそう」と感じますよね。これは誰かに習ったわけではないはずなんです。自然と自分で感じているものなのです。この感覚が集合的無意識の世界になります。

赤を見ると「熱い」「情熱的」「元気」などと感じるのもそうです。この感覚は世界共通なのです。

これらの感覚を利用して作られたのがカラーセラピーです。直感で色を選ぶことは自分の心に共感している色を選ぶことであり、自分の意思や感情を表しているということなのです。

友人で今の気持ちはゴールドを選んだ方がいたのですが、キーワードを伝えてもどれもピンとこない様子で、「まさか」と思いながら「宝くじ買った」と聞くとかなり驚いていました(笑)どうやら宝くじを買って当たった時の自分を想像していたそうです。ゴールドのキーワードにあるんです・・・お金が(笑)

こんなふうにちゃんと自分の内面を表してくれるんですよ

 

☆カラーで体調がわかる

体内で起こっていることは体の表面に色として現れますよね。

風邪をひいたりして体調が悪い時は顔色が青白くなったり、内出血があると皮膚が紫色になったり、肝臓が悪くなると皮膚が黄色くなったり、脱水になると尿の色が濃くなったり。。。

直接これらはカラーセラピーとは関係ないのですが、選ぶ色で体調もわかったりします。

上記で述べたように集合的無意識の中にあるカラーのイメージは様々あります。赤は足元や血液をイメージさせるため、赤を選んだ時に心臓がちょっと心配だったり、足の調子が悪かったりすることがあります。

また、黄色を選んだ方が「胃の調子が悪くてちょっと心配なの」という方がいらっしゃいました。黄色は胃を表す色なんです。

喉の調子が悪い方が青や青緑を選ぶこともあります。

こんな風に、心の中だけではなく体調も現れたりするのです。

 

【カラーセラピー経験者の感想】

カラーセラピーを受けてくださった方々の感想です。

※ご本人の了承を得て、差し支えのない範囲の内容で掲載しています。

◎40代女性

初めてのカラーセラピーでしたが、自分の子供の頃の思いが今につながっているのだと思いました。自分の考え癖がわかり解決策も少し見えたような気がします。

 

◎30代女性

セラピーを受けている時もスッキリしたのですが、帰ってからじわじわと感じるものも多くありました。自分の感情をゆっくりと味わい、これから先の行動を考えていきたいと思います。

 

◎40代女性

自分がどこに向かっているのかがハッキリしました。もう答えは自分の中にあったのに見ないようにしていたことに気づきました。

 

◎20代女性

やっぱり結婚しようと思いました。

 

◎40代男性

自覚していた以上に今の状態にストレスを感じていると実感。今日決めた行動を明日から早速実行します。

あまり人に自分のことを話すのは得意ではないのですが、時間が経つにつれてどんどん自分のことを話している自分に驚きましたがとてもスッキリしました。言葉にしたことで考えがまとまりやすくなりました。

 

カラーセラピーを体験して感じることは人それぞれです。その時の思いや感情によって変わってきます。同じ人が時期を置いて同じ色を選んだとしても全く同じ気持ちで選んだということはほとんどありません。少しでも変わっているものです。

カラーセラピーを癒しと位置付けることもありますが、本来は癒しではなくカウンセリングだと思います。自分と向き合うツールです。カウンセリングの時間は自分のことだけに集中して考えることができます。その結果自分の中にある答えにたどり着けるのです。

1時間のカウンセリングの中で全てがスッキリしたり、全てが解決できないかもしれませんが、あとからじわじわじわじわ来ることもあります。

定期的に受けることで自分の特性や行動や考え方の癖や偏りを知ることもできます。

何度も受けていると自然と自問自答するのが上手になります

その結果、モヤモヤする時間が短くなります。考えすぎなくなります。決断が速くなります。

 

カラーセラピーはボトルがなくても身近な色を使ってできます。

自分なりの物を使って自分の心を見て、モヤモヤ対策をしましょう

 

色の意味(キーワード)はこのブログでちょいちょいお話をしていこうと思いますので、見ていただけるとうれしいです

見てもわからないという方は、ご連絡くださいね。お手伝いさせていただきます

 

 


ネイリストさんのためのカラー講座

2016年4月18日

旭川市内にあるネイルサロンNail style Velda様にてネイリストさんのためのカラー講座をさせていただきました。

image2729

こちらでは月に1回マナーの講座をされているそうで、今回はマナー講座のお時間の少しをいただきました

 

私にとっては色の基本中の基本と思っていても、クリエイトな方々は理論ではなく、感覚でそのことを知っているという感じかなと思います。

ですから、今日はあえて理論で攻めてみました(笑)

image2731

これは別に何かの儀式をしているわけではなく、ちゃんとした勉強ですよ

ただ情報を入れるだけではつまらないので、色によってお肌の色の変化がどうなるのかを体験していただきました。あれこれあってこの体験ができないかも・・という状況だったのですが、スタッフさんのご協力と機転のおかげで無事にできました

image2730

「ほ~っ」とか、「へぇ~」とか、「おぉ」とか言っていただけるとうれしいですね。反応があるとこちらもわかりやすいですし、話しやすくなりますありがたいです。

毎日毎日見ている色ですが、もう少し意識をしてネイルだけではなくお肌の色や配色を考えるだけで今までと違う発見があります。その発見は人それぞれなので、発見したことをたまにみんなで話したりしてみるのも良いのかもと思います。

 

お客様にご満足していただけるようにマナーや知識を深めているスタッフさん。私は普段ネイルをしないのですが、たまにはしてみたいなぁと思うこともあり、その時はこちらのサロン様で・・・と心に誓って帰ってきました

 

ネイルサロン Nail style Veldaネイルスタイルヴェルダ

旭川市神楽4条6丁目1-15レジデンス太陽の郷1F

0166-74-8032

http://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000237666/?cstt=4

 

 


職場内でのストレス原因と対策

2016年4月17日

仕事や職場でのストレスを抱えている方は多いと思います。

106becd287c0b1b878bee6710fe52209_s

細かな原因を挙げたらキリがないと思うのですが、大まかに3つに分けることができます。

それぞれの対策方法も含めてご紹介しますね。

 

☆☆☆☆☆ 人間関係・コミュニケーション

これは特に女性が感じやすいストレスになります。上司、同僚、先輩、後輩など関係性によってストレスを感じる内容が少し変わったりします。

上司や先輩からの指導をパワハラと感じる方もいたり、何か頼まれると断れなくて仕事を抱えてしまったり、わかってもらえないという気持ちが増えてしまったりする可能性があります。

また、自分だけが仕事を多くしているような感覚になったりすることもあるかもしれませんね。

「自分は人間関係に対しては特にストレスはないわ」と思っている方も、ひょっとしたら誰かにストレスを与えている立場かもしれません。怖いですがこればかりはわかりませんよね。

 

我慢をしてしまったり、意見を言えなかったりすることが原因のことが多いのですが、これは個人レベルでどうにかなるものと、組織で取り組まなくてはいけない場合があります。

まず個人でできるのは「我慢をせず、自分の意見を言えるようにする」です。どうして意見が言えないのか、言うとどんな気持ちになるのかを考えてみましょう。

そして言えた時どんな気分になるでしょう。

組織で取り組む場合は、全員でコミュニケーションについての勉強会やセミナー等々がおススメですね。お願いする時の言葉や声のトーンをお互いに確認しあうというのも大切です。

意見を聞く時の質問の仕方も種類があり、これを間違うとコミュニケーションがぎくしゃくしてしまう可能性がありますので注意です。

 

☆☆☆☆☆ 仕事の量・残業が多い

これは男女問わずストレス原因として上位にくる内容です。

経験年数が増すと共に仕事量も増えます。業務時間内に終わらないことも出てきます。たまになら良いのですが、週の半分が残業、毎日残業ということもあるかもしれませんね。

心も体も休む時間が少なくなり、疲れが取れない状態でまた次の日も仕事・・・残業となると体を壊す原因にもなります。心も疲れてしまいますよね。

 

これに関しては、まず自分の仕方を考えてみましょう。どの業務にどのくらいかかっているのかを考えてみましょう。ひょっとしたらやらなくても良い仕事が混じっているかもしれませんし、意識していないだけで実は時間の無駄使いをしていることもあるかもしれません。

できれば組織全体で時間の使い方を考えるのも必要なのです。長年の習慣でしていることが実は今は改善して時間短縮できたり、そもそも今はもう必要ないようねということもあるかもしれないのです。

定期的に時間の使い方と仕事内容を見直す必要があります。

 

☆☆☆☆☆ 職場環境が快適ではない

これは厚生労働省の調べでは、労働者の7割以上が快適な職場環境のために改善したい部分があると感じているとのデーターがあります。

エアコンの温度や室内の明るさ、広さ、上司(管理職)との意識のズレなどが例として挙げられています。

 

これはもう個人ではどうにもならない部分ですよね。

組織全体で取り組まなくてはいけません。何カ月かに1回、環境を考える内容でミーティングや会議が必要です。管理者だけで対策を考えるのではなく、職員みんなで考えることが必要です。管理者だけで考えて下ろすと意識のズレが生じるのです。改善したいと思っている人がどうしたら快適になるのかを考えて行動(実行)して本当の快適さが生れます。

 

職場でのストレスは個人レベルではどうにかなることは少ないと思います。組織として取り組まなくては根本的な解決にはならないのです。

もちろん個人個人の意識や心の持ちようという部分もありますけどね。できれば経営者の方や管理職の方が「個人のストレスは組織のストレス」として認識することが一番なのではないかと思います。

 

個人でのストレス解消の方法はコチラを参考になさってみてください。

ストレスケアの方法~自分を喜ばせる~

ストレスケアの方法

 

 


継続して100回目~旭川パワーランチ~

2016年4月16日

2011年9月に1回目の旭川パワーランチを開催、その後月に2回のペースで開催し、今日で100回を迎えることができました

私は1回目はただの参加者だったのですが、あれこれあり2回目からは主催を仰せつかり、今に至っています。

 

今日は特別に何かを・・・ということはなく、いつも通りに食べてしゃべっての1時間半

image2727

お久しぶりの方、お初の方、常連の方参加してくださる方がいてのパワーランチです。私ひとりでは何もできません。本当に本当にありがたく、感謝の気持ちしかありません。

お仕事の告知やイベントの告知、趣味の仲間探し、お友達探し、情報収集、おしゃべりしたい、ひとりランチがさみしい・・・などなど参加される方の理由は様々ですが、その方なりの活用をしていただけたらうれしいです

仕事メインの異業種会と違い堅苦しい挨拶などもありませんし、昼間なのでお子様とご一緒に参加することも可能です。予約も不要です。遅刻(?)早退(?)自由です。なんの制限もないのですが、暗黙の了解として無理な勧誘はしないというのがあります。それくらいなのですが不思議とトラブルなくここまで開催できているというのは本当にありがたいです。ステキな方々に来ていただいているのだと、改めて感じます

 

今日はこんなサプライズも

参加してくださる時はいつも楽しいことをしてくださる、楽知ん研究所の小出さん

image2724

何やら紙をチョキチョキしています。

できあがったのが・・・

image2725

「祝100回パワーランチ」の文字ができあがりました

興奮して写真を撮ったのでブレブレですが、よ~く見ると一番下にヒヨコがテンションがさらに上がりますわ~~~~~~

うれしくてうれしくて、本当にありがとうございます

 

そしてもうひとつ、こんなプレートを使ってお遊び

image2726

皆さまの脳が騙されていて、視覚的にもいい感じに気持ち悪いです(笑)でもおもしろい

今日もいっぱい楽しい時間になりました。

 

こんな感じの旭川パワーランチですが、これからもまたコツコツと回を重ねていこうと思います。

興味があるけど人見知りだからと迷っている皆さま参加している方の半分は(もっとかな)人見知りさんです(笑)

勇気を振り絞って参加してみてくださいね。

 

次回開催は

5月7日(土)12:00~13:30

スマイルホテル旭川1F カフェレストラン ティファニー 旭川市1条通6丁目

ランチ代950円かかります。

 

お待ちしております~~