住所

塗り絵で脳がリラックス♪

2016年1月22日

久しぶりに塗り絵

打ち合わせ中に担当者の方が「一度受けてみたい」との希望があり、早速塗り塗り

待っている間に私も塗り塗り

image2621

 

☆☆☆☆☆ 塗り絵の効果 ☆☆☆☆☆

塗り絵は脳をリラックスされてくれると共に、リフレッシュさせてくれます。

考えながら塗るので、脳の活性化にもつながります。

塗り絵することによって脳全体を使うことができる。

たくさんの色を見るため、心のバランスを取ろうという意識が無意識に働く。

塗った達成感で幸せホルモンが分泌される。

集中力が増す。

などなど、脳科学的にも塗り絵の良い効果は実証されています

 

塗るだけでも十分効果があるのですが、さらに使った色や塗り方で心の状態を知ることもできます。

集中力がある状態なのか、心にゆとりがある状態なのか、何かに心奪われている状態なのか、そして今の状態があまり好ましい状態ではないとしたら、どんな解決方法があるかな・・・なんてことも考えることができます

ボトルを使ったカラーセラピーは心の中を深く感じていきますが、塗り絵はやんわりと全体像をつかむ感じです

 

☆☆☆☆☆ 大人にも塗り絵が好まれる理由 ☆☆☆☆☆

大人の塗り絵が流行り続けていますが、サロンでも塗り絵を使ったカラーセラピーは人気のメニューになっています。

不定期で塗り絵の日を作ったりしていました・・・最近は全然していないなぁ

他のセラピーよりも参加希望者が多いですね

「カラーセラピー」というと、何をするのかな何か言われちゃうのかなとドキドキすると思うんです。ハードルが高いというか、分かりにくいですよね。でも塗り絵は子供の頃にほとんどの方が経験しているので、ハードルが低くなります。分かりやすいのです

塗り絵には正解不正解がありません。自分の思うままに塗るとそれだけでステキな作品になるのです。自分ひとりでも楽しめるので好きな時に好きなようにできる気軽さも良いですね。

 

☆☆☆☆☆ こんな時に塗り絵をしてみては ☆☆☆☆☆

私はセラピーで使うので、どちらかというと幾何学模様のような図柄で塗るほうが好きです。自分勝手にイメージを膨らませて塗れるから

固有のもの・・・お花や建物、人、動物などは実物に似せようと思って塗るので私には向いていないようです。

でも、どちらでもいいですよね。自分が塗りたいと思ったものを塗りたいように塗るそれが大切ですね。

集中力がなくなってきたなぁと感じる時や緊張が取れず眠りも浅いという時、イライラする時などに塗り絵をするときっと心も脳も間違いなくリラックスしてスッキリしますよ

ぜひぜひお試しください

もし塗った作品で心の状態が知りたいなぁという方はご一報くださいませ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


大人だからこそ勉強

2016年1月21日

昨日は1日札幌で勉強してきました

北海道は低気圧のため道東を中心にかなりの大荒れになっていました

札幌も昨日の午後からは大荒れの予定でしたが、風が少し強いかなという程度で雪も降らず無事に帰って来られました。天候によっては泊まりかなぁなんて思ったんですけどね。

 

今回は新しい講座に向けてのカリキュラムを考える勉強。大阪の方もスカイプで参加されており、かなり楽しい勉強会になりました。便利な時代になったなぁと思いながらの参加でした。一瞬私もスカイプで・・・と思ったのですが、1時間半の距離ですもの移動します。移動するのも楽しみのひとつでもあったりします

早ければ今年の春くらいにはご披露(?)できるかなと思っています。

団体様向けの内容になっているのですが、個人の方にも使えるような内容も少し考える予定ですので楽しみにしていてくださいね

 

看護学校を卒業する時に学院長に言われた言葉です

「社会人になったら1万円でもいいので勉強にお金を使ってください。勉強は一生必要です」

今なら思いっきり納得できる言葉です。看護師の頃も勉強してましたが、今のほうが必要性を感じています。仕事につながることはもちろんですが、人として成長するための勉強も大切ですしね。

 

さてさて、昨日の勉強会で出た宿題をしますかね楽しい楽しい宿題

学生時代もこんなふうに楽しめたらもっと成績良かったのかな

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


認めてもらいたいのは誰に?

2016年1月20日

誰かに認めてもらいたい

そんな思いは多かれ少なかれ誰にでもあるのかもしれないと思います。

誰に認めてもらいたいのでしょうか

 

仲間

友人

パートナー

子供

日本

世界

 

認めてもらいたい対象はそれぞれ違うと思いますが、その根っこをよ~く見てみると、実は自分自身に認められたい・・・自分で自分を認めたい。

そんな思いが隠れているように感じます。

他の誰でもない、自分自身に認められたい。

 

「誰か」は自分の代償なのかもしれません。

本当に認めてもらいたいのは誰

そこにフォーカスをして心の中を見てみると意外な自分が出てくるかもしれませんよ

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


悩み解決の糸口を見つけるカラーセラピー

2016年1月19日

自分でも理由がわからなかったり、わかっていても行動できなかったりすることってありませんか。

カラーセラピーのカウンセリングにいらっしゃる方に共通の心の状態があります。

image2620

☆☆☆☆☆ カラーセラピーにいらっしゃる方の共通の心 ☆☆☆☆☆

何かモヤモヤして気持ちが落ち着かない

行動しようとするとよく分からないけど不安になって行動できない

やろうという気はあるのに行動に移せない

気力行動力共に減少中

 

なぜモヤモヤするのか、なぜ不安になるのか、なぜ行動に移せないのか、なぜ心も体も元気がないのか・・・

カラーボトルを選ぶことで、「なぜ」の部分を絞り込むことができます。

ピンポイントで「ここだ~~~~~~」という原因を探ることができます。

 

☆☆☆☆☆ 解決策はいくつあってもいい ☆☆☆☆☆

原因がわかると解決策を考えるということになるのですが、この解決策はひとつではありません。

いくつもいくつも答えがあり、だからこそ行動したいと思っていてもどれを選んで良いのかがわからなくて行動できないという方も多いのです。

カフェに行く時にそこまでの道順はひとつだけではないですよね。いくつも行き方がありますが、自分の慣れている道や知っている道、まだ通ったことのない道、一番の近道、ちょっと遠回りだけど景色の良い道・・・などなど、たくさんあります。

人生もそうかなと思うのです←カッコイイ表現してみました(笑)

いくつかある解決策の中から今の自分ができそうなこと、やってみたいことを決めてお試ししてみたらいいのです。

もしそれがちょっと違うなぁと思ったら、他の方法を試してみたら良いのです。

遠回りに感じるかもしれませんが、試しているうちに自分の得意な解決策や苦手な部分、今後も取り入れたい解決策が見つかるかもしれませんよね。

 

カラーセラピーは物事を順序立てて考えることにも役立ちます。

お悩みの根本となる原因を見つけ、解決策をいくつか考えてその中からチョイスする。

どう行動したら良いのかがわかるとちょっと元気が出てきますよ

あとは、いつから行動するかを決めるだけです。

すぐにしなくても良いんですよ。

自分のペースとタイミングで決めましょう

 

心のバランスをサポートする、バランスポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


イベントに出展します♪

2016年1月18日

久しぶりにイベントに出展します

image2619

今回のイベントはウェディングプランナーさんが主催です。

テーマはもちろん「ウェディング」です

14のブースが並び販売や体験ができたり、カフェコーナーもあるのでコーヒーやスィーツ、おむすびも楽しめます

ブライダルエステの相談やハンドマッサージの体験、ブライダルリングやアクセサリーの販売、似顔絵のワークショップやウェディングボードの相談、引き出物の相談、ブーケや押し花の相談・販売などなど・・・

ウェディングに関する相談や情報が満載のイベントです。

私は、カラーセラピーとパーソナルカラー簡易診断をメインに、カラーテストも取り入れて、幸せになるためのメニューをご用意しますよ~

 

【Heatful Marche】

日時 2016年1月30日(土)31日(日) 11:00~17:00

会場 デザインギャラリー 旭川市宮下通11丁目

主催 Heartful Wedding Style Clver ➡ HP

 

入場無料となっておりますので、お時間のある方もない方もふら~っとお立ち寄りくださいませ

ウェディングがテーマですが、結婚のご予定がある方も、まだない方も、終わった方も、どなたでも楽しめるかなぁと思います

お待ちしております