住所

カラーセラピストになるための講座内容②

2015年2月19日

カラーセラピーの勉強には歴史も含まれると昨日はお話をしました。

その他には

と思いませんか。。。

 

カラーテストのお話も少しします。

image888

カラーセラピーを作った方の中にはカラーテストを研究した方も多いようです。

ではでは、カラーテストとカラーセラピーの違いは何

テストはどちらかというと医師や心理学者などが作ったものが多いですね。

ですから人を仕分ける・・・そんなイメージがあるかもしれません。

実際にカラーテストを研究したり、作った方は精神科でデーターを取っていることも多いのです。

 

○○病の方はこの色を好む

○○病の方はこの色を嫌う

○○病の方は色全体を拒否する傾向にある

などの研究結果もあったりするんです。

 

それに対してセラピーは、仕分けやグループ分けをするものではなく、あくまでもその人個人の心を表わすものとしています。

そしてよりよい状態にするためにカラーの効果を使ってもらうという感じでしょうか

 

ただ、カラーテストの考え方がカラーセラピーの考え方に影響を与えているのも確かなので、そのあたりの話もちょっとおもしろかったりします

結構奥深いんですよ・・・カラーセラピーの勉強は

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


カラーセラピストになるための講座内容①

2015年2月18日

カラーセラピーの勉強ってどんなことを学ぶと思いますか。

もちろんカラーの意味を学ぶというのはすぐに思い浮かぶと思います。

それ以外には

image2376

色彩ひろばcouleurで学べるカラーセラピーの勉強では、ちょっとした歴史的なことも含まれます。

電気も水道も整備されていないくらいの過去では色は生活にどんな関わりを持ってきたのか。

どう活用されてきたのか。

そんなところから勉強をします。

どうしてそんなことが必要なの?と思われるかもしれませんね。

それは・・・

うんちくを語るため

ではなく(笑)

色の意味を考える上でとても大切だからです。

 

カラーセラピーはもともとは海外で作られたものです。

その時点で日本独特の考えや常識で考えてもちょっと違うかなぁと思う部分も出てくるのです。

そのあたりも歴史を勉強することで納得できたりします

そして、人間であれば誰にでも共通している知識や知恵の部分・・・集合的無意識の世界を知る上でも歴史は必要なのです。

ということで、最初の数時間は色が世界各国で長い長い時間を経てどんなふうに扱われてきたのかを学びます。

 

ひとつのことを知ろうとしたら、その背景も知っておく必要があったり、知っているほうが広がりが出たりします。

カラーの世界も同じです。

ただ色の意味を知るだけではなく、どうしてそのキーワードや意味が使われているのかを知ることで、カウンセリングに深みが出ます

楽しいです

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


心と脳のお遊び会~瞑想会~

2015年2月17日

昨年10月に開催した瞑想会の第2弾です

今回のテーマは「人間関係」です

 

人間関係がスムーズであったらがんばれることってたくさんある気がするのです。

それは全体的なものかもしれませんし、特定の誰かかもしれません。

自分が思い描く理想の人間関係を築くために、今自分ができることを考えてみませんか

 

2月も中旬となり、もう少しで楽しい春がやってきます

ワクワクな春にするために、今から心の準備をしてみませんか

 

image1140

日程 下記日程からご希望の日をお選びください。

①2月20日(金) 11時~12時

②2月22日(日) 10時~11時

②2月22日(日) 19時~20時

③2月26日(木) 11時~12時

④2月28日(土) 13時~14時

定員 各日程3名(予約制)

会費 2,000円

持ち物 ヨガマットや膝かけ(なくても大丈夫です)

お申込み お問い合わせフォーム

 

各日程3名様のグループセッションとなりますが、おひとりから開催致します

毎日を楽しく過ごすために、ほんの少し自分だけの時間を作ってみませんか

 

 

 


会社や自分の認知度を上げたい方におススメのセミナー

2015年2月16日

「ブランディング」という言葉を聞いたことがありますか。

聞いたことはあるけど具体的にはどんなことと思っているのは私だけ

 

ウィキペディアによると・・・

「顧客の視点から発想し、ブランドに対する共感や信頼など顧客にとっての価値を高めていく企業と組織のマーケティング戦略のひとつ。ブランドとして認知されていないものをブランドへと育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し活性・維持管理していくこと。またその手法。」

ということらしいです。

う~む・・・良くわからん(笑)

会社や商品、自分自身をブランドとしてイメージを作ること・・・なのかなぁ。

「カラーセラピーと言えば、山岸」みたいな。。。

 

そんなブランディングの意味やしくみを学ぶセミナーを開催します。

次のような方におススメですよ~~~~~~~

競合が多く、他との差別化を図りたい方

認知度を高める方法を知りたい方

SNSや広告販売促進をどのように行ったらいいのか知りたい方

本格的なブランディングを取り入れてみたい方

 

日程 2月21日(土)

場所 まちなかぶんか小屋 旭川市7条通7丁目右10

定員 15名

時間 第1部 15:00~17:00 売れる価値を作るブランディングセミナー~基礎コンセプト編~

第2部 18:00~20:00 売れる価値を作る分ランディングセミナー~実践テクニック編~

参加費 第1部 5,000円

第2部 6,000円

※1部・2部参加の方は9,000円

※パワーランチ参加経験者は各3,000円

講師 有限会社グレイズ代表取締役 小澤歩氏

お申込み ブランディングセミナー申し込みフォーム

小澤氏オフィシャルサイト

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://ozawaayumu.com/

 

ブランディングの効果を知り、お仕事や自分自身の認知度を上げるための実践方法を一緒に学びませんか

 

 

 


女性がキラキラ輝く色

2015年2月15日

パーソナルカラー診断の時に必ずと言っていいほどおススメしている色があります。

それはピンクです

image2374

何度かブログでもご紹介してますが、ピンクは愛情の象徴の色。

そしてもうひとつ

若返りの色でもあるんです

ピンクにはβエンドルフィンとドーパミンというホルモンの分泌を促す作用があります。

 

βエンドルフィンは脳内モルヒネとも言われています。

老化防止の作用もあり、自然治癒力をアップさせる作用もあるんです

幸せホルモンと呼ばれたりもします

 

ドーパミンは神経細胞を活性化し、興奮や高揚感を与えてくれます。

 

ということは・・・

幸福感を感じることで、心も安定します。

お肌の老化も防ぎ、いつもニコニコやさしい笑顔で過ごせちゃう

 

女性にはうれしい色ですよね

実際にピンクブリージングと言って、ピンクを体内の隅々に行きわたれ~~~と思いながら呼吸をすると、血液の循環も良くなり顔色が良くツヤツヤになってという実験結果もあるほどです

 

このステキな効果を全ての女性に

と思います

 

そして、良く言われるのが、

「私ピンクが似あわないんです」という言葉です。

それもちょっとした誤解かもしれません。

たまたま着てみたり当ててみたピンクが似合わないトーンのピンクだったのかもしれませんよ

必ずあなたに似合うピンクがあるのです

 

自分専用のピンクを探してみませんか

興味のある方もない方も、お手伝いさせてくださいね

 

パーソナルカラー診断とは

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://sikisaihiroba.com/personal-color/parsonal/

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした