勉強をして思うこと
2015年3月1日
2月は勉強の1カ月だったように思います。
どれも内容は違うのですが、共通して出てきた2つのこと。
ひとつは「時間の使い方」
もうひとつは「自分の価値」
限られた時間の中で生活をしていますよね。
誰にでも1日24時間は与えられています
その与えられた時間をどう使うかで、今後が変わるよ・・的な感じです。
以前友人とこんな話をしていました。
大人になって1年が早いのは余計なことに時間を使ったり、余計なことを考えたりするからだと。
本当に大切で必要なことってそんなに多くないと。
人間関係でもシンプルに考えたらいいのに、こんなことをしたらあの人はどう思うだろうとか勝手に相手の気持ちを推測したり。
推測するくらいなら聞いたらいいですよね
ある人はメールを電話に変えたら空き時間が増えたと言っていました。
またある人はSNSを整理したら時間ができたと言っていました。
またまたある人は飲み会を厳選したら時間ができたと言っていました。(そんなに行ってたんですね。。。)
何となく使っていた時間を見直し整理することで、時間はできるのです。
そしてできた時間で仕事をしたり、趣味をすることで充実感が変わるんですよね
昨年末に時間の見直しをしていたのですが、空き時間を作る作業・・・何を止めるかを考えていませんでした。
時間管理を途中で止めていたということです
ダメじゃん
ということで、またやらなければ
来週末まではやること満載なので、さ来週以降だな・・・たぶん・・・
心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした