住所

パーソナルカラー、カラーセラピー、各種講座のお申し込みはお早めに♪

2015年1月23日

先日、お客様からおやつの差し入れをいただきました

image2355

見えます

「コラーゲン」の文字

いやん

お肌ぷりぷりになっちゃう

あ・・・話題が違う(笑)

 

くださる時のひと言・・・

「先生いつもタイトにスケジュールを入れて、ご飯食べてないイメージなんだけど・・・」

あ・・・

お付き合いが長いとバレるのね

 

ありがたいことに昨年秋ころから、お問い合わせやご予約が多くなっています。

曜日によってはなかなかお時間が取れない状況となってしまってます。。。

HPに予約状況カレンダーがありますので、参考にしていただけるといいかなぁと思います

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

予約状況カレンダー

 

 


時間管理

2015年1月22日

「時間管理」と「スケジュール管理」何が違うと思いますか。

 

何年か前に読もうと思っていた本がありました。

友人に貸してそのままになっていると気づいたのが昨年・・・気づくの遅っ

ということで、再度購入しました。

その本に書かれていたのが、成果を上げるためには時間管理が必要ということ。

 

スケジュール管理は時間を埋めること

時間管理は時間を確保すること

という違いがあるらしいです。

 

ふむふむ・・・何となくだけど違うんだなぁと感じますね。。。

確かに今ある時間の中でどうやってやりくりしよう・・・と思うことが多いですよね。

本当に成果を上げたいなら、必要のない時間をなくして、生きた時間の使い方をしなくてはいけないようです。

 

・・・ボ~っとしてる時間はダメということですよね・・・

はい・・・気をつけます^^;

 

ということで、少し自分の時間の使い方を見直してみようと思います^^

 

 

 


ネガティブな感情を軽減させる方法

2015年1月21日

ネガティブ貯金始めました

と友人が言っていた(笑)

 

毎日の中で、ネガティブな発想やネガティブな感情が出たら小銭をチャリンって貯金するらしい。。。

結構気分は晴れるようです。

 

ということで、私もマネっ子してみようと思いまして。。。

私は「モヤッと貯金」と名付けました。

 

さっそく貯金箱を購入

ふふふ^^

貯金箱といったらブタちゃんでしょ

image2354

1年でどのくらい貯まるかな??

と思いながら貯金箱を買って来たら、どんどんうれしい報告が入ってきました

 

小さなことでネガティブな感情もモヤモヤも解消されたらいいですよね

 

 

 


意見の違いを楽しむ

2015年1月20日

会議やミーティングの席で、自分の意見に対して違う意見を言われた時、どう思いますか。

私は昔は「否定された」とわけのわからない被害妄想に陥っていました・・・。

アホでしょ(笑)

今は、「へ~!そんな考えもあるんだ」と思います

なんでそう思えるようになったのかなぁ・・・。

 

全く同じ思考の人間はいないということを心の底から理解して、腑に落ちたからかもしれません。

もうひとつ、一般的とか常識という言葉に当てはめて考えなくなったからかもしれません。

 

枠に入れてしまう方が簡単なんですよね。

だけど、その常識も人によって違うんですよね。

 

小さなことだと、子供のころからハンバーグの時の主食がパンだった人にとって、ハンバーグの時にご飯が出てきたら「何だこれは~~~~~~~」となります。

常識はずれなことなんですよね・・きっと。

 

カラーセラピーを通してたくさんの方の考え方や意見を聞くうちに自然とそんなふうに「人によって常識は違う」と思うようになりました。

自分の中にあった常識も、他の人にとっては非常識なんだなぁと思うことも多々ありました

 

自分とは違う考えの方と話をする方が最近はおもしろいです。

たまに理解不能なこともありますが

自分の中に取り入れたい考えも多々あります

 

意見の違いを楽しむ気持ちを持つことができたら、自分がもっと成長できるんだなぁと思ったりもする今日この頃です

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

 

 


カラーセラピスト講座を受講するまでの流れ

2015年1月19日

色彩ひろばcouleurでは、6種類のカラーセラピーがあります。

その中で、何を勉強したらいいのという質問をお受けすることがあります。

どれでもいいですよ~~だけだと迷いますよね

IMG_2809

過去にカラーセラピーを受けていたらそれを勉強したいと思うかもしれませんね。

受けたことがない場合は

体験レッスンをおススメしています。

 

①1種類のカラーセラピーを選んでいただき、30分くらいで受けていただきます。

②その後に5種類全てのカラーセラピーの概要を30分くらいでご説明させていただきます。

③受講するカラーセラピーを決める。

④受講日を決める。

⑤お支払方法を決める。

 

ざっくりだとこんな感じです

受講するセラピーを決めるのは、体験レッスンのその日ではなくても大丈夫です。

大切なお時間とお金を使うことになるので、ゆっくりとお考えいただき、決めてもらえるといいなぁと思います

まずは・・・

ご連絡くださいね

 

心のバランスをサポートする、バランスサポーターの山岸ひとみでした

 

体験レッスンはコチラ⇒体験レッスン